2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

総合ランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 終わりよければすべて良し | トップページ | プーチン大統領のテロ非難 »

2017年1月 1日 (日)

ロシア革命百周年!ロシア語上達へ!

С Но́вым го́дом!  明けましておめでとうございます

2017年の幕開けです。

「2017年」と「ロシア」・・・・この二つの言葉の組み合わせで私がまっさきに連想したのは、

ロシア革命100周年 ということでした。

現在のロシア政府は百年前のロシア革命をどう捉えているのでしょうね?

中国の文化大革命のように全面否定ではないですよね?

かつての革命記念日11月7日には、声明や見解なども出されるのでしょうかね?

ちなみに、ソ連時代には革命のことは正式にはこう呼ばれていましたね。

Вели́кая Октя́брьская социалисти́ческая револю́ция

大10月社会主義革命

1917年10月25日から26日にかけて実現したので、十月革命です。

ただ、これは当時のロシア暦(ユリウス暦)での数え方です。

現在の西洋暦(グレゴリオ暦)に合わせれば、11月7日から8日にかけてのことになります。

当時、ロシアではユリウス暦が使われていて、グレゴリオ暦よりも(20世紀においては)13日遅れていました。

革命後のロシアは1918年1月31日の翌日を2月14日にすることで、暦を他の西洋諸国と統一しました。

この関係でロシアには1918年2月1日から2月13日までは存在しないことになっています。

ソ連時代、11月7日は革命記念日でした。

Годовщи́на Вели́кой Октя́брьской социалисти́ческой револю́ции — седьмо́го ноября́.

大10月社会主義革命記念日は11月7日である。

革命記念日の名称は、現在、次のように変わっています 

День согла́сия и примире́ния

合意と和解の日

これが意味がよくわからないですね。何に合意し、誰と和解するの?

わからないといえば、

今の若い子に「ソ連」と言ったところで、なんのことか全くわかりません。

ソ連崩壊からもう既に26年も経っています。

今の高校生や大学生が生まれた頃には、既にソ連なんていう国は存在せず、

「ソ連」という言葉は、「江戸幕府」といったものと同じように、歴史用語としてだけ存在するものでした。

私が学生の頃は、ロシア語学習の例文なんかにもレーニンの著作や演説の一部が使われることもありました。

世代の違いで、話がかみ合わないのも無理もないことでしょう。

100年のうちに、ソ連が誕生し、ソ連が消えました。

いつの時代にもロシア語学習者はいるでしょうが、そのモチベーションは大きく変わったことでしょう。

学生時代に少しかじったロシア語です。

それを数十年後(!)に、もう一度やっているとは自分でも想像できませんでした。

学生時代に使っていたほとんどすべての本は今はありません。

ところが、ロシア語の辞書は残されていました。なぜか捨てきれなかったようです。

まさか、数十年後に再び学習することを予期してのものではなかったと思います。

その辞書に引かれた赤線を見るだけで、懐かしくもあります。

当時のあの情景も目に浮かんできます。

今、何の因果か、ロシア語は一生のつきあいになる予感がします。

とにかく、今年もロシア語の学習を、当時を思い起こしながら、続けていきたいと思います。

そして、今秋に行われるロシア語能力検定2級に合格できたらなあ!

年頭に当たり、変な感想になってしまいました。

今年もよろしくお願いします。


にほんブログ村

« 終わりよければすべて良し | トップページ | プーチン大統領のテロ非難 »

時事」カテゴリの記事

コメント

ハシムの兄貴とはレベルに違いはあれど、同じ事を想っています。退屈な毎日です。語学学習は地味だけど一歩一歩、歩を進める山登りに似た面白さがあります。一生をかけて取り組んでみようかなと思っております。本年もよろしくお願い致します。

С новым годом ハシムさん!
Желаю вам здоровья и счастья.
僕の使っている辞書にロシアの祝日が掲載されてます。
1月1日、2日 新年
1月7日 キリスト降誕祭
2月23日 祖国防衛の日
3月8日 国際婦人デー
5月1日、2日 春と勤労の祝日
5月9日 (対独)戦勝記念の日
6月12日 ロシア連邦国家主権宣言採択の日
11月7日 合意と和解の日
12月12日 ロシア連邦憲法記念日
歴史と宗教を重んじています。
日本とは大違いです。

Каяхара さん
「語学学習は地味だけど一歩一歩、歩を進める山登りに似た面白さがあります」・・・
まさにその通りだと思います。
この二つを今年も一緒によろしくお願いします。
それぞれについて、一歩前進できますように!

Тадаси さん
ロシアの祝日についてお知らせくださり、ありがとうございます。
戦争関係と宗教関係が多そうですね。
そのなかでもやはり、「合意と和解の日」がやはり異質な感じもします。
今年もよろしくお願いします。

ハシムさん、はじめまして。
ロシア語はまったく分かりませんが、ロシア革命はそれなりに勉強した者です。
ロシア関連のブログなど見ていて、こちらへたどり着きました。
北方領土記事もよませていただきましたよ。
「ロシアの主張する根拠」が書かれていたのが、よかったです。
でも、革命記念日の名称が「合意と和解の日」になっていたとは知りませんでした。
…ほんとですね、誰と和解したんだろう?
この情報、ナイスです。

ところで恐縮ですが 

чумазых    の意味はご存知でしょうか?

ロシアサイトで気になる記事など、自動翻訳(精度は最悪)でむりやり読んでいるのですが、変換されず?なのです。
もし、ご存知でしたら教えてください。
突然で申し訳ありません!


金魚さん、はじめまして!
数あるサイトの中から、当サイトを発見してくださり、ありがとうございます。
そして、詳しく読んでくださり、光栄です。

さて、
чумазых(チュマーズィッヒ) ですが、
これは、
形容詞のчумазыйの変化形だと思います。
чумазый(チュマーズイ)の意味は、「きたない」、「不潔な」といった意味です。
頻繁に使われる単語ではないと思います。

金魚さんはロシアの歴史に興味がおありのようですね。
私もロシアの歴史から入りまして、ロシア語にいきついた人間です。
また、これからもお時間がございましたら、当サイトにお立ち寄りください。
よろしくお願いします。

お返事ありがとうございます。
ロシア革命100周年なので、ちょこちょこロシアサイトを見ています。
歴史から入って語学ですか。
英語ならともかく、がぜんハードルの高い方向へ行かれたのですね。スゴイ。
単語を教えて頂き感謝です。
頻繁に使わないような強烈な単語ですか。
だからネットに訳が出ないのですね。
助かりました。
また、来たらよろしくお願いいたします(^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロシア革命百周年!ロシア語上達へ!:

« 終わりよければすべて良し | トップページ | プーチン大統領のテロ非難 »