2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

総合ランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« NHKロシア語講座にもコロナの影響? | トップページ | モスクワ~東京の国際便が復活 »

2020年11月 1日 (日)

ロシア語検定2級を受験

今回の2級受験は3度目の挑戦でした。

今回は昨日(10月31日(土))に広島で受験してきました。

東京での受験はコロナ感染がまだ続いていて不安が大きいので避けました。

それこそ受験なんて不要不急だと言われかねません。

 

試験会場は広島市の東区民文化センターというところで、もちろん私が行くのは初めてです。

広島会場での受験者は8名でした。

こじんまりした小部屋での受験です。

東京都とは違った雰囲気で変な感覚でした。

 

受験生8人の内訳は、

20歳台と思える若い人が4人(うち3人が女性)。

あとの4人は男性で30歳代から50歳代といった感じでした。

もちろん、60歳代の私が最高齢だったでしょうね(笑)。

 

試験結果は12月16日発表です。

なんとも言えませんが、前回よりは少しできたのではないかと思っています。

採点者がどう判断するかはわかりませんので、予測することはできません。

結果をみて今後どうするかを考えたいと思います。

いずれにしろ、ロシア語学習は自分なりに続けていくつもりです。

 

(参考資料)  合格条件は5つの分野すべてで6割以上の得点を得ることです。

 

1回目の2級受験 2017年10月の結果

1 文法    80点(100点満点)

2 露文和訳  44点(50点満点)

3 和文露訳  38点(50点満点)

4 聴取     点(50点満点)

5 口答作文  15点(50点満点)

総合点    183点(300点満点)

判定      不合格 (ふたつの分野がダメでした。)

 

2回目の2級受験 2018年10月の結果

1 文法    61点(100点満点)

2 露文和訳  45点(50点満点)

3 和文露訳  40点(50点満点)

4 聴取    10点(50点満点)

5 口答作文  37点(50点満点)

総合点(300点満点)   193点

判定      不合格  (ひとつの分野がダメでした。)

 

3回目の受験予定  2019年10月 台風襲来で東京での試験は急遽中止!

3回目の受験が実現 2020年11月(今回の受験)

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

« NHKロシア語講座にもコロナの影響? | トップページ | モスクワ~東京の国際便が復活 »

ロシア語能力検定」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NHKロシア語講座にもコロナの影響? | トップページ | モスクワ~東京の国際便が復活 »