一番やっかいな数字~1
ロシア語は、数字が変化するのがやっかいですね。
英語なら、one boy, one girl, two boys , two girls などとなって、
どんな名詞でも、 one や two そのものは変化しないので、気楽でしたね。
ところが、ロシア語は one や two にあたる単語が性や数や格によって変化するので、
まずはこの変化形をしっかり頭に入れる必要があります。
そして、最初の[1]が一番変化が多いので、ここであきらめる人も出てくるかもしれません。
оди́н[1]の変化
単数男性形
оди́н одного́ одному́ оди́н/одного́ одни́м одно́м
単数中性形
одно́ одного́ одному́ одно́ одни́м одно́м
単数女性形
одна́ одно́й одно́й одну́ одно́й одно́й
複数形
одни́ одни́х одни́м одни́/одни́х одни́ми одни́х
оди́н[1]の変化は、定代名詞самと同じ変化になります。
変化形を用いた実例
このひとつの面白い雑誌
(主格)э́тот оди́н интере́сный журна́л
(生格)э́того одного́ интере́сного журна́ла
(与格)э́тому одному́ интере́сному журна́лу
(対格)э́тот оди́н интере́сный журна́л
(造格)э́тим одни́м интере́сным журна́лом
(前置格)э́том одно́м интере́сном журна́ле
оди́нの意味 数字の[1]を意味するだけでなく、様々な用法があります。
数字の[1]
Вчера́ мы це́лый день реша́ли зада́чи, но реши́ли то́лько одну́.
昨日私たちは一日中問題を解いていたが、解き終えたのはたった一題だけだった。
Он ни одного́ ра́за не опозда́л на свида́ние.
彼は一度もデートに遅れたことがなかった。
Оди́н в по́ле не во́ин.
戦場の一人は戦士でない。(一人では大きな仕事はできない。戦場では一人で戦えない。)
Се́меро одного́ не жду́т.
7人は一人を待たない。(少数は多数に従う。一人遅れても大勢は待たない。)
ある
Я тебе́ скажу́ по секре́ту одну́ но́вость.
内緒だけど、私は君にあるニュースを教えてあげる。
одни́ ある人々
一方の (друго́йと呼応して)
с одной стороны́ 一方では
с друго́й стороны́ 他方では
Одни́ согла́сны, други́е нет.
賛成する者もいれば、反対する者もいる。
同じ
Я живу́ в одно́м до́ме с ним.
私は彼と同じアパートに住んでいる。
一人で、孤立して
Она́ жила́ одна́. 彼女は一人で暮らしていた。
Они́ жи́ли одни́. 彼らは彼らだけで暮らしていた。
Беда́ не приходит одна́. 不幸は一人でやってこない。(悪いことは重なる。)
« たった9個しかない単語は何? | トップページ | 世界に一つだけの花 »
「単語(数詞・数量詞)」カテゴリの記事
- 伸びる平均寿命(2021.07.31)
- 数字の読み方は難しい!(2021.07.26)
- マグニチュード7,3(2021.02.14)
- 少なくとも(2020.10.09)
- 分数表現もニュースによく出る(2020.09.24)
コメント