コロナ:ロシアで最悪の週
タス通信が昨日伝えました。
見出し
Россия пережила худшую неделю пандемии
ロシアはパンデミックの最悪の週を体験
本文では
МОСКВА, 11 октября. /ТАСС/. Эта неделя оказалась для России худшей с начала пандемии
モスクワ10月11日 /タス/ 今週はロシアにとってパンデミック始まって以来最悪の週となった。
感染者数を見てみると大変なことになっています。
ロシア全土
+13 634 (за сутки)1 298 718
一日の増加数は1万3634人
モスクワだけで
+4 501 (за сутки)330 418
一日の増加数は4501人
私がしばらく推移をみないうちに、ロシアでは感染大爆発状態となっています。
ロシアへの旅行なんていうのは、ますます難しくなってきました。
この後どうなっていくのか心配です。
なぜこのような感染大爆発になってしまったのでしょうか?
« ハイブリッド社会主義? | トップページ | プレカリアート »
「時事」カテゴリの記事
- 熱中症に注意!(2025.06.18)
- 衰える日本 ロシアより貧困になる(2025.03.28)
- 中高生の4人に一人がインターネット依存(2024.12.24)
- 極超音速中距離弾道弾「オレーシュニク」発射実験(2024.11.23)
- G20 気候変動(2024.11.18)
こんにちは。
感染者数が再び爆発しているというのに、会社は主人を赴任させようとしています。
無責任にも程があります。社員の命など二の次なのでしょう。腹立たしいです。
私はオンラインでロシア語のレッスンを受け始めました。活用の多さに驚いています。とても喋れるようになるとは思えません。。長い道のりです。
投稿: ぽんた | 2020年10月15日 (木) 13時07分
ぽんたさん、こんにちは
ご主人さんはロシア赴任ですか。
今、ロシアでは大変なことになっているようです。
春の第一波を上回る勢いです。
ロシアはこれから寒くなっていくし、十分気を付けてください。
飛行機は飛んでるのですか?それすら危うくなるかもしれませんが…。
オンライン学習始められましたか。すごいですね。
少しずつ慣れてくれば能率も上がってくると思います。マイペースでやっていってくださいね。
私なんかは昔人間ですので、相変わらず手あかのついた本を使ってやってます。
投稿: ハシム | 2020年10月15日 (木) 15時26分
飛行機はJALが11月よりモスクワまで臨時便を飛ばすと聞いています。・・・が、この様子だとどうなるか分からないですよね。パリなども、夜間外出禁止令が出たらしいですし、世界中が再び感染爆発の渦の中にあります。こんな時に赴任なんて・・・トホホ、です。
オンライン授業は8月より始めました。ロシア語は文法から入らないと辞書もまともに引けないのですね。固有名詞までもが格変化するなんて、驚きです。
オンライン授業は、教科書を読んで疑問に思ったことをすぐに聞けるので、助かっています。
物凄く大変ですが、なかなか楽しいです。
ハシムさんは独学でやってらっしゃるのですか?それこそ、すごいです。
ロシア語の先輩でいらっしゃいますが、お互いに頑張りましょう!
投稿: ぽんた | 2020年10月15日 (木) 18時58分
臨時便ですか。でも、これからの感染状況によってはどうなるかわからないと思います。
会社の考え方も変わってくるかもしれませんね。
私は大学時代に少しだけやっていたので、その遺産(というほどのものえはありませんが)で一人で復習している感じですね。
それに加えて近くに在住のロシア人からも少しだけ習っています。
ただ、成果となると、遅々として進みません。
でも諦めずに続けているところです。
お互いに頑張りましょう!
投稿: ハシム | 2020年10月15日 (木) 20時12分