2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

総合ランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ロシア縦断紀行(第38課) | トップページ | 副動詞過去 »

2017年2月25日 (土)

部分生格の復習

土曜日の定例ロシア語学習会で、文法では部分生格の復習をしました。

物質や液体などを表す名詞は、対格補語として用いられる場合に、生格になることがあるというものです。

部分生格は、飲食、授受、売買を表す動詞の目的語で頻繁に用いられます。

【例文】

Она́ вы́лила молока́. 

彼女は牛乳を飲んだ。【飲食】

Сестра́ попроси́ла де́нег у бра́та.

姉は兄に金を(貸して)くれと頼んだ。【授受】

Он купи́л  мя́са и муки́. 

彼は肉と小麦粉を買った。【売買】

あとは、読み物をゆっくり読んだりします。

学習の合間に、コーヒーを飲んだり、お菓子を頂いたりしながら、ゆったり楽しく過ごしました。


にほんブログ村

« ロシア縦断紀行(第38課) | トップページ | 副動詞過去 »

サークル活動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 部分生格の復習:

« ロシア縦断紀行(第38課) | トップページ | 副動詞過去 »