2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

総合ランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ロシア縦断紀行(第43課) | トップページ | 「ひどい目にあう」を無人称文で »

2017年3月17日 (金)

ロシア縦断紀行(第44課)

カルムイク人の家を訪問します。

NHKラジオロシア語講座応用編(2017年3月17日放送)の学習まとめです。

この課では、文法的な重要事項は出てきませんが、カルムイク人やモンゴル系民族に関する特殊な用語が多く出てきます。彼らの歴史を学ぶ時間です。

カルムイク人とオイラート人の関係

オイラート人は、新疆からモンゴルにかけて住むモンゴル系民族。カルムイク人は、このオイラート人のうち、17世紀前半にロシアのヴォルガ川流域に移住し、その後18世紀にオイラート人の故郷への帰還が行われてもロシアに残り続けた人々の子孫。カルムイク人とオイラート人は起源は同じです。

Калмы́кия カルムイク共和国

калмы́к カルムイク人(男)

калмы́чка カルムイク人(女)

калмы́цкий カルムイクの、カルムイク人の

ойра́ты オイラート人

кумы́с 馬乳酒、モンゴルのものが特に有名。

хур ホル カルムイク共和国やブリャート共和国の民族楽器。弓を使う弦楽器。

происхожде́ние 起源

Это музыка́льный инструме́нт монго́льского происхожде́ния.
これはモンゴル起源の楽器だ。

Штраф — слово неме́цкого происхожде́ния.
Штраф(罰金)は、ドイツ起源の単語だ。

Кита́й 中国

кита́ец 中国人(男)

китая́нка 中国人(女)

кита́йцы 中国人複数、漢民族

кита́йский 中国の、中国人の

Синьцзя́н 新疆

Синьцзя́н-Уйгу́рский автоно́мный райо́н
新疆ウイグル自治区

【слово за слово】コーナーより

монасты́рь(修道院) アクセント、後ろに移動に注意。

単数変化形
монасты́рь, монастыря́, монастырю́, монасты́рь, монастырём, монастыре́

複数変化形
монастыри́, монастыре́й, монастыря́м, монастыри́, монастыря́ми, монастыря́х


にほんブログ村

« ロシア縦断紀行(第43課) | トップページ | 「ひどい目にあう」を無人称文で »

ロシア縦断紀行(NHK応用編)    」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロシア縦断紀行(第44課):

« ロシア縦断紀行(第43課) | トップページ | 「ひどい目にあう」を無人称文で »