2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

総合ランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 豪雨 3つ、4つの言い方 | トップページ | 次郎笈・剣山の登山 »

2020年7月28日 (火)

ロシア語能力検定試験受験への戸惑い

今年のロシア語能力検定試験(2級)が10月30日(土)にある予定です。

申し込みは8月15日から9月15日までとなっているようです。

(下記ホームページ参照)

ロシア語能力検定試験

昨年は東京まで出かけて受験することにしていました。

そして、実際に東京のホテルで待機していました。

ところが、台風直撃で急遽試験が中止になってしまい、受けることができませんでした。

で、その救済策として今年の春にも2級試験が設定されましたが、

これまたコロナによる緊急事態で中止になってしまいました。

このように2回も受験できませんでした。

私にとって、呪われた「ロシア語検定試験」となっています。

さて、今年はどうするか考えています。

でも、東京での受験はすでに諦めました。

毎日200人以上の感染者が出ているようなところには恐ろしくて行けません。

大阪で受験しようかとも思いましたが、ここも最近は感染激増中です。

じゃ、広島は?ということで考えていますが、さて、どうなることでしょう?

自分でもまだ決めていません。

9月15日の最終締め切りぎりぎりまで考えてみようと思っています。

このこと一つをとっても、ここ半年で世の中はがらりと変わってしまったと思います。

これから先、どうなることでしょう?

 

【ロシア国内の新型コロナウィルス感染者数の推移 】

報道日   感染者数(+前日からの増加数)

3月1日   3人

3月17日  63人

3月21日  253人

3月23日  438人

3月24日  495人(+57)

3月25日  658人(+163)

3月26日  840人(+182)

3月27日  1036人(+196)

3月28日  1264人(+228)

3月29日  1534人(+270)

3月30日  1836人(+302)

3月31日  2337人(+501)

4月1日     2777人(+440) 

4月2日   3548人(+771)

4月3日   4149人(+601)

4月4日   4731人(+582)

4月5日   5389人(+658)

4月6日   6343人(+954)

4月7日   7497人(+1154) 

4月8日   8672人(+1175)

4月9日   10131人(+1459)

4月10日   11917人(+1786)

4月11日   13584人(+1667)

4月12日   15770人(+2186)

4月13日   18328人(+2558)

4月14日   21102人(+2774)

4月15日   24490人(+3388)

4月16日   27938人(+3448)

4月17日   32008人(+4070)

4月18日   36793人(+4785)

4月19日   42853人(+6060)

4月20日   47121人(+4268)

4月21日   52763人(+5642)

4月22日   57999人(+5236)

4月23日   62773人(+4774)

4月24日   68622人(+5849)

4月25日   74588人(+5966)

4月26日   80949人(+6361)

4月27日   87147人(+6198)

4月28日   93558人(+6411)

4月29日   99399人(+5841)

4月30日  10万6498人(+7099)

5月1日  11万4431人(+7933)

5月2日  12万4054人(+9623)

5月3日  13万4687人(+10633)

5月4日  14万5268人(+10581)

5月5日  15万5370人(+10102)

5月6日  16万5929人(+10559)

5月7日  17万7160人(+11231)

5月8日  18万7859人(+10699)

5月9日  19万8676人(+10817)

5月10日  20万9688人(+11012)

5月11日  22万1344人(+11656)

5月12日  23万2243人(+10899)

5月13日  24万2271人(+10028)

5月14日  25万2245人(+9974)

5月15日  26万2843人(+10598)

5月16日  27万2043人(+9200)

5月17日  28万1752人(+9709)

5月18日  29万0678人(+8926)

5月19日  29万9941人(+9263)

5月20日  30万8705人(+8764)

5月21日  31万7554人(+8849)

5月22日  32万6448人(+8894)

5月23日  33万5882人(+9434)

5月24日  34万4481人(+8599)

5月25日  35万3427人(+8946)

5月26日  36万2342人(+8915)

5月27日  37万0680人(+8338)

5月28日  37万9051人(+8371)

・・・

6月17日  55万3301人(+7843)

6月18日  56万1091人(+7790)  うち モスクワ 21万0785人(+1040)

6月19日  56万9063人(+7972)  うち モスクワ 21万1921人(+1136)

6月20日  57万6952人(+7889)  うち モスクワ 21万2978人(+1057)

6月21日  58万4680人(+7728)  うち モスクワ 21万3946人(+968)

6月22日  59万2280人(+7600)  うち モスクワ 21万5014人(+1068)

6月23日  59万9705人(+7425)  うち モスクワ 21万6095人(+1081)

6月24日  60万6881人(+7176)  うち モスクワ 21万6906人(+811)

6月25日  61万3994人(+7113)  うち モスクワ 21万7791人(+885)

6月26日  62万0794人(+6800)  うち モスクワ 21万8604人(+813)

6月27日  62万7646人(+6852)  うち モスクワ 21万9354人(+750)

6月28日  63万4437人(+6791)  うち モスクワ 22万0071人(+717)

6月29日  64万1156人(+6719)  うち モスクワ 22万0853人(+782)

6月30日  64万7849人(+6693)  うち モスクワ 22万1598人(+745)

7月1日  65万4405人(+6556)  うち モスクワ 22万2209人(+611)

7月2日  66万1165人(+6760)  うち モスクワ 22万2871人(+662)

7月3日  66万7883人(+6718)  うち モスクワ 22万3530人(+659)

7月4日  67万4515人(+6632)  うち モスクワ 22万4210人(+680)

7月5日  68万1251人(+6736)  うち モスクワ 22万4860人(+650)

・・・・

7月8日  70万0792人(+6562)  うち モスクワ 22万6795人(+621)

7月9日  70万7301人(+6509)  うち モスクワ 22万7363人(+568)

7月10日  71万3936人(+6635)  うち モスクワ 22万8000人(+637)

7月11日  72万0547人(+6611)  うち モスクワ 22万8678人(+678)

7月12日  72万7162人(+6615)  うち モスクワ 22万9357人(+679)

7月13日  73万3699人(+6537)  うち モスクワ 23万0029人(+672)

7月14日  73万9947人(+6248)  うち モスクワ 23万0642人(+613)

7月15日  74万6369人(+6422)  うち モスクワ 23万1270人(+628)

7月16日  75万2797人(+6428)  うち モスクワ 23万1801人(+531)

7月17日  75万9203人(+6406)  うち モスクワ 23万2376人(+575)

7月18日  76万5437人(+6234)  うち モスクワ 23万2954人(+578)

7月19日  77万1546人(+6109)  うち モスクワ 23万3545人(+591)

7月20日  77万7486人(+5940)  うち モスクワ 23万4123人(+578)

7月21日  78万3328人(+5842)  うち モスクワ 23万4725人(+602)

7月22日  78万9190人(+5862)  うち モスクワ 23万5363人(+638)

7月23日  79万5038人(+5848)  うち モスクワ 23万5971人(+608)

7月24日  80万0849人(+5811)  うち モスクワ 23万6616人(+645)

7月25日  80万6720人(+5871)  うち モスクワ 23万7264人(+648)

7月26日  81万2485人(+5765)  うち モスクワ 23万7947人(+683)

7月27日  81万8120人(+5635)  うち モスクワ 23万8641人(+694)

7月28日  82万3515人(+5395)  うち モスクワ 23万9315人(+674)

 

いつまでたっても同じくらいの感染者増となっています。

コロナウィルスに終わりはあるのでしょうか?

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

« 豪雨 3つ、4つの言い方 | トップページ | 次郎笈・剣山の登山 »

ロシア語能力検定」カテゴリの記事

コメント

ロシアはまた徐々に上昇に転じているような。。観光推進キャンペーンが影響しているのでしょうか。。
日本も経済が疲弊しているからって、今このタイミングでGo to トラベルってどうなのでしょう。
ロシア語能力検定試験、大変ですね。今の状況ではどんな試験もそうですが、大勢が試験会場に集まること自体、躊躇してしまいます。東京の試験会場ともなれば、なおさらですね。私も受けたい試験があったのですが、ちょっと様子見です。
私は東京在住ですが、最近は感染者数が急増して、買い物に出かけるのでさえ怖いです。
気にしない人は気にしないようですが。。

ロシアも日本も終息の兆しは見えていないようですね。
Go to トラベルは確実に感染者を増やしてしまうと思います。

でも、感じ方は様々なようですね。
まったく気にしていない人もいる半面、過敏になりすぎてる人もいるみたいです。
ストレスで別の病気になってしまうにではといった感じの人さえいます。
何が正解かわかりません。

何年後かにどういう風に歴史の教科書に書かれているか興味がありますが、
ともかく、今は感染しないようにできる限りの注意を払っていきたいと思っています。

ポンタさんもお元気で!

1年経つのは、本当に早いですね。情熱にたじたじです。レスペクト。 試験会場もしっかりコロナ対策されていると思います。しかし、これからそう遠くないうちに、試験、検定など皆、オンラインになるかもしれないです。

お茶屋さん、こんにちは!

今は感染状況を様子見しているところです。
今の状況では東京や大阪では受けられないと思っています。
申し込み最終日の9月15日まで待ってみます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 豪雨 3つ、4つの言い方 | トップページ | 次郎笈・剣山の登山 »