ロシア縦断紀行(再)7
💢
ちょっとの違いに気づくことは大切ですね。
最終日に в последний день
(本文での使用例)
В последний день моего пребывания в этом городе
この町での滞在の最終日に
これとよく似た表現 がありましたね。
最近 в последнее время
こちらは何度も出くわしています。
последний には もうひとつ面白い表現があるようです。
первый 前者
に対して
последний 後者
これらのпоследнийの意味 最終の、 最近の、 後者、
は元々の意味から派生しているのでしょうが、
こういった微妙な違いを咄嗟に見極めたいものですね。
💢
(君は)~の場面を覚えてるだろ?
Ты помнишь сцену из « Носа » Н.В.Гоголя, где майор Ковалёв разговаривает со своим одетым в мундир носом в Казанском соборе?
君はゴーゴリの『鼻』の場面を覚えてるだろ?その場面ではコバリョフ少佐がカザン大聖堂で制服を着た自分の鼻と話しているね。
Ты помнишь сцену из романа « Война и мир » , где Андрей разговаривает с Кутузовым?
君はアンドレイがクツーゾフと話している小説『戦争と平和』の場面を覚えているね?
💢
歴史用語が出てきます。
Отечественная война 祖国戦争(1812年の対ナポレオン戦争)
Великая отечественная война 大祖国戦争(1942年6月22日~1945年5月9日の独ソ戦)
« ロシア縦断紀行(再)6 | トップページ | ロシア縦断紀行(再)8 »
「ロシア縦断紀行(再)」カテゴリの記事
- ロシア縦断紀行(再)48(2019.09.27)
- ロシア縦断紀行(再)47(2019.09.26)
- ロシア縦断紀行(再)46(2019.09.20)
- ロシア縦断紀行(再)45(2019.09.19)
- ロシア縦断紀行(再)44(2019.09.13)
コメント