からかう、まねる、つかむ
私にとって初めて登場した表現を記憶にとどめます。
NHKラジオ講座応用編第12課の内容からです。
дразнить からかう、いらいらさせる
副動詞を使った表現
Дядя, дразня, говорит ей.
おじさんは、からかいながら、彼女に言います。
подражать (与格を)まねる
хвататься / схватиться за+対格 ~をつかむ
上の二つの表現を含む文章
Он, подражая бабушке, хватается внезапно за карман.
彼は、おばあさんのまねをして、急にポケットをつかんだ。
わずか1ページの中だけでも、まだまだ知らないことだらけです。頑張らないとと思います。
にほんブログ村
« しつこく | トップページ | 動物オスメスと子どもの単複 »
「ロシア語大好き12の扉(応用編)」カテゴリの記事
- 運動の動詞(2018.05.31)
- 気になる動詞(2018.05.28)
- 一日中、毎日毎日(2018.05.27)
- 動物たちの「鳴き声」動詞(2018.05.26)
- 動物を使った比喩表現(2018.05.25)
コメント