2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

総合ランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2017年1月

2017年1月31日 (火)

チェーホフの名言(5)

チェーホフの人生訓を集めてみました。チェーホフは医者でもあったんですね。医者ならではの目の付け所も感じられます。

Во́дка бе́лая, но кра́сит нос и черни́т репута́цию.

ウォッカは無色だが、人の鼻を赤らめ、評判を黒くする。

 酒で失敗する人もいます。気をつけたいものです。

Ложь — тот же алкоголи́зм. Лгуны́ лгут и умира́я.

うそはアルコール依存症と同じ。うそつきは死に際でもうそをつく。

 全くその通り!チェーホフさん、さすがに鋭いですね。

Равноду́шие — это парали́ч души́ , преждевре́менная смерть.

無関心 — これは魂の麻痺であり、早すぎる死である。

 物事への関心や好奇心をなくせば、生きる意味は半減します。

Ра́зве здоро́вье не чу́до?

実際、健康こそ奇跡ではないか?

 チェーホフ自身は肺結核でわずか44歳で亡くなります。24歳で最初の喀血を経験していたチェーホフは、こんな思いで生きていたのかもしれませんね。

これで、一応、チェーホフ名言集は終わります。

(参考文献)


にほんブログ村

2017年1月30日 (月)

チェーホフの名言(4)

チェーホフの「美」に関する名言をひろってみました。

Леса́ у́чат челове́ка понима́ть прекра́сное.

人は美を理解することを森に教わる。(森は人に美を理解することを教える。)

 私も天気の良い日には近くの山歩きに出かけることがあります。気分のいいものですね。空気の爽快さ、鳥の鳴き声もいいものです。

В челове́ке должно́ быть всё прекра́сно : и лицо́ , и оде́жда , и душа́ , и мысли.

人はすべてが美しくあるべきだ。顔も、衣服も、魂も、思考も。

 「美しくあるべき」は、この場合「すばらしくあるべき」といった感じもしますが、こう完璧な人はなかなか・・・・。でも、理想ですね。

(参考文献)


にほんブログ村

2017年1月29日 (日)

チェーホフの名言(3)

愚か者と賢者についてのチェーホフの名言を取りあげてみました。

Все зна́ют и все понима́ют то́лько дураки́ и шарлата́ны.

愚か者だけが物知り顔なのを、皆は知っているし、理解している。

 知ったかぶりは恥をかくことが多いですね。

У́мный лю́бит учи́ться, а дура́к — учи́ть

賢者は学ぶことを好むが、愚か者は教えることを好む。

 謙虚さこそが賢者への道ですかね?

(参考文献)


にほんブログ村

2017年1月28日 (土)

チェーホフの名言(2)

チェーホフの名言、今回は、「言葉」に関するものを取りあげました。

Береги́сь изы́сканного языка́. Язы́к до́лжен быть про́ст и изя́щен.

凝った言葉にご用心。言葉は簡潔で優美でなければならない。

беречься (生格)に用心する、気をつける

беречься 現在変化形
берегу́сь, бережёшься, бережётся, бережёмся, бережётесь, берегу́тся

беречься 過去変化形
берёгся, берегла́сь, берегло́сь, берегли́сь

 日本でも「巧言令色少なし仁」といった言葉がありますね。

Иску́сство писа́ть — это иску́сство сокраща́ть.

書くという芸術、これは削ぎ落とすという芸術である。

 簡潔さこそ才能の表れかもしれませんね。
  その反対に簡単なことをわざわざ難しそうに説明されたりすると、うんざりさせられますね。

У люде́й , живу́щих одино́ко , всегда́ быва́ет на душе́ что-нибудь тако́е , что они́ охо́тно бы рассказа́ли.

孤独に生きる人々は、いつも心に、喜んで人に語りたいものを持っているものだ。

 それぞれ含蓄のある言葉ですね。

(参考文献)


にほんブログ村

2017年1月27日 (金)

ロシア縦断紀行(第30課)

20世紀ロシアの作曲家シュニトケのインタビュー集『シュニトケとの対話』のなかからの引用です。

NHKラジオロシア語講座応用編(2017年1月27日放送)の学習まとめです。

文法的に特筆する点はなさそうです。

しかし、語彙の蓄積(слова́рный запа́с)にとっては、充分役に立ちます。

бесе́да 対話

« бесе́ды с Альфре́дом Шни́тке » 『アルフレート・シュニトケとの対話』

искажённый ゆがんだ、(言葉などについては)崩れた、ブロークンな

 искажа́ть / искази́ть 歪曲する

не́мец  ドイツ人男性 не́мцы  ドイツ人男性・女性複数

не́мка ドイツ人女性 не́мки ドイツ人女性複数

неме́цкий ドイツの、ドイツ人の

из +生格  出自を表す

Она́ из Герма́нии. 彼女はドイツ出身だ。

Он из дворя́н. 彼は貴族出身だ。

Он из австри́йских дворя́н. 彼はオーストリアの貴族出身だ。

диале́кт 方言

 Она́ говори́ла на диале́кте. 彼女は方言で話していた。

акце́нт 訛り(なまり)

 Он говори́т с акце́нтом. 彼は訛りがある話し方をする。

 Он говори́т без акце́нта. 彼は訛りのない話し方をする。

всё-таки それでもやはり

всё же それでもやはり

выраста́ть / вырасти́ 成長する

расти́ / вырасти́ 成長する

владе́ть +造格  ~を占有している、マスターしている

овладева́ть / овладе́ть +造格  ~を占領する、マスターする


にほんブログ村

2017年1月26日 (木)

ロシア縦断紀行(第29課)

20世紀ロシアの作曲家シュニトケはヴォルガ川流域サラトフの対岸にあるエンゲリスという町で生まれました。父はユダヤ系ドイツ人、母はヴォルガ・ドイツ人です。自分の出自に呼応するかのように、彼は多様式主義(полистили́зм)という手法で作曲しました。彼の音楽は、ベートーベンやチャイコフスキー、行進曲、ジャズなど多様な素材から成り立っているとのことです。

NHKラジオ・ロシア語講座応用編(2017年1月26日放送)の学習まとめです。

не раз 一回ならず、何度も

 Я не раз слы́шал о японской мето́дике воспита́ния.
 私は一度ならず日本式の養育方法について聞いたことがある。

ни ра́зу не 一度も~しない

 Я ни ра́зу не слы́шал о японской мето́дике воспита́ния.
 私は一度も日本式の養育方法について聞いたことがない。

ула́вливать / улови́ть 感じ取る、知覚する

так и не 結局~しない

Я не раз ула́вливал знако́мый моти́в , но так и не вспо́мнил , где я его слы́шал.

私は知っている旋律を一度ならず聞き取ったけれど、どこでそれを聞いたか結局思いだせなかった

дать почита́ть (本などを)貸す 

 Он дал мне почита́ть кни́гу.
 彼は私に本を貸してくれた。

на са́мом де́ле 実際には、本当のところ

целико́м まるごと

 переписа́ть всю кни́гу целико́м
 本全部をまるごと書き写す

окружа́ть / окружи́ть 取り囲む

 Сло́жная действи́тельность окружа́ла жизнь э́того компози́тора.
 複雑な現実がこの作曲家の人生を取り巻いていた。

окружа́ющая среда́ 自然環境

вынужда́ть / вы́нудить しいる、強制する、余儀なくさせる 

 Я вы́нужден пойти.
 私は否応なく出かけなければならない

овладева́ть / овладе́ть +造格  ~を占領する、習得(マスター)する

овладе́ние 占領、習得(マスター)

владе́ть +造格  ~を領有している、マスターしている

владе́ние 所有、自在に使いこなせること


にほんブログ村

2017年1月25日 (水)

チェーホフの名言(1)

ロシアの作家チェーホフ(1860~1904)は、短い人生のなかでも多くの名言を残しているようですね。

今回は、家庭生活に関するものを取りあげましょう。

В семе́йной жи́зни гла́вное — терпе́ние......

Любо́вь продолжа́ться до́лго не мо́жет.

家庭生活で大事なのは、忍耐である。愛は長くは続かない。

 なんとも切ないですね。でも、まあ、こんなところでしょうか。でも、チェーホフには次の名言もありますよ。

В семе́йной жи́зни са́мый ва́жный винт — это любо́вь......

家庭生活で最も重要なネジ、それは愛である。

 どちらも真実のような気もしますね(笑)。

こんな名言も紹介してくれているのが、『日露対訳チェーホフ短編集』です。

2016年12月5日発行の最新本です。著者は阿倍昇吉さんです。

(参考文献)


にほんブログ村

2017年1月24日 (火)

NHKワールドニュースロシア語版

ときどきここに引用させてもらっているNHKワールドニュース(ロシア語版)では、どんなニュースが報道されているのでしょうか?

今日は,本日(2017年1月24日)付けの見出しを上から5本、あげてみました。

Трамп подписал указ о выходе США из соглашения о ТРР
トランプはアメリカ合衆国のTPP協定からの離脱に関する布告に署名した。

Республиканцы в США по-разному отреагировали на указ Трампа о выходе из ТРР
アメリカ合衆国の共和党員たちはTPPからの離脱に関するトランプの布告に対して様々に反応した。

Трамп считает, что Япония и Китай ведут несправедливую торговую политику в отношении США
トランプは、日本と中国はアメリカ合衆国に対して不公平な貿易政策を行っている、と指摘する。

Президент Мексики заявил, что на переговорах с США не будет ни конфронтации, ни подчинения
メキシコ大統領は、アメリカ合衆国との交渉において対決することも服従することもない、と表明した。

Переговоры о мире в Сирии начались с взаимной критики
シリアの平和に関する交渉が相互の批判から始まった。

На западе Японии наблюдаются сильные снегопады
西日本で激しい降雪が観測される。

こんな感じです。

さすが、国際放送だけあって、世界的視野のもとに記事が作られているようです。

私は、毎日、目次だけでも目を通すように心がけています。

アクセント符号がついていないので、自分で調べることも多いです。

でも、

 時事単語を増やすこと。

 世界情勢にも関心を持ち続けること。

こういったことが外国語学習には大切だと思います。

なかなか実行できない日もありますが、・・・・・。


にほんブログ村

2017年1月23日 (月)

慣れるしかないのか?

「~月に」を表すには、в+前置格 でした。

例えば、 

「1月に」であれば、в январе́

これと同様に

「シーズン」сезо́н 

「学期」семе́стр 

を表すときにも、в+前置格 です。

例えば、

в зи́мнем сезо́не 冬季に

в но́вом сезо́не 新シーズンに

в весе́ннем семе́стре 春学期に

в осе́ннем семе́стре 秋学期に

ついでに、4つの季節とその形容詞の確認です。

春 весна́   весе́нний

夏 ле́то   ле́тний

秋 о́сень   осе́нний

冬 зима́   зи́мний

н が一つだったり二つだったりするので、正確に覚えたいものです。

「~曜日に」を表すのは、 в+対格 でした。

例えば、

в понеде́льник 月曜日に

в э́ту сре́ду 今週水曜日に

「~月に」が前置格で、「~曜日に」が対格になるのはなぜでしょう?

この理由が説明できる方おいでますでしょうか?

とにかく慣れるしかないようですね。


にほんブログ村

2017年1月22日 (日)

トランプ大統領就任演説の結語

2017年1月20日、トランプさんがアメリカ合衆国第45代大統領に就任しました。

就任演説の最終部分をロシア語・英語・日本語で確認します。

 ロシア語訳【NHKワールドニュース(ロシア語版)による翻訳】

Вместе мы вновь сделаем Америку сильной. Мы вновь сделаем Америку процветающей. Мы вновь будем гордиться Америкой. Мы вновь сделаем Америку безопасной. И конечно же, вместе мы сделаем Америку снова великой.

 英語原文

Together, We Will Make America Strong Again.We Will Make America Wealthy Again.We Will Make America Proud Again.We Will Make America Safe Again. And, Yes, Together, We Will Make America Great Again.

 日本語訳

一致団結して、私たちはアメリカを再び強い国にします。アメリカを再び富める国にします。アメリカを再び誇り高い国にします。アメリカを再び安全な国にします。そうです。ともに力を合わせ、アメリカを再び偉大な国にします。

 ロシア語訳でのポイント

 4つの文が完了体未来形で訳されています。

 1つの文が不完了体未来形(合成未来形)で訳されています。

 процвета́ть / процвести́ 栄える、隆盛を誇る

 горди́ться +造格  ~を誇る

 「再び」を意味する単語に、вновь と снова が使われていますが、

 最初の4カ所はвновь、 5回目はсноваです。

 英語と日本語では同じ、Again「再び」が5回ともに用いられています。

 結語(選挙期間中からよく聞かされた言葉でしたね!)

мы сделаем Америку снова великой.

We Will Make America Great Again.

アメリカを再び偉大な国にします

アメリカ史上初めての劇場型、激情型の大統領のような気もします。

これからの世界はどうなっていくのでしょう?

一抹の不安を覚えます。


にほんブログ村

2017年1月21日 (土)

月の名前を正確に書けますか?

今日は、土曜日。

週一回のロシア語学習会の例会が近くの公民館でありました。

学習のはじめに、月の名前が正確に書けるかの確認がありました。

月名は英語からおおよその見当はつきますが、

正確に書くのはなかなか難しいのですね。

しかし、作文するためには絶対に覚えておかなければならないので確認しましょう。

    月名            ~月に

1月 янва́рь     в январе́ (アクセント移動)

2月 февра́ль    в феврале́ (アクセント移動)

3月 март         в ма́рте

4月 апре́ль     в апре́ле (アクセント移動なし

5月 май          в ма́е

6月 ию́нь        в ию́не

7月 ию́ль        в ию́ле

8月 а́вгуст           в а́вгусте

9月 сентя́брь     в сент́бре́ (アクセント移動)

10月 октя́брь   в октябре́ (アクセント移動)

11月 ноя́брь     в ноябре́ (アクセント移動)

12月 дека́брь   в декабре́ (アクセント移動)

 ь終わりの名詞が多いですが、月名はすべて男性名詞

 英語と違って小文字で書く

こういったことを正確に覚えて、さっと作文に書けるようになりたいものです。

これが瞬時に出てこないようでは、2級合格は無理だろうと勝手に思ってます。


にほんブログ村

2017年1月20日 (金)

ロシア縦断紀行(第28課)

サマーラはロシアのビールの故郷です。当初、サマーラのジグリ・ビール醸造工場で生産されたビールがジグリ・ビールと呼ばれていましたが、その後、ソ連各地で生産されるようになったとのことです。

NHKラジオロシア語講座応用編(2017年1月20日放送)の学習内容をまとめます。

Самара — ро́дина росси́йского пи́ва.
サマーラはロシアのビールの故郷です。

Жигулёвское пи́во ジグリ・ビール

пивова́ренный заво́д ビール醸造工場

В сове́тское вре́мя Жигулёвское пи́во продава́лось по всей стране́.
ソビエト時代にはジグリ・ビールは全国で売られていた。

недово́льство +造格  ~に対する不満

Он вы́сказал недово́льство тем, что та́нец был не русский.
彼は踊りがロシアのものでなかったことに不満を述べた。

носи́ть назва́ние 名(姓や称号でもOK)を名乗る

Он но́сит фами́лию жены́.
彼は妻の姓を名乗っている。

Она́ не но́сит фами́лию му́жа.
彼女は夫の姓を名乗っていない。

переимено́вывать / переименова́ть 改称・改名する

新しくつけられた名前は、 в+対格 で表される。

Ленингра́д переименова́ли в Санкт-Петербу́рг.
レニングラードはサンクトペテルブルクに改称された。

По́сле распа́да СССР мно́гие города́ переименова́ли.
ソ連崩壊後に多くの都市は改名された。

позо́рить / опозо́рить 辱める、侮辱する 

 позо́р 恥辱

 【слово за слово】コーナーより

а́втор-исполни́теь пе́сен シンガーソングライター

от и́мени  +生格  ~の名で、~の立場から

Высо́цкий мно́гое сказа́л от и́мени тех , кому́ в СССР не дава́ли сло́ва.
ヴィソッツキーはソ連で言葉を与えられてこなかった人々の立場から多くのことを発言しました。

досто́йный +生格  ~に値する

досто́йный短語尾形
досто́ин, досто́йно, досто́йна, досто́йны

Любо́й челове́к досто́ин сочу́вствия, внима́ния,  подде́ржки.
どんな人間も思いやりと注目と援助に値する。

« Уни́женные и оскорблённые » ドストエフスキーの小説『虐げられた人々』の原題

  унижа́ть / уни́зить 人格を傷つける、屈辱を与える

  оскорбля́ть / оскорби́ть 侮辱する

по сей денъ 今日にいたるまで


にほんブログ村

2017年1月19日 (木)

ロシア縦断紀行(第27課)

ヴォルガ川流域の都市、サマーラの紹介です。サマーラはロシアで9番目の人口を有する町で、ロシアの宇宙産業の拠点ともなっている町です。

NHKラジオロシア語講座応用編(2017年1月19日放送)の学習まとめです。

перепи́ска 文通 

 друг по перепи́ске 文通友だち、メール友だち

 мой друг по блогу 私のブログ友だち

перепи́сываться с+造格  ~と文通する

на́бережная 河岸通り、海岸通り

 бе́рег 岸(単数主格)  

 на пра́вом (ле́вом) берегу́ (単数前置格) 右岸(左岸)で

 берега́  岸(複数主格)

кирпи́ч 煉瓦

単数変化形(アクセントの移動)
кирпи́ч, кирпича́, кирпичу́, кирпи́ч, кирпичо́м, кирпиче́

複数変化形(アクセントの移動)
кирпичи́, кирпиче́й, кирпича́м, кирпичи́, кирпича́ми, кирпича́х

кирпи́чный 煉瓦の

 кирпи́чное зда́ние 煉瓦の建物 

по́дданство 君主制国家の国籍

гражда́нство 国籍、市民権

дворяни́н 貴族

単数形変化形
дворянин, дворяни́на, дворяни́ну, дворяни́на, дворяни́ном, дворяни́не

複数変化形
дворя́не, дворя́н, дворя́нам, дворя́н, дворя́нами, дворя́нах

空の旅に関連するロシア語

термина́л ターミナル

рейс 飛行機の便

регистра́ция チェックイン

 онла́йн-регистра́ция オンライン・チェックイン

 регистра́ция на рейс 飛行機の便へのチェックイン

поса́дка 搭乗

поса́дочный тало́н 搭乗券

на борту́  機内で

ручна́я кладь 手荷物

застёгивать / застегну́ть реме́нь ベルトを締める

кре́сло シート、椅子

монито́р モニター

авари́йный вы́ход 非常口

администра́тор ホテルのフロント係、受付

вестибю́ль (ホテルの)ロビー 【男性名詞】


にほんブログ村

2017年1月18日 (水)

最も不人気な大統領

最も不人気な大統領」をロシア語で言いましょう。

正解は、そうです。

最上級を使って表現します。

самый непопулярный президент

 NHKワールドニュース(ロシア語版)の2017年1月18日の記事から引用します。

Дональд Трамп - самый непопулярный президент с 1977 года

【試訳】
ドナルド・トランプ  -  1977年以来の最も不人気な大統領

Опрос общественного мнения показал, что Дональд Трамп является самым непопулярным заступающим на пост президентом США за последние 40 лет.

【試訳】
世論調査は、ドナルド・トランプは過去40年間で新たに就任するアメリカ合衆国大統領のなかで最も不人気な大統領であることを示しました。

Канал ABC News и газета The Washington Post во вторник опубликовали результаты опроса, проведенного ими с четверга по воскресенье.

【試訳】
テレビチャンネルABCニュースと新聞ワシントン・ポストは火曜日、木曜日から日曜日にかけて行われた世論調査の結果を公表しました。

40% ответивших дали положительную оценку Трампу, тогда как 54% выразили противоположную точку зрения. По словам организаторов опроса, уровень поддержки Трампа - самый низкий среди всех президентов, которые занимали этот пост с 1977 года.

   重要連語
  тогда как ・・・であるのに対して
  точка зрения 視点、見地
  уровень поддержки 支持率

【試訳】
回答者の40%はトランプに肯定的評価を与えました。一方、54%が反対の視点を表明しました。世論調査の実施者の言葉によると、トランプの支持率は、1977年以降に就任するすべての大統領のなかで最も低い

Уровень поддержки Трампа почти в два раза ниже этого показателя для Барака Обамы, составившего 79%. Это был самый высокий уровень поддержки нового президента США, отмеченный за последние 40 лет.

【試訳】
トランプに支持率はバラク・オバマの指標よりもほとんど2倍低いものとなっています。オバマの支持率は79%でした。これは合衆国の新しい大統領としては最近の40年間で記録された最高の支持率でした。

まもなく大統領の就任式です。

この先どうなるのでしょう?

4年間持つのでしょうか?

就任前からこんな不安を持って迎えられる大統領は初めてですね。


にほんブログ村

2017年1月17日 (火)

「環境にやさしい」をロシア語で

ただ文法だけを勉強していると、どうしても退屈します。

それで、ときどき時事問題に関する文章を読んでいます。

今日は、「環境にやさしい」をロシア語でどう表現するのかわかりました。

экологи́чески чи́стый 環境にやさしい

 чи́стый 【形容詞】きれいな、けがれのない という単語を使って表現しています。

Япо́нская корпора́ция разрабо́тала экологи́чески чи́стый автомоби́ль, рабо́тающий на то́пливной водоро́дной батарее́.
日本の企業が燃料水素電池で動く環境にやさしい車を開発した。

 環境問題に関する言葉を集めてみました。

эколо́гия 環境

экологи́ческий 環境の

соотве́тствовать экологи́ческим но́рмам
環境基準に適合する

загрязне́ние 汚染

загрязне́ние атмосфе́ры 大気汚染

загрязня́ть / загрязни́ть +造格  ~で汚染する

Мазу́том загрязнено́ 6 км бе́рега мо́ря.
重油によって海岸の6キロが汚染された。

вы́брос загрязня́ющих веще́ств 汚染物質の排出

окружа́ющая среда́ 環境

отхо́д  → отхо́ды(複数形)で、廃棄物、ゴミ(=му́сор)

пищевы́е отхо́ды 生ゴミ(食べ物のゴミ) ←пищево́й 食物の、食品の

бытовы́е отхо́ды 家庭ゴミ(日常生活のゴミ) ←бытово́й 日常の、日常生活の

промы́шленные отхо́ды 産業廃棄物

разделе́ние му́сора(отхо́дов) ゴミ(廃棄物)の分別

сортиро́вка му́сора(отхо́дов) ゴミ(廃棄物)の分別

разделя́ть му́сор(отхо́ды) ゴミ(廃棄物)を分別する

сортирова́ть му́сор(отхо́ды) ゴミ(廃棄物)を分別する

разде́льный сбор му́сора ゴミの分別収集

(参考文献)『時事ロシア語』


にほんブログ村

2017年1月16日 (月)

オーロラは「北の輝き」

オーロラをロシア語でどう言うのか?

私は、そのまま、

авро́ра 

という単語しか思いつきませんでした。

次の言い方があるのを初めて知りました。

се́верное сия́ние 

直訳すると、「北の輝き

こちらの方がきれいな感じですね。

これを何で知ったかというと、NHKラジオロシア語講座の入門編(2017年1月16日放送)です。

入門編に文化コーナーというのがあって、これがなかなか侮れないです。

オーロラ観光ツアーは、カナダやフィンランド方面に行くツアーをよく見かけます。

しかし、最も広い範囲でオーロラを見ることができるのは、ロシアなんですね。

北極圏のどこでも見えるらしいです。

ただ、観光資源としてそれが開発されていないだけのようです。

ロシアでオーロラ観光ができる一番有名な場所は、

ムルマンスク(Му́рманск)

サンクトペテルブルクから北に約1500キロも行ったところです。

北緯68度を超えたところにあります。

行ってみたいとは思いますが、これは実現しそうもないですね。


にほんブログ村

2017年1月15日 (日)

寒波とその関連用語

日本にも寒波がやってきてますね。そこで、寒波関連の表現を集めてみました。

моро́зы (複数形) 寒波

моро́зный (形容詞) 寒波の

холода́   ← хо́лодの複数形 これでも寒波の意味があるらしい。アクセント注意!

снег 雪

сне́жный (形容詞)雪の

снегопа́д 降雪

снегоубо́рочный 除雪の

мете́ль 吹雪【女性名詞】

 Из-за мете́ли ви́димость о́чень плоха́я.
 吹雪のため、視界は大変悪い。

мести́ 吹雪になる、吹雪く

 現在変化形
мету́, метёшь, метёт, метём, метёте, мету́т

 過去変化形
мёл, мела́, мело́, мели́

 В степи́ метёт. ステップでは吹雪いている。(無人称文)

 В Москве́ бу́дет мести́ дво́е су́ток.
 モスクワでは2昼夜吹雪くでしょう。(無人称文)

позёмка 地吹雪

сугро́б 雪の吹きだまり(雪だまり)

гололе́дица (路面の)凍結

гололёд (地面・樹木の)着氷

лави́на 雪崩(=сне́жная лави́на)

замерза́ть / замёрзнуть 凍える

 Дво́е замёрзли на́смерть. 二人が凍死した。

парализова́ть (不完体・完了体)麻痺させる 

 Мете́ль парализова́ла рабо́ту обще́ственного тра́нспорта.
 吹雪が公共交通機関の運転を麻痺させた。

(参考文献)『時事ロシア語』

ロシア語を勉強してますが、やはり、私は寒いのは苦手です。

暖かいときにロシアを再訪したいと思ってます。


にほんブログ村

2017年1月14日 (土)

今年のロシア語学習会、開始!

毎週土曜日に行われているロシア語学習会の例会が今年も今日から始まりました。

W先生、今年もよろしくお願いします。

今日は、まず最初に、年末にW先生に送られて来たロシア人友人からの挨拶状を紹介していただきました。

Пусть лёгким и прия́тным настрое́нием Вас встре́тит на поро́ге НОВЫЙ ГОД!

Пусть ду́шу он напо́лнит вдохнове́нием , пусть сча́стьем в дом уверенно войдёт!

Успе́хами пусть ра́дует поча́ще , испо́лнит пожела́ний водопа́д!

Пусть да́рит долгожда́нные пода́рки и бу́дет я́рким , сло́вно звездопад!

Поздравля́ю с наступа́ющим 2017 го́дом всё Ва́ше многочи́сленное и очарова́тельное семейство, бу́дьте здоровы!

С уваже́нием Юра.

文法的には、пусть(三人称命令形)のオンパレードです。

大きく分けて3つの使われ方があります。

 命令(~させろ) 

 Пусть она́ придёт сюда.

 彼女をここに来させろ。

 許可(~させておけ)

 Пусть он спит споко́йно.

 彼を静かに寝させておけ。

 祈願(~でありますように) 

 Пусть ве́чно цветёт неруши́мая дру́жба наро́дов СССР.

 ソ連の諸民族の揺るぎなき友情が永遠に栄えますように。

上の挨拶状では、 の意味で使われているようです。

【試訳】
年の瀬にあたり、新年が軽快かつ清新な気分であなたを迎えますように!

新年が魂を霊感で満たしますように。新年が間違いなくあなたの家に幸せを運んできますように!

これまで以上に成功の喜びを味わい、希望の滝が実現されますように!

長く待ちわびていた贈り物が与えられ、流れ星が落ちるようにきらきらと輝きますように!

あなたの多数の魅力的なご家族に来たるべき2017年をお祝いします。ご健康で!

敬具 ユーラ


にほんブログ村

2017年1月13日 (金)

ロシア縦断紀行(第26課)

ロシア人が日本式の教育について誤解している場面です。

NHKラジオロシア語講座応用編(2017年1月13日放送)の内容から重要事項をまとめました。

к своему́ стыду́ 恥ずかしながら

К своему́ стыду́ , я почти́ ничего́ не зна́ю про Японию.
恥ずかしながら、私は日本についてはほとんど何も知りません。

стыд 恥    сты́дно 恥ずかしい

Мне сты́дно. 私は恥ずかしい。

ме́жду тем   ① そうこうするうちに   ② 一方、ところで

ме́жду тем как である一方、ところが、

 Он смути́лся, ме́жду тем как она́ остава́лась соверше́нно споко́йной.
 彼はうろたえたが、彼女のほうは顔色一つ変えなかった。

так~  , что・・・・  あまりに~なので、・・・・だ。 英語の so~that・・・・に相当。

Он вчера́ так уста́л, что не мог вста́ть сего́дня у́тром.
彼は昨日あまりに疲れたので、今日の朝起きることができなかった。

оказа́ться, что~  無人称文で使い、(結果として)~とわかる。明らかになる。

Оказа́лось, что они́ разгова́ривали на тата́рском языке́.
彼らはタタール語で話していたことがわかった。

рад ~を喜ぶ、うれしく思う

 名詞の与格  

 Они́ бы́ли ра́ды мое́й похвале́.
 彼らは私の賛辞に喜んでいた。

 похвала́ 賛辞  

 хвали́ть / похвали́ть ほめる、称賛する

 動詞の不定形

 Я о́чень ра́да вас видеть.
 私(女性)はあなたに会えてうれしいです。 

 что以下の節 

 Я о́чень ра́д, что ты прие́хал.
 私(男性)は君が来てくれてうれしいです。

天皇陛下の一般参賀での言葉のロシア語訳でこの表現が使われていましたね。

Я искренне рад, что встречаю этот год вместе с вами.
皆さんと共にこの日(年)を祝うことを誠に喜ばしく思います。

(参考) タス通信が伝えた天皇陛下の言葉


にほんブログ村

2017年1月12日 (木)

ロシア縦断紀行(第25課)

ヴォルガ川クルーズ船に乗っています。船のデッキでは、ロシアの民族舞踊ではなく、フラメンコを踊っています。

NHKラジオロシア語講座応用編(2017年1月12日放送)の学習です。

 「再び」を意味する二つの単語 ・・・・ опя́ть と сно́ва

опя́ть 

繰り返されることに不満があるとき、「またか」という気分のときに使われる傾向。
しかし、必ずそういうニュワンスがあるわけではない。

 ~に言えば ・・・・ いろいろ集めてみました。

че́стно говоря́ 正直に言えば

открове́нно говоря́ 率直に言って

пря́мо говоря́ はっきり言うと

вообще́ говоря́ 一般的に言えば

гру́бо говоря́ 乱暴な言い方ですが

обра́зно говоря́ たとえて言えば

ина́че говоря́ 別な言い方をすれば

ме́жду на́ми говоря́  ここだけの話ですが

говоря́ по пра́вде 本当を言うと

предпочита́ть/предпоче́сть +動詞不定形 ~するほうを選ぶ

предпоче́стьの現在変化形

предпочту́、 предпочтёшь、 предпочтёт、  предпочтём、 предпочтёте、 предпочту́т

предпоче́стьの過去変化形

предпочёл、 предпочла́ 、предпочло́、 предпочли́

пожа́ть плеча́ми 肩をすくめる(困惑や疑念などを示すジェスチャー)

пожима́ть ・ пожа́ть

 пожа́тьの現在変化形

 пожму́ пожмёшь пожмёт пожмём пожмёте пожму́т

доводи́ться ・ довести́сь +動詞不定形  たまたま~する

Мне довело́сь смотре́ть , как ма́ленькие де́ти танцева́ли гава́йские танцы.

私は子どもたちがハワイアンダンスを踊るのをたまたま見た。

 ダンスもいろいろ

наро́дный та́нец 民族舞踊

ба́льный та́нец 社交ダンス  

  бал ダンスパーティ

  бар バー、酒場

латиноамерика́нский та́нец ラテンアメリカのダンス

гава́йский та́нец ハワイアンダンス


にほんブログ村

2017年1月11日 (水)

"慰安婦"問題

時事問題では、思わぬ単語、初めての単語に遭遇することがよくあります。

読解のための単語不足を痛感します。

NHKワールニュース(ロシア語版)2017年1月10日のニュースから引用します。

Япония просит Южную Корею выполнять соглашение от 2015-го года

日本政府は南朝鮮(韓国のこと)に2015年の合意を履行することを求める。

Генеральный секретарь кабинета министров Японии заявил о том, что Япония будет продолжать просить Южную Корею неуклонно осуществлять соглашение от 2015-го года о так называемых "женщинах для утех" и решить вопрос об установлении статуй, символизирующих этих женщин.

 "женщины для утех" 慰安婦(慰安のための女性)

 так называемые "женщины для утех" いわゆる慰安婦

 уте́ха  慰安、慰め (この単語は初めて知りました!)

 утеша́ть / уте́шить 喜ばす、慰める (その動詞。これも初めて!)

 ста́туя 像

【試訳・直訳】
日本の官房長官は、日本は韓国に対していわゆる慰安婦問題に関する2015年の合意を断固として実行することと慰安婦を象徴する像の設置問題を解決することを要求し続けるだろう、と述べた。


にほんブログ村

2017年1月10日 (火)

ヨーロッパに寒波襲来!

NHKワールドニュース(ロシア語版)の記事(2017年1月9日)から引用します。

По крайней мере, 20 человек умерли в Европе, которую накрыла волна низких температур.

 умира́ть / умере́ть 死ぬ

умере́ть 現在変化形
умру́ умрёшь умрёт умрём умрёте умру́т

умере́ть過去変化形
у́мер умерла́ у́мерло у́мерли

 накрыва́ть /  накры́ть 覆う、かぶせる

(試訳)
寒波に覆われたヨーロッパで少なくとも20人が死亡しました。

В последние несколько дней во многих частях Европы прошли снегопады.

(試訳)
ここ数日、ヨーロッパの多くの地域で雪が降りました。

В Польше в субботу температура упала до уровня ниже 20 градусов по Цельсию. 10 человек умерли в результате морозной погоды.

 Цельсий 摂氏温度計

(試訳)
ポーランドでは土曜日に気温はマイナス20度以下に下がりました。極寒の天気の結果、10人が死亡しました。

В Италии 8 человек умерли, включая тех, кто жили на улице.

(試訳)
イタリアでは、路上で生活していた人を含めて8人が死亡しました。


にほんブログ村

2017年1月 9日 (月)

ロシア縦断紀行(第5課)

サンクトペテルブルクでの体験。外国人の私にもよく尋ねられた件。

NHKラジオロシア語講座応用編(2016年10月20日放送)の私にとっての要点です。

 人にものを尋ねるときの表現 「すみませんが、、、、、」

 Скажи́те, пожа́луйта,.... 最もカジュアルな表現

 Не подска́жете,.... やや丁寧な表現

 Бу́дьте добры́,.... 最も丁寧な表現

 わからない道を尋ねる表現

 Как пройти к +与格 ~にはどう行けばいいですか?

Как пройти к станции метро? 地下鉄の駅に行くにはどう行けばいいですか?

  人にものを尋ねるときの表現と結びつけて次のように言えれば、かっこいいか!

Не подска́жете, как пройти к станции метро?
地下鉄の駅にはどう行けばいいか教えてもらえませんか?

 Как попа́сть в(на,подなど) +対格 ~にはどう行けばいいですか?

Как попа́сть на станцию метро? 地下鉄の駅に行くにはどう行けばいいですか?

  попа́стьのもう一つの用法 行き当たる、不利な状況に陥る

 Она попа́ла под дождь. 彼女は雨に遭ってしまった。

 時間を尋ねる表現

 Вре́мя не подска́жете? 
   時間を教えてもらえませんか?

 Скажи́те пожа́луйста, ско́лько сейча́с времени?
  すみませんが、今何時でしょうか?

 Вы не зна́ете, кото́рый сейча́с час?
  今何時かご存じないでしょうか?

それぞれ文法的に間違いではないが、ニュワンスの違いがある。 

・・・・町中や地下鉄駅のなかでお互い長く話そうとは考えていない場合の行きずりの尋ね方

・・・・これから会話を続けたい場合などに適した尋ね方

обраща́ться・обрати́ться  с вопро́сом(вопро́сами)
質問する

Она́ ча́сто обраща́лась с вопро́сами к преподава́телю.
彼女はよく教師に質問していた。


にほんブログ村

2017年1月 8日 (日)

組織とその長をどう言うか?

日本語のようにただ、「長」をつけたらいいわけではありません。全く別の単語で表現する例が多いようです。

組織                     その長

大学 университе́т   学長 ре́ктор

学部 факульте́т      学部長 дека́н

講座 ка́федра         講座主任 заве́дующий ка́федрой

小・中学校 шко́ла        小・中学校長 дире́ктор шко́лы

病院 больни́ца       病院長 гла́вный врач

会社 компа́ния       社長 президе́нт компа́нии

部・課 отде́л           部長・課長 нача́льник отде́ла

(参考文献)『現代ロシア語文法』 城田俊さんの本=私の基本書です。

「長」の呼び名については、知らない単語がたくさんありました。

こんな単語の出てくる場面があるのかなと思っていたら、

дека́н (学部長)は、なんとNHKラジオロシア語講座入門編に出てきました。

びっくり!


にほんブログ村

 

2017年1月 7日 (土)

ロシア縦断紀行(第4課)

サンクトペテルブルクのモスク、またロシアのイスラムについての興味深い話です。

NHKラジオロシア語講座応用編(2016年10月14日放送)の内容の学習です。

изя́щный 優美な (この形容詞は初めて知りました。)

サンクトペテルブルクのモスクは優美な建物という説明でした。

サマルカンド(ウズベキスタン)のグリ・アミール廟がобразе́ц(モデル)になったとのことです。

グリ・アミール廟は、私は2002年のウズベキスタン旅行の際に見ています。

そのときの模様はこちらに記しています。

(参考URL)
「ハシムの世界史への旅」のなかのウズベキスタン旅行記、グリ・アミール廟

украшать / укра́сить 飾る

Фаса́ды мече́ти укра́шены цита́тами из Кора́на.
モスクの正面や側面はコーランからの引用句で飾られている。

 укра́шены 被動形動詞過去・短語尾複数形

распространя́ться / распространи́ться 広まる

распростране́ние 拡大、普及

распространённый 普及した、広く行きわたった

бы́вший СССР 旧ソ連

СССР ソ連

Сою́з Сове́тских Социалисти́ческих Респу́блик 
(正式名称)ソビエト社会主義共和国連邦

[слово за слово]コーナーより

атеи́зм 無神論   атеисти́ческий 無神論の

По́сле распа́да СССР рели́гия постепе́нно вы́шла из те́ни.
ソ連崩壊後に宗教は少しずつ表に現れました。

Все, кто там был, расска́зывают о том, как там краси́во.
そこに行った人は皆、いかにその町が美しいか語ります。
(サマルカンドのことを言ってます。)

なお、イスラム関連のロシア語については以前まとめたことがありました。

イスラム関連のロシア語


にほんブログ村

2017年1月 6日 (金)

ロシア縦断紀行(第3課)

「オペラを鑑賞する」のは、オペラを「見る」のではなく、オペラを「聞く」と表現するようです。

NHKラジオのロシア語講座応用編第3回(2016年10月13日放送)のなかから私にとっての要点を紹介します。

слу́шать о́перу オペラを鑑賞する

Спекта́кль был потряса́ющий. 公演は心揺さぶるようなものだった。

по́лночь 真夜中    в по́лночь 真夜中に

к сожале́нию 残念ながら 

 К сожале́нию, кита́йский язы́к совсе́м не похо́ж на японский. 
 残念ながら、中国語は日本語に全く似ていない。

ро́дом из+生格 ~の生まれである。(そこで生まれ育ったことを強調する表現) 

 Я ро́дом из Иокога́мы. 私は横浜の生まれだ。

 Води́тель был ро́дом из Дагеста́на. 運転手はダゲスタンの生まれだった。

приложе́ние アプリ

 че́рез приложе́ние アプリを通して

 Я вы́звал такси́ че́рез приложе́ние. 私はアプリでタクシーを呼んだ。

 Что́бы верну́ться в гости́ницу, я вы́звал такси́ че́рез приложе́ние.
ホテルに戻るために、私はアプリでタクシーを呼んだ。

заинтересо́вывать ・ заинтересова́ть ~に興味・関心を起こさせる

 Меня́ заинтересова́л его расска́з.
彼の話は私に興味を起こさせた。(私は彼の話に興味を惹かれた。)

ロシア語の回文紹介がありました。これは面白い!

ИСКАТЬ ТАКСИ(タクシーを探す)

こんなのを自分で作れるようになってみたいですね。しかし、これはなかなかの難度だと思います。ロシア語能力検定2級では無理でしょう?1級レベル?


にほんブログ村

2017年1月 5日 (木)

ロシア縦断紀行(第2課)

グルジアの民族料理の説明が続きます。

NHKラジオのロシア語講座第2課(2016年10月7日放送)の内容です。

グルジア料理はロシアで最も親しまれているエスニック料理だそうです。

Хинка́ли похо́жи на русские пельме́ни.
ヒンカリはロシアのペリメニに似ている

Моя́ мечта́ — когда́-нибудь посети́ть хинкальную в тбили́си!
私の夢は、いつの日かトビリシでヒンカリ屋を訪れることだ。

 ロシア語の学習には直接関係ないのですが、実は、私は2014年夏にグルジアを訪れたことがあります。そして、トビリシでヒンカリを食べているので、その画像をUPしておきたいと思います。

ヒンカリ ・・・・ ロシアのペリメニに似ている、グルジアの代表的な民族料理

P1060111

確かに、ロシアのペリメニや中国の餃子、小籠包にも似ていますね。

もうひとつのグルジア民族料理の代表はハチャプリです。

[слово за слово]コーナーに以下の文が載っています。

Моё люби́мое грузи́нское блю́до — хачапу́ри. Это горя́чая лепёшка с сы́ром.

私の好きなグルジア料理はハチャプリです。これはチーズの入った熱くて丸いパンです。

この写真も2014年の旅行の際に撮っていました。

ハチャプリ ・・・・ チーズの入った熱くて丸いパン

P1060110

これは、хачапу́ри по-имерети́нски(イメレティ風ハチャプリ)です。

グルジアを含むコーカサス3カ国の詳しいことについては、興味がありましたら、
旅行記「ハシムの世界史への旅」に掲載しているコーカサス三国旅行記 をご覧ください。

 さて、ロシア語の内容に戻ります。

при́нято (動詞の不定形を伴って)~することになっている。~するのが決まりだ。

В Япо́нии при́нято снима́ть о́бувь пе́ред вхо́дом в дом.
日本では家に入る前に靴を脱ぐことになっている。

снима́ть ・ снять (身につけているものを)脱ぐ、はずす

  ту́фли(スリッパを)  шля́пу(帽子を)  очки́ (眼鏡を) кольцо́(指輪を)

надева́ть ・ наде́ть 身につける

 похо́жий на+対格 ~に似ている 

使用例

Все счастли́вые се́мьи похо́жи друг на дру́га.
幸福な家庭はみなお互いによく似ている。(トルストイ『アンナ・カレーニナ』の冒頭部)

По́льский язы́к похо́ж на украи́нский?
ポーランド語はウクライナ語に似ていますか?


にほんブログ村

2017年1月 4日 (水)

ロシア縦断紀行(第1課)

「サンクトペテルブルクからカスピ海を目指して」という副題でロシア縦断紀行が始まっています。

NHKラジオロシア語講座応用編の2016年10月からの新シリーズです。

講師は鳥山祐介先生です。

旅行好きの私にとっては興味深いシリーズになりそうです。

добира́ться ・ добра́ться  до+生格  ~に到着する

Я благополу́чно добра́лся до Питера.
私は無事にピーテルに着いた。 (ピーテルはサンクトペテルブルクの略称)

 よく似た意味を持つ прие́хать に比べて、「やっと到着する」というニュアンス。
 早くそんなニュワンスまでわかるようになりたいものです。

добра́тьсяの現在変化形
доберу́сь  доберёшься  доберётся  доберёмся  доберётесь  доберу́тся

подключи́ться к Интерне́ту インターネットに接続する 

Я почему́-то не смог подключи́ться к Интерне́ту в гости́нице.

私はなぜかホテルでインターネットに接続できませんでした。

  (参考)インターネット関連のロシア語については以前まとめたことがありました。

 インターネットと携帯電話に関するロシア語単語集 

ごめん(なさい)を表す3つの言い方

 Извини́(те),пожа́луйста ごめんなさい

 Прости́(те),пожа́луйста ごめんなさい

 проща́ть・прости́ть 許す 

 прости́ть の変化形 ・・・・ 下とよく似た変化に注意!
 прощу́  прости́шь прости́т прости́м прости́те простя́т

 Прошу́ проще́ния (より丁寧な謝罪)ごめんなさい

 проси́ть ・ попроси́ть 頼む

 проси́ть の変化形 ・・・・ 上とよく似た変化に注意!
 прошу́  про́сишь  про́сит  про́сим  про́сите  про́сят

 [слово за слово]コーナーより

Бо́льшую часть двадца́того ве́ка го́род официа́льно назывался « Ленингра́д ».

20世紀の大部分にわたって、町は公式に「レニングラード」と呼ばれていました。

Бо́льшую часть
Бо́льшую は большо́йの比較級。対格になっているのは、時間の継続を表す対格だからだと思います。

サンクトペテルブルクには様々な別名があることが紹介されています。

Се́верная столи́ца 北の首都

Культу́рная столи́ца 文化の首都

Го́род на Неве́ ネヴァ川沿いの町

Го́род бе́лых ноче́й  白夜の町

Окно́ в Евро́пу ヨーロッパへの窓

以上については納得できます。

ただ、一つだけ意味がわからなかった呼び名があります。それは、

Се́верная Пальми́ра 北のパルミラ

パルミラはシリアにある古代都市です。

それに対して、ペテルブルクはピョートル1世時代に作られた近代都市です。

ペテルブルクがパルミラになぞらえられる理由がわかりませんでした。

ペテルブルクがパルミラに例えられる理由を知りたいものです。

これは直接ロシア語に関することではありませんが、どなたか、知っている方、教えてください!

ちなみに、私はパルミラを10年前のシリア旅行の際に訪れたことがあります。

そのときの旅行記はこちらのページにあります。

ホームページ「ハシムの世界史への旅」内のパルミラ旅行記

2007年にはシリアにも自由に旅行ができました。

あれから10年(2017年現在)、シリアは内戦下にあります。

そして、パルミラ付近はイスラム過激派ISの支配下にあるため、訪れることはできません。


にほんブログ村

 

2017年1月 3日 (火)

タス通信が伝えた天皇陛下の言葉

ロシアの代表的な通信社イタルタス通信が1月2日付けのトップページで一般参賀における天皇陛下の言葉を伝えていました。

(参照URL)イタルタス通信

日本語では次の言葉でした。

皆さんと共にこの日を祝うことを誠に喜ばしく思います。本年が人々にとり、穏やかで心豊かに過ごせる年となるよう願っています。年頭に当たり、わが国と世界の人々の平安を祈ります。

タス通信社はこれを以下のように翻訳していました。

"Я искренне рад, что встречаю этот год вместе с вами. Желаю, чтобы каждый из вас прожил этот год мирно. По случаю Нового года я молюсь о мире для нашей страны и людей по всему миру", - сказал он.

 рад что 以下のことを喜ぶ、うれしく思う

 чтобы 願望を表す仮定法

 По случаю +生格 ~の理由で

日本語からロシア語に直訳した感じになっています。

最後に、「彼は言った」とあります。天皇陛下も、やはり、代名詞の「彼」онとなるようです。


にほんブログ村

2017年1月 2日 (月)

プーチン大統領のテロ非難

2017年の幕開けと同時にトルコ・イスタンブルのナイトクラブでテロが発生しました。
このところ、トルコとの関係強化を図るプーチン・ロシア大統領は、すぐさまトルコに対する連帯の発言をしていました。

ロシア新聞( Российская газета )2017年1月1日より

Президент России Владимир Путин выразил соболезнования турецкому лидеру Реджепу Тайипу Эрдогану в связи с гибелью людей в результате теракта в Стамбуле.

 соболезнова́ние 哀悼、同情

 вы́разить соболезнова́ние +与格 ~に哀悼の意を表する

 ги́бель[女性名詞]  滅亡、破滅、(戦争、災害などによる)死 

 в связи́ с+造格  ~に関連して

 Стамбул  スタンブル (ロシア語では にあたる部分がないが独特)

(ほぼ直訳)
ロシア大統領、ヴラディーミル・プーチンは、トルコのリーダー、レジェプ・タイエプ・エルドアンにイスタンブルでのテロ攻撃の結果亡くなった人々への哀悼の意を表明した。

"Трудно представить себе более циничное преступление, чем убийство мирных людей в разгар новогоднего праздника. Но террористам абсолютно чужды понятия человеческой морали. Наш общий долг - дать решительный отпор террористической агрессии", - отметил глава государства в телеграмме соболезнования.

 представить себе  想像する 

 цини́чный  冷笑的な、シニカルな、破廉恥な  цини́зм (シニシズム)

 преступле́ние 犯罪      наказа́ние 罰

 преступле́ние и наказа́ние 『罪と罰』 ドストエフスキーの有名な小説

 в разга́р 最も火勢が強い、たけなわである、盛りである

 нового́дний 新年の

 пра́здник 祝日、祭日   нового́дний пра́здник 元旦

 чу́ждый 縁の遠い、 +生格 ~を知らない

 поня́тие 概念、知識、理解

 отпо́р 反撃

(直訳)
「正月元旦のただ中における平和的人々の殺害より破廉恥な犯罪を想像することは難しい。しかし、テロリストたちは人間の道徳の概念を全く知らない。私たちの共通の義務は、テロリストの攻撃に対しては決定的な反撃を与えることである。」 — 国家元首は哀悼の電報のなかでこう強調した。

強い大統領でなければいけないと信じるプーチンは、テロリストに対する徹底的壊滅作戦以外に念頭にないようです。
このところ、幸いにして、ロシア国内ではテロ事件は起こっていませんが、
このやり方が続けば続くほど、心配になってくるところもあります。

なお、ロシアを含むテロ事件の年表については、「ハシムの世界史への旅」のなかで

イスラム過激派とテロ事件の歴史」のページにまとめています。参考にしてみてください。


にほんブログ村

2017年1月 1日 (日)

ロシア革命百周年!ロシア語上達へ!

С Но́вым го́дом!  明けましておめでとうございます

2017年の幕開けです。

「2017年」と「ロシア」・・・・この二つの言葉の組み合わせで私がまっさきに連想したのは、

ロシア革命100周年 ということでした。

現在のロシア政府は百年前のロシア革命をどう捉えているのでしょうね?

中国の文化大革命のように全面否定ではないですよね?

かつての革命記念日11月7日には、声明や見解なども出されるのでしょうかね?

ちなみに、ソ連時代には革命のことは正式にはこう呼ばれていましたね。

Вели́кая Октя́брьская социалисти́ческая револю́ция

大10月社会主義革命

1917年10月25日から26日にかけて実現したので、十月革命です。

ただ、これは当時のロシア暦(ユリウス暦)での数え方です。

現在の西洋暦(グレゴリオ暦)に合わせれば、11月7日から8日にかけてのことになります。

当時、ロシアではユリウス暦が使われていて、グレゴリオ暦よりも(20世紀においては)13日遅れていました。

革命後のロシアは1918年1月31日の翌日を2月14日にすることで、暦を他の西洋諸国と統一しました。

この関係でロシアには1918年2月1日から2月13日までは存在しないことになっています。

ソ連時代、11月7日は革命記念日でした。

Годовщи́на Вели́кой Октя́брьской социалисти́ческой револю́ции — седьмо́го ноября́.

大10月社会主義革命記念日は11月7日である。

革命記念日の名称は、現在、次のように変わっています 

День согла́сия и примире́ния

合意と和解の日

これが意味がよくわからないですね。何に合意し、誰と和解するの?

わからないといえば、

今の若い子に「ソ連」と言ったところで、なんのことか全くわかりません。

ソ連崩壊からもう既に26年も経っています。

今の高校生や大学生が生まれた頃には、既にソ連なんていう国は存在せず、

「ソ連」という言葉は、「江戸幕府」といったものと同じように、歴史用語としてだけ存在するものでした。

私が学生の頃は、ロシア語学習の例文なんかにもレーニンの著作や演説の一部が使われることもありました。

世代の違いで、話がかみ合わないのも無理もないことでしょう。

100年のうちに、ソ連が誕生し、ソ連が消えました。

いつの時代にもロシア語学習者はいるでしょうが、そのモチベーションは大きく変わったことでしょう。

学生時代に少しかじったロシア語です。

それを数十年後(!)に、もう一度やっているとは自分でも想像できませんでした。

学生時代に使っていたほとんどすべての本は今はありません。

ところが、ロシア語の辞書は残されていました。なぜか捨てきれなかったようです。

まさか、数十年後に再び学習することを予期してのものではなかったと思います。

その辞書に引かれた赤線を見るだけで、懐かしくもあります。

当時のあの情景も目に浮かんできます。

今、何の因果か、ロシア語は一生のつきあいになる予感がします。

とにかく、今年もロシア語の学習を、当時を思い起こしながら、続けていきたいと思います。

そして、今秋に行われるロシア語能力検定2級に合格できたらなあ!

年頭に当たり、変な感想になってしまいました。

今年もよろしくお願いします。


にほんブログ村

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »