都市(町)と田舎(村)
非常によく出てくる単語ほど、やっかいなことに、アクセントが移動するように感じます。
ロシア人にとっては、身に染みついているのでしょうが、私にとっては、これがなかなかやっかいです。
一つ一つの単語をいちいち確認しなければならない場合が多いです。
都市、町 город
単数変化形(標準的な変化)
го́род, го́рода, го́роду, го́род, го́родом, го́роде
複数変化形(アクセントがすべて後ろに移動)
города́, городо́в, города́м, города́, города́ми, города́х
田舎、村 деревня
単数変化形(標準的な変化)
дере́вня, дере́вни, дере́вне, дере́вню, дере́вней, дере́вне
複数変化形(生格以降アクセント移動、ただし、主格=対格を除く)
дере́вни, дереве́нь, деревня́м, дере́вни, деревня́ми, деревня́х
なんで主格だけそのままなのだろう?なんて考え込んでしまうのはダメなんでしょうね。
習うより慣れろ!なんだと思います。
« ロシア文学からの贈り物 | トップページ | うきうきルースキー(第45課) »
「単語(名詞)」カテゴリの記事
- 日本の先住民族アイヌ(2025.05.02)
- 口コミ(2025.04.28)
- 春の阿波踊り 「桟敷」を説明する(2025.04.22)
- 奈良時代の説明 ロシア語版ヴィキペディアによる(2025.04.13)
- 「注意欠陥多動性障害」をロシア語で言うと(2025.04.05)
コメント