うきうきルースキー(第20課)
NHKロシア語講座応用編【うきうきルースキー(第20課)】2017年6月16日放送の学習まとめです。
~の手段で по+与格
по телефо́ну 電話で
по интерне́ту インターネットで
по по́чте 郵便で
по видеосвя́зи ビデオ通信で
交流する обща́ться с+造格 ~と交流する
Са́мое гла́вное — обща́ться.
一番重要なことは、交流することである。
話題は~のことである
речь идёт о +前置格
О чём идёт речь? 何の話をしているの?
《便利なフレーズ》コーナーより
移動の動詞 : 不定動詞・定動詞(ここでは、14組) 行き方の違い
ходить / идти 歩いて
ездить / ехать 乗り物で
бе́гать / бежа́ть 走って
плавать / плыть 泳いで、水中を、水上を
лета́ть / лете́ть 飛んで
бродить / брести のろのろと、ぶらぶらと
ползать / позти́ 這って
ла́зить / лезть よじ登って
ココまで自動詞・・・・・・
носи́ть / нести́ 手で持って
возить / везти 乗り物などで運んで
водить / вести 連れて
таскать / тащить 引いて
катать / катить 転がして
гонять / гнать 追いかけて
様々な用法があるので、別の機会にまとめます。
« うきうきルースキー(第19課) | トップページ | NHKラジオ講座入門編の特徴 »
「うきうきルースキー(NHK応用編) 」カテゴリの記事
- うきうきルースキー(第48課)(2017.09.29)
- うきうきルースキー(第47課)(2017.09.28)
- ロシア文学からの贈り物(2017.09.19)
- うきうきルースキー(第46課)(2017.09.22)
- うきうきルースキー(第45課)(2017.09.21)
コメント