2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

総合ランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 無人称動詞(体調・気分・自然力) | トップページ | 無人称文(不定形動詞) »

2017年3月28日 (火)

無人称動詞(天候・環境・他)

主格主語がなくても天候や環境などを表すことができます。

 暗くなる темне́ть

Постепе́нно темне́ет.
次第に暗くなっていく。

 明るくなる、夜が明ける света́ть

Зимо́й  по́здно света́ет.
冬は明るくなるのが遅い。

На дворе́ уже чуть света́ло.
外はもうかすかに明るくなっていた。

 たそがれる,日が暮れる смерка́ться / сме́ркнуться

Смерка́ется たそがれてくる

Уже́ давно́ сме́рклось.もう暗くなってからだいぶ時間が経つ。

香る па́хнуть(不完了体)+造格  ~の香りがする

Здесь прия́тно па́хнет сире́нью.
ライラックの良い香りが漂う。

 無人称文にも人称文にも用いられる動詞

 運がよい везти́ / повезти́

Ивану везёт. イワンはついている。

Ей повезло́. 彼女は運がよかった。

 ちくちく痛む коло́ть

У меня ко́лет в ноге́. 足がちくちく痛む。

Суха́я трава́ ко́лет но́ги.
枯れ草で足がちくちくする。’(人称文)

 うんざり надоеда́ть / надое́сть

Мне надое́ло сиде́ть до́ма. 私は家でいるのはうんざり。

Она́ мне надое́ла. 
彼女は私をうんざりさせる(彼女にはうんざりだ)。(人称文)

 騒ぐ、ざわめく шуме́ть

У меня шуми́т в уша́х. 私は耳鳴りがする。

Во́лны шумя́т.波がざわめいている。(人称文)

 吹く дуть

Из щеле́й ду́ет. 隙間から風が吹いている。

Ве́тер ду́ет в лицо́. 風が顔に吹き付ける。(人称文)

 無人称動詞と結びついて用いられるначинать / начать, статьなども単数三人称・中性

На юге начина́ет бы́стро темне́ть.
南では早く暗くなりだす。

Стало тепле́ть. 暖かくなりだした。


にほんブログ村

« 無人称動詞(体調・気分・自然力) | トップページ | 無人称文(不定形動詞) »

文法」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無人称動詞(天候・環境・他):

« 無人称動詞(体調・気分・自然力) | トップページ | 無人称文(不定形動詞) »