2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

総合ランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 桜が満開 | トップページ | 『耳が喜ぶロシア語』に挑戦 »

2017年4月23日 (日)

最上級

最上級 3つの作り方

 са́мыйをつける

са́мый интере́сный фильм 最も面白い映画

са́мая высо́кая гора́ 最も高い山

 наибо́лееをつける(やや文語的、書き言葉的)

наибо́лее употребля́емый глаго́л 最もよく使われる動詞

наибо́лее бога́тые лю́ди 最も裕福な人々

 形容詞の語幹に -ейший をつける
   (やや文語的。比較対象が示されない。アクセントは短語尾女性形と同じ。)

形容詞の語幹がг,к,х で終わる場合は、-а́йшийをつける
(アクセントは常に、-а́йший)

нове́йшая те́хника 最新の技術

крупне́йшее о́зеро 最も巨大な湖

ближа́йшая ста́нция метро́ 地下鉄の最寄り駅

велича́йший поэ́т 最も偉大な詩人

 最上級をさらに強める方法(強調的最上級)

 наи+-ейший・-а́йший

сло́жный → сложне́йший → наисложне́йший
   難しい     →   最も難しい        →  超超難しい

стро́гий → строжа́йший → наистрожа́йший
   厳しい    →     最も厳しい      →   超超厳しい

 наи+бо́льший, ме́ньший, лу́чший, ху́дший, вы́сший もあり

бо́льший  ← большо́й, вели́кийの比較級

ме́ньший ← ма́ленький, ма́лыйの比較級 

лу́чший ← хоро́шийの比較級

ху́дший ← плохо́йの比較級

вы́сший ← высо́кийの比較級

 лу́чший, ху́дший, вы́сшийは、比較級としてでなく、最上級としても用いられる。

 са́мый+-ейший・-а́йший

са́мая кратча́йшая доро́га 最短ルート

са́мый нужне́йший помо́щник 絶対不可欠の助手


にほんブログ村

 

« 桜が満開 | トップページ | 『耳が喜ぶロシア語』に挑戦 »

文法」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最上級:

« 桜が満開 | トップページ | 『耳が喜ぶロシア語』に挑戦 »