2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

総合ランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 11 皇居前広場にて | トップページ | 13 丸の内で働くのを夢見る »

2019年3月 1日 (金)

12 江戸時代の終わりと明治維新

明治維新をロシア語で何というか?

 明治維新を一言で言うなら

Реставрация Мэйдзи 明治の・維新・復興・復古

преобразования Мэйдзи 明治の諸変革

 かみ砕いて言うなら

политические и социально-экономические преобразования Мэйдзи

明治の政治的および社会的・経済的諸変革

 ロシアの歴史学者からはこうも言われる

незавершённая буржуазная революция Мэйдзи

明治の未完のブルジョア革命

 そして、ロシアでもこの時期、改革の時代でした。

В тысяча восемьсот шестьдесят первом году в России была начата́

Крестьаяская реформа — реформа,упразднившая крепостное право в Российской империи.

1861年、ロシア帝国で農奴制を廃止する改革、農政改革が始まった。

(参考)

・農奴制の廃止 отмена крепостного права

・廃止する упразднять / упразднить

日本の明治維新とロシアのアレクサンドル2世による大改革時代

いずれも1860年代で時期が重なっているので、

明治維新はロシア人にも連想しやすい歴史的出来事かもしれません。

 江戸城で

В замке Эдо начался́  265-летний период правления династии Токугава.

江戸城で265年間におよぶ徳川家統治の時代が始まった。

 さりげなく書いてますが、実は、読み方は大変です。

265-летний

двухсо́тшести́десятипяти́летний

数えてみたら、28文字もありました。(ふうぅ~)。

200,60,5 をそれぞれ生格形に変化して続けてあります。

やはり、ロシア語は数字が鬼門ですね。

こんなのをさっと言えればかっこいいですね。

правления династии Токугава

династии 王朝の

のところは

правления сёгуна Токугава

сёгуна  将軍の

でも良さそうですね。

сёгун これまでにも何度か出てきたような気がします。

 江戸城で

Здесь же он закончился бескровной сдачей позиций императору во время Реставрации Мэйзди.

まさにこの場所(江戸城)でそれ(江戸時代)が天皇への無血の地位明け渡しによって終わったのは、明治維新の時でした。

ロシア語で明治維新のことまで復習できました。

ありがたや、ありがたや(笑)。

やはり、外国語学習は、異文化を知るだけでなく、

自国の文化についても再考させられますね。

これが、

今回の徳永先生の講座のもうひとつの長所でもあるようですね。

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

« 11 皇居前広場にて | トップページ | 13 丸の内で働くのを夢見る »

日本へようこそNHK応用徳永晴美先生」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12 江戸時代の終わりと明治維新:

« 11 皇居前広場にて | トップページ | 13 丸の内で働くのを夢見る »