2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ロシア語関連ブログランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 3 「意味する」便利な動詞 | トップページ | 天井につばを吐く »

2019年2月18日 (月)

4 ロシア人と日本人ガイド

第4課からロシアからのお客さんと日本人ガイドの会話がはじまります。

ロシア人の質問にガイドが答えていきます。

たとえば、こんなやりとり。

Сколько человек проживает в Стране восходящего солнца?

日出ずる国に何人が住んでいますか?

ちなみに、ロシア人の間では

日本のことを「日出ずる国」と表現する場合があるようです。

これに対する答えが次のものです。

そのまま覚えておいたほうが良さそうな表現です。

По данным на сегодняшний день население японских островов составляет сто двадцать шесть миллионов патьсот девяносто тысяч человек.

今日のデータでは日本列島の人口は1億2659万人です。

 数字が出てきます。

説明するには数字は便利です。

でも、ロシア語ではこれがなかなか難関となっています。

その書き方、読み方について

格変化を絶えず、確認していく必要があります。

ここでは、

составляет (~の数字である)という汎用動詞が出ています。

これも便利なので、是非とも活用していきたいものです。

対格をとるので、女性名詞の時には格変化に注意したいところです。

もうひとつ、

По данным на сегодняшний день

今日のデータによると、

この表現も応用範囲が広そうです。

たとえば、

По данным на первое января две тысячи восемнадцатого года

2018年1月1日時点でのデータによると、


にほんブログ村

« 3 「意味する」便利な動詞 | トップページ | 天井につばを吐く »

日本へようこそNHK応用徳永晴美先生」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4 ロシア人と日本人ガイド:

« 3 「意味する」便利な動詞 | トップページ | 天井につばを吐く »