ロシア縦断紀行(再)30
20世紀ロシアの作曲家シュニトケのインタビュー集『シュニトケとの対話』のなかからの引用です。
文法的に特筆する点はなさそうです。
しかし、語彙の蓄積(слова́рный запа́с)にとっては、おおいに役に立ちます。
бесе́да 対話
« бесе́ды с Альфре́дом Шни́тке » 『アルフレート・シュニトケとの対話』
искажённый ゆがんだ、(言葉などについては)崩れた、ブロークンな
искажа́ть / искази́ть 歪曲する
не́мец ドイツ人男性 не́мцы ドイツ人男性・女性複数
не́мка ドイツ人女性 не́мки ドイツ人女性複数
неме́цкий ドイツの、ドイツ人の
из +生格 出自を表す
Она́ из Герма́нии. 彼女はドイツ出身だ。
Он из дворя́н. 彼は貴族出身だ。
Он из австри́йских дворя́н. 彼はオーストリアの貴族出身だ。
диале́кт 方言
Она́ говори́ла на диале́кте. 彼女は方言で話していた。
акце́нт 訛り(なまり)
Он говори́т с акце́нтом. 彼は訛りがある話し方をする。
Он говори́т без акце́нта. 彼は訛りのない話し方をする。
всё-таки それでもやはり
всё же それでもやはり
выраста́ть / вырасти́ 成長する
расти́ / вырасти́ 成長する
владе́ть +造格 ~を占有している、マスターしている
овладева́ть / овладе́ть +造格 ~を占領する、マスターする
« ロシア縦断紀行(再)29 | トップページ | ロシア縦断紀行(再)31 »
「ロシア縦断紀行(再)」カテゴリの記事
- ロシア縦断紀行(再)48(2019.09.27)
- ロシア縦断紀行(再)47(2019.09.26)
- ロシア縦断紀行(再)46(2019.09.20)
- ロシア縦断紀行(再)45(2019.09.19)
- ロシア縦断紀行(再)44(2019.09.13)
コメント