日本領土の一部はロシアが第一発見者
今日のロシア語ラジオ講座の入門編でこんな話がありました。
沖縄本島から約400キロ東にある日本領土の一部、南大東島と北大東島についてです。
この島の第一発見者はロシアだったんですね。
ちょっと驚きです。
南北大東島は1820年にロシア船によって発見されたようです。
当時無人島であったこのふたつの島は、そのロシア船の名前「ボロジノ」をとって
острова́ Бородино́( ボロジノ諸島)と名付けられたのです。
ボロジノは、1812年のナポレオン戦争でのモスクワ近郊での「ボロジノの戦い」に由来します。
ロシア人による南北大東島の発見は、
ナポレオンがロシアに攻めてきて8年後のことだったんですね。
南北大東島にそんな歴史的背景があったとは初耳でした。
今回の入門編のシリーズは再放送ですが、
黒岩幸子先生の入門編、おおいに役に立ちます。
前にも一度聞いていたはずですが、聞き逃していたのかもしれませんね
もっと集中して聞かなきゃダメですね(笑)。
« 日本人とロシア人との初めての出会い | トップページ | 海外旅行は中止しました! »
「NHKロシア語テキスト」カテゴリの記事
- 知られざるソ連への旅 楽しみ(2024.09.21)
- 自分の感情を露骨に表さない文化的伝統(2024.08.30)
- 10月からのNHKロシア語講座 応用編は新作(2024.08.25)
- 「後」を示す表現 1時間後か?1時の後か?(2024.03.14)
- 小さな発見の積み重ねが大切(2024.03.09)
「ロシアの歴史」カテゴリの記事
- 「動け、止まるな!」~ソ連最初のラップ・グループ「黒と白」(2024.10.13)
- ロシアのラップには4つの元がある(2024.10.12)
- ロシアのラップ(2024.10.04)
- ロシアがNATOに加盟すべき(そんな時代もあったのか)(2024.01.28)
- レーニン没後100周年 今日は記念日ですね(2024.01.21)
コメント