雪が舞う(詩の紹介と試訳)
冬休みの宿題(詩の紹介)
毎週土曜日に参加している地元のロシア語講座も今日の活動が今年の最終回となりました。
ささやかな忘年会をして本年の活動を締めくくりました。
学習面においては、冬休みの宿題を頂きました。
詩の原文です。
「お時間のある方は読んでおいてください」ということだったので、さっそく挑戦してみました。
試訳してみました。
間違いなどにお気づきの方は遠慮なくご指摘ください。
原文 試訳
Белые стихи 白い詩
Снег кружится. 雪が舞う
Снег ложится. 雪が積もる
Снег ! Снег ! Снег ! 雪! 雪! 雪!
Рады снегу зверь и птица 獣や鳥が雪を喜ぶ
И, конечно, человек ! そして、もちろん、人間も!
Рады серые синички: 灰色のシジュウガラたちが喜ぶ
На морозе мёрзнут птички. 鳥たちは寒波に凍える
Выпал снег — упал мороз! 雪が降った — 寒波がやってきた!
Кошка снегом моет нос. 猫は雪で鼻を洗う。
У щенка на чёрной спинке 子犬の黒い背中で
Тают белые снежинки. 白い雪片が溶ける。
Тротуары замело, 歩道を雪が覆い、
Всё вокруг белым-бело: 辺り一面、白くなる
Снего-снего-снегопад! 雪が、雪が、雪が降った!
Хватит дела для лопат, シャベルの出番だ
Для лопат и для скребков, シャベルと雪掻きコテの出番だ
Для больших грузовиков. 大きいトラックの出番だ。
Снег кружится. 雪が舞う
Снег ложится. 雪が積もる
Снег ! Снег ! Снег ! 雪! 雪! 雪!
Рады снегу зверь и птица 獣や鳥が雪を喜ぶ
И, конечно, человек ! そして、もちろん、人間も!
Только дворник, только дворник ただ、庭番だけが、庭番だけが
Говорит: — Я этот вторник 言っている — 私は、この火曜日を
Не забуду никогда! 決して忘れないだろう!
Снегопад для нас — беда! 雪が降るのは、私たちには災難!
Целый день скребок скребёт, 一日中、雪掻きをし、
Целый день метла метёт. 一日中、ほうきで掃く。
Сто потов с меня сошло, 私は百の汗を流した
А кругом опять бело! でも、辺りは再び真っ白!
Снег! Снег! Снег! 雪! 雪! 雪!
« ロシア縦断紀行(第20課) | トップページ | 誤植・誤字 その3 »
「サークル活動」カテゴリの記事
- 聞き取り用テキスト(2023.05.19)
- ミニサークルの聞き取り練習(2023.04.26)
- 私の日課(2023.04.06)
- ロシア語 ミニサークル活動(2023.04.04)
- 語彙と蘊蓄(2017.06.24)
いい詩ですね!私好みです。何処かに湯気を立てるウォッカの情景を絡ませたいです^o^
投稿: Каяхара | 2016年12月18日 (日) 11時19分
いいですね~~日本の雪国で暮らしたこともないので、なんとも言えないですが、日本の♪ゆ~こや、こんこん、・・ね^こも炬燵でまるくなる~~♪がすぐ浮かびました・ 地元で仲間で学べるとのこと、とても羨ましいです。英会話ならいくらかそういう自主学習グループがあるのですが。自ら立ち上げる自信もネットワークもないですが、そちらの温度が伝わってきて励みになります。
投稿: ochaya | 2016年12月18日 (日) 12時41分
Каяхараさん
この情景が目に浮かびそうですね。
そして、Каяхараさんの飲んでる姿も目に浮かびます(笑)。
ochayaさん
こんな片田舎でロシア語学習会を週一のペースでやれてるのは奇蹟的だと思います。
これも某大学名誉教授の方の献身的なご奉仕のたまものだと思います。
地の利を生かしてこれからも続けていきたいと思ってます。
投稿: ハシム | 2016年12月18日 (日) 17時00分