2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

総合ランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 一日中、毎日毎日 | トップページ | 運動の動詞 »

2018年5月28日 (月)

気になる動詞

NHKラジオ講座応用編5月号に登場した気になる動詞がいくつかありました。

よく似ている動詞です。

 хватать / схватить  

  за+対格を伴って、つかむ

Петя схватил папу за́ руку.

ペーチャはパパの手をつかんだ。(5月号p.116)

 хвататься / схватиться

  за+対格を伴って、つかむ

Он хватается за карман.

彼はポケットをつかみます。 (5月号p.97)

 хватать / хватить 足りる、十分だ

無人称文で使って

Хватит тебе секреты говорить!

君が内緒話を言うのはもうたくさん。(5月号p.92)

特に最後の使い方が難しいと感じました。

山歩き記録(2018年)・・・・計20回

1 1月06日 大麻山 

2 1月09日 高尾山 

3 1月10日 天ガ津山

4 1月15日 梨ノ峠(二つ丸山は積雪のため断念:古道クラブ主催)

5 1月20日 大麻山(三角点→真名井の水→頂上→77番鉄塔→真名井の水→三角点)

6 1月27日 天ガ津山(猿の墓→頂上→直登下り)

7 1月29日 大麻山(三角点→真名井の水→頂上:往復)

8 1月31日 平山・高尾山・藍染山・富の谷・高尾山・平山

9 2月20日 平山・高尾山・藍染山・富の谷・高尾山・平山

10 2月24日 大麻山(三角点→真名井の水→頂上:往復)

11 2月26日 天ガ津山(猿の墓→頂上→直登下り)

12 3月04日 平山・高尾山・藍染山・富の谷・高尾山・平山 

13 3月12日 大麻山(三角点→真名井の水→頂上:往復)

14 3月17日 大麻山(三角点→真名井の水→頂上:往復)

15 4月1日 平山・高尾山・藍染山・富の谷・高尾山・平山 

16 4月7日 大麻山(三角点→真名井の水→頂上:往復)

17 4月30日 高尾山・みやどこみち2周回

18 5月5日 高丸山(八重地集落・遊学の森・高丸山駐車場・高丸山山荘:往復)

19 5月12日 高尾山・みやどこみち2周回

20 5月26日 高尾山・みやどこみち2周回

(参考)里山(低山)歩きのお気に入りコース(休憩、おやつ時間を含めて、3時間前後) 
     ・・・ 距離・消費カロリー・累積標高差 ・・・

 平山・高尾山・藍染山・富の谷・高尾山・平山コース
 ・距離 約8キロ ・消費カロリー 約1300キロカロリー ・累積標高差 約660メートル

 大麻山(三角点→真名井の水→頂上:往復)コース
 ・距離 約6キロ ・消費カロリー 約1150キロカロリー ・累積標高差 約580メートル

 天ガ津山(猿の墓→頂上→直登下り)コース
 ・距離 約5キロ ・消費カロリー 約1000キロカロリー ・累積標高差 約500メートル

(参考)体重70キロの人がゴルフ1ラウンドで約1000キロカロリー消費


にほんブログ村

« 一日中、毎日毎日 | トップページ | 運動の動詞 »

ロシア語大好き12の扉(応用編)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気になる動詞:

« 一日中、毎日毎日 | トップページ | 運動の動詞 »