慣れるしかないのか?
「~月に」を表すには、в+前置格 でした。
例えば、
「1月に」であれば、в январе́
これと同様に
「シーズン」сезо́н
「学期」семе́стр
を表すときにも、в+前置格 です。
例えば、
в зи́мнем сезо́не 冬季に
в но́вом сезо́не 新シーズンに
в весе́ннем семе́стре 春学期に
в осе́ннем семе́стре 秋学期に
ついでに、4つの季節とその形容詞の確認です。
春 весна́ весе́нний
夏 ле́то ле́тний
秋 о́сень осе́нний
冬 зима́ зи́мний
н が一つだったり二つだったりするので、正確に覚えたいものです。
「~曜日に」を表すのは、 в+対格 でした。
例えば、
в понеде́льник 月曜日に
в э́ту сре́ду 今週水曜日に
「~月に」が前置格で、「~曜日に」が対格になるのはなぜでしょう?
この理由が説明できる方おいでますでしょうか?
とにかく慣れるしかないようですね。
« トランプ大統領就任演説の結語 | トップページ | NHKワールドニュースロシア語版 »
「単語(前置詞)」カテゴリの記事
- 時間表現 за + до(2025.01.12)
- スズメバチに刺されて死亡する悲劇(2024.05.12)
- 「後」を示す表現 1時間後か?1時の後か?(2024.03.14)
- ~するより先に、~するより前に(2024.02.29)
- 別の場面で2度出てくる単語は覚えやすい(2024.01.22)
コメント