モスクワ~東京の国際便が復活
Российская газета( ロシア新聞)にモスクワ~東京間の国際線復活の記事が出ていました。
見出し
С 1 ноября Россия возобновит авиасообщение еще с одной страной
11月1日からロシアはもうひとつの国との航空便を復活させる
そして、もう一つの国とは日本でした。
以下、本文
С 1 ноября Россия возобновляет международные авиарейсы в Японию. Решение об этом правительство России приняло 14 октября.
11月1日からロシアは日本への国際航空便を復活させる。ロシア政府はこのことにつき10月14日に決定した。
Авиакомпании будут выполнять три рейса в неделю: два по маршруту Москва - Токио и один из Владивостока в Токио.
Япония пока не открыла въезд для туристов. Визы выдаются в ограниченных объемах гражданам России только для совершения деловых поездок, на учебу, а также членам проживающих в Японии семей.
航空会社は週3便運航する。モスクワ~東京間を週2便、ウラジオストク~東京間を週1便。日本は今のところ旅行客の入国を認めていない。ビザが発行されるのは限られた範囲内であって、ビジネス旅行や学習のために訪れるロシア市民と日本に住んでいる家族に対してである。
Помимо Японии Россия уже возобновила регулярное авиасообщение еще с 13 странами. С 1 августа официально были возобновлены полеты в Турцию, Великобританию, Танзанию, с 15 августа - в Швейцарию, со 2 сентября - в Египет, ОАЭ, на Мальдивы, с 27 сентября - в Южную Корею, с 21 сентября - в Белоруссию, Казахстан, Киргизию. С 15 октября также возобновлено авиасообщение с Сербией и Кубой.
日本を除いてロシアはすでに13の国との間で航空便を復活させた。
8月1日からは トルコ、イギリス、タンザニア
8月15日からは スイス、
9月2日からは エジプト、アラブ首長国連邦、モルディブ
9月27日からは 韓国
9月21日からは ベラルーシ、カザフスタン、キルギス
10月15日からは セルビア、キューバ
そして、11月1日からは 日本とも国際線が再開されます。
しかし、ロシアでの感染拡大はおさまる気配はないのですが、果たして今後どうなっていくのでしょうか。
« ロシア語検定2級を受験 | トップページ | 経済活動と感染拡大防止の両立 »
「時事」カテゴリの記事
- モバイル・バッテリー(2025.07.07)
- 期日前投票、始まる(2025.07.05)
- 熱中症に注意!(2025.06.18)
- 衰える日本 ロシアより貧困になる(2025.03.28)
- 中高生の4人に一人がインターネット依存(2024.12.24)
コメント