2級は不合格
ロシア語能力検定試験(2級)の結果が届きました。
10月6日に東京で受験していました。
残念ながら、今年も、不合格でした。
私の結果について、
送られてきた成績表で去年と今年を比べてみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
去年 → 今年
1 文法(100点満点) 80点 → 61点
2 露文和訳(50点満点) 44点 → 45点
3 和文露訳(50点満点) 38点 → 40点
4 聴取(50点満点) 6点→ 10点
5 口答作文(50点満点) 15点 → 37点
総合点(300点満点) 183点 → 193点
判定 不合格 → 不合格
合格するには、5つの分野すべてで60%以上の正解が条件です。
私は4つの分野では合格基準を達成していますが、一つの分野で全くダメでした。
やはり、予想通り、【聴取】です。
ただ、去年は二つの分野でダメでした。
それが、今年は一つの分野だけになりました。
一歩前進!
ということで満足するしかないですね。
聞き取りの力をつけるという課題がいよいよはっきりしました。
なんとか、対策して次回に備えたいと思っています。
1年後のことですよ(笑)。
さて、どうなることやら・・・・・
« 里山歩き(川島町の峠巡り) | トップページ | 神戸の須磨アルプス縦走 »
「ロシア語能力検定」カテゴリの記事
- 私の勉強の仕方の紹介(2024.09.26)
- 1級受験に向けた取り組み(2024.09.24)
- ロシア語検定1級 過去問は全く歯が立たず(2020.12.29)
- ロシア語検定試験2級 私は最高齢合格者(2020.12.23)
- 祝!合格 ロシア語能力検定試験(2級)、3回目の正直(2020.12.17)
コメント