2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

総合ランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ロシア縦断紀行(第46課) | トップページ | 無人称動詞(無意思のся動詞) »

2017年3月25日 (土)

無人称動詞(助動詞的)

主格主語のない文があるっていうのは、ロシア語の特徴のひとつのように思います。

そのなかに、無人称文といわれるものがあります。

意味上の主語は与格で表します。

今回は、

【無人称動詞+動詞不定形】で、「~したい」「~すべきだ」、などの類の例をみていきます。

助動詞的な無人称動詞です。

 ~したい хоте́ться

Мне хоте́лось посмотре́ть э́тот фильм.
私はこの映画を見たかった。(посмотре́ть=完了体)

Мне не хоте́лось смотре́ть э́тот фильм.
私はこの映画を見たくなかった。(смотре́ть=不完了体)

 ~しなければならない、する必要がある следовать

Работу следует закончить к нача́лу марта.
仕事は3月初旬までに終わらせなければならない。(закончить=完了体)

Тебе́ сле́дует сказать об э́том.
君はこのことについて話すべきである。(сказать=完了体)

Тебе́ не сле́дует покупа́ть э́тот костю́м.
君はこの服を買うべきでない。(покупа́ть=不完了体)

 ~に成功する удава́ться / уда́ться

Саше удало́сь получи́ть стипе́ндию.
サーシャは奨学金をもらえるようになった。

Ей не удало́сь встре́тить сестру́ на вокза́ле.
彼女はうまく駅で妹と会えなかった。

 ~するほかない、余儀なく~する приходиться / прийти́сь

Мне пришлось заплатить сто рубрей.
私は100ルーブル払わざるをえなかった(払うはめになった。)

~するのには・・・が必要である сто́ить+生格(・・・)+動詞不定形(~)

Ему сто́ило больши́х уси́лий вы́держать боль.
彼は痛みをこらえるのに大きな努力が必要でした。

Ему сто́ило большо́го труда́ реши́ть э́ту зада́чу.
彼はこの問題を解くのに大変な苦労をしました。

Ему ничего́ не сто́ило реши́ть э́ту зада́чу.
彼はこの問題を解くのは何のことはなかった。

Ему ничего́ не сто́ило стать пе́рвым ученико́м.
彼は学校で一番になることなど何でもなかった。

Мне сто́ило большо́го труда́ купи́ть билеты на балет«Лебеди́ное о́зеро».
私はバレー「白鳥の湖」の切符を買うのは大変だった。

 まもなく~しなければならない предстоя́ть

Нам предстои́т обсуди́ть этот вопрос.
我々は近々この問題を議論しなければならない。

 ~するほかない остава́ться / оста́ться

Ему́ оста́лось лишь согласи́ться.
彼は同意するよるほかなかった。

 доводи́ться / довести́сь  たまたま~することになる

Мне не довело́сь встре́титься с ним.
私は彼に会う機会がなかった。

Ивано́ву не раз доводи́лось прои́грывать на разли́чных соревнова́ниях.
イヴァノフはさまざまな試合で一回ならず負けることになった。

 полага́ться  ~すべきである、することに決まっている

Здесь не полага́ется кури́ть. ここでは禁煙。

Так поступа́ть не полага́ется.
そのような振る舞いはすべきでない。


にほんブログ村

« ロシア縦断紀行(第46課) | トップページ | 無人称動詞(無意思のся動詞) »

文法」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無人称動詞(助動詞的):

« ロシア縦断紀行(第46課) | トップページ | 無人称動詞(無意思のся動詞) »