山歩き、再開!
久しぶりに山歩きに行って来ました。
半年ぶりです。
4月に山に行ったとき、目の前数十センチのところで蛇を発見!
それは、おそらく、まむし でした。
危うく、踏みつけそうになったのです。
それが小さなトラウマとなって、山から遠ざかっていました。
まだ蛇はいる季節ですが、久しぶりに行く気分になったので、行って来ました。
まずは、低い山から足慣らしということで、高尾山(標高262メートル)へ。
高尾山から少し足を伸ばし、愛染山(414メートル)近くまで出かけました。
高尾山と言っても、東京の高尾山じゃありません。地元の高尾山です。
次は、大麻山(標高538メートル)に登ろうと思ってます。
ところで、これはロシア語関連のブログなので、少しだけロシア語で考えてみました。
山へ登る
подниматься / подняться в го́ры
山は連なっているので、複数形にしてみました。
山へ登る ходить / идти на го́ру
ひとつの山ならこれでどうでしょうか?
これが合っているかどうか、わかりません。
「山」を単数形にするのか、複数形にするのかよくわかりません。
また、
前置詞が в なのか на なのか、についても不安があります。
でも、確かめようがありません。
こういった点が、独学の弱点ですよね。
« 撃沈!タッチアンドゴー! | トップページ | カラマーゾフの兄弟(第3回) »
「近況」カテゴリの記事
- 歩き遍路から帰る まずは第一報(2024.12.06)
- 年賀状が販売開始される(2024.11.02)
- 「四国遍路」をロシア語で言うと・・・(2024.02.27)
- 悲しい言葉を覚えた(2024.01.07)
- あなたの夢がすべて叶いますように!(2023.12.29)
подниматься на гору 山登りをやる
Завтра я схожу в поход в горы.山登りに行ってきます・
Мне нравится карабкаться по горам 山登りが好きです。
以上は、ねっとから検索した例です・参考までに・ニュアンスによって違うようです。
ハイキング的なものか、本格的登山など・
私もロシア語に四苦八苦しています。
投稿: | 2017年10月 9日 (月) 15時29分
前置詞は3通り可能なんですね。
これも、文脈・ニュアンスによるのですかね?
こんなことを即座に発せられるようになったら素晴らしいですね。
投稿: ハシム | 2017年10月10日 (火) 11時36分