検定は中止になった
せっかく東京まで来たのに、台風直撃のため、検定は中止になってしまった。残念。電車も止まるようだし、することがない!
« JALが成田~ウラジオストク線を新規開設 | トップページ | まるで検定試験を狙い撃ちの台風 »
「ロシア語能力検定」カテゴリの記事
- 私の勉強の仕方の紹介(2024.09.26)
- 1級受験に向けた取り組み(2024.09.24)
- ロシア語検定1級 過去問は全く歯が立たず(2020.12.29)
- ロシア語検定試験2級 私は最高齢合格者(2020.12.23)
- 祝!合格 ロシア語能力検定試験(2級)、3回目の正直(2020.12.17)
facebookか何かで、突然の中止決定を知ったとき、「ほぼ毎日」さん、もしかしてまた東京で受験するつもりだったのではと、気になりました。愕然たる思いと悔しさとその他もろもろの感情をお察しするだけで、気の毒です。こうした緊急事態に備えて、会場変更が可能なシステムにすべきだと思いました。また今回の台風の進路は容易に予測されていたから、ドタキャンよりも早くに受験生に知らせられなかったのか、本当に、悔しい思いされてるとお察しします。ドタキャンはひどすぎます。
投稿: ochaya | 2019年10月13日 (日) 05時26分
今回東京で3級を受けたのですが、直前まで保留で当日知るというのがちょっとねって思いました。
2級は年に1回だけなので受けられないとまた来年まで待たないといけないのは辛いですね。年に2回ならまだいいんですけどね。
3級の露訳がやはり難しかったです。あとは結果次第なので合格したいですね。
投稿: ヤギ | 2019年10月13日 (日) 21時11分
ochayaさん
残念は残念でしたが、「もう一年勉強しなさい」ということだと思うことにしました。
そして、新しい記事に書いたように、
ちょっとした副産物があったので良かったことにします(笑)。
ヤギさん はじめまして!
こんなブログをご覧くださりありがとうございます。
3級は受験日が違ったので受験できたようですね。
ヤギさんの合格祈ってます!
私は来年また挑戦します(笑)。
投稿: ハシム | 2019年10月15日 (火) 15時58分