「ロシア語ほぼ毎日」をロシア語で
ごく普通の日常生活での出来事や思いをロシア語で言えるようになりたいと思っています。
これはロシア語検定試験2級合格のためにも重要だと思っています。
ところで
このブログのタイトルは「ロシア語ほぼまいにち」です。
この内容をできるだけロシア人に伝えるためにはどう言ったらよいのでしょうか?
ここで出てくる単語は次の3つです。
ロシア語 русский язык
ほぼ почти
毎日 каждый день
もちろん、これを並べただけではロシア語にはなりませんね。
ロシア語をほぼ毎日 勉強する ということだから、
заниматься русским языком
ということを言いたいです。
私の意志も含めたいので、
стараться 努力する ~するように努めている
という単語も使いたいですね。
ということで、全体的には以下のような感じでしょうか?
Я стараюсь заниматься русским языком почти каждый день.
直訳的には、
「私はほぼ毎日ロシア語を勉強するように努力しています。」
これでこのブログのタイトルの意味内容はロシア人に伝わるでしょうかね?
もっと良い文ができるのなら、どなたか教えてくださいね。
実際、ほぼ毎日勉強しているんですよ。
成果はいまいちですけどね。
« 箸蔵寺の例祭参加 | トップページ | 日本人の嫌いな国第4位 ロシア »
「近況」カテゴリの記事
- 新薬師寺、唐招提寺、霊山寺 奈良のお寺巡り②(2025.05.19)
- 東大寺、喜光寺、法華寺(2025.04.12)
- 歩き遍路から帰る まずは第一報(2024.12.06)
- 年賀状が販売開始される(2024.11.02)
- 「四国遍路」をロシア語で言うと・・・(2024.02.27)
コメント