2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

総合ランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021年2月

2021年2月28日 (日)

インターネット・メール・携帯電話用語集

インターネット、メール、携帯電話に関するロシア語単語集

以前、インターネット関連用語を少しまとめたことがありました。

今回少し追加していこうと思います。

そのわけは、

NHKラジオ講座2021年3月号に「デジタル時代の表現」というコーナーがあったからです。

その中から少しずつ追加していきます。

 

今回追加分

 

Интерне́т インターネット

 до́ступ к Интерне́ту インターネット・アクセス

 интерне́т аукцио́н インターネット・オークション

 подключиться к Интерне́ту  インターネットに接続する

 Не удалось подключиться к Интерне́ту. 
 インターネットへ接続できませんでした。

 Прервано интерне́т-соединение.
 
インターネット接続が失われました。

 (прерывать・прервать 中断する。打ち切る。さえぎる。)

 Восстановите и попробуйте снова. 
 再接続してやり直してください。

 Ваш  компьютер не может соединиться с Интернетом. 
 
コンピュータはインターネットへ接続できませんでした。

абоне́нт 加入者、予約者

 Абоне́нт вре́менно недосту́пен.
 加入者は一時的に連絡できません。(電話に出ることができないときの自動音声によるメッセージ)

акка́унт アカウント

бала́нс プリペイド式の電話料金の残高

блог ブログ  блогер ブロガー  

браузер ブラウザ

мой друг по блогу 私のブログ友だち

вайфа́й  Wi-Fi 

 беспла́тный вайфа́й 無料Wi-Fi

веб-сайт ウェブサイト

вкла́дка タブ

виртуа́льная реа́льность ヴァーチャル・リアリティ

вниз 下へ  ( наверх 上へ )

домашняя страница ホームページ

адрес домашней страницы  ホームページアドレス

жёсткий диск  ハードディスク

закла́дка ブックマーク

и́мя по́льзователя ユーザー名

SIM -ка́рта  SIM カード

киберата́ка サイバー攻撃

ки́бер-террори́зм   サイバーテロ

клавиату́ра  キーボード

компьютер コンピューター

компью́терный ви́рус コンピューター・ウイルス

ключевы́е слова́  キーワード(複数)

логи́н ログイン

моби́льная связь モバイル通信

моби́льник 携帯電話

мышь マウス

ноутбук ノートブック

обновлять ・ обновить 更新する

опера́тор сва́зи 通信事業者

паро́ль パスワード(男性名詞)

планше́т タブレット

по́иск  検索

поиско́вая систе́ма  検索エンジン

почтовый ящик  メールボックス

предопла́тная систе́ма 前払いシステム(プリペイド・システム)

приложе́ние  アプリケーション(アプリ)

 через приложе́ние  アプリを通して

 Я вызвал такси через приложение. 
  私はアプリでタクシーを呼んだ。

прова́йдер  プロバイダー

ро́уминг ローミング

собачка @(アットマーク)

сервер サーバー

ски́дывать / ски́нуть на почту +与格 +対格 ~に~をメールで送る

 例文 Давай я тебе всю информацию вечером на почту ски́ну!

    夜、すべての情報を君にメールで送るね!

смартфо́н  スマートフォン

со́товый телефо́н 携帯電話

социа́льная сеть ソーシャルネットワーク(SNS)

ссы́лка  リンク

тари́ф 料金プラン、料金表

термина́л 端末(空港のターミナルの意味もある)

тви́ттер ツイッター

точка  .(ドット)

устана́вливать / установи́ть  インストールする

удали́ть связь リンクを解除する。

Не открывать リンクを開かない。

Добавить ссылку в закладки リンクをブックマークに追加する。

Открывать ссылки в новых окнах. 新しいタブでリンクを開く

файл  ファイル

вло́женный файл  添付ファイル

удалить этот файл  このファイルを削除する。

электро́нная по́чта  電子メール

адрес электронной почты 電子メールアドレス

отправлять по электронной почте 電子メールを送信する。

фо́рум 掲示板

хакер ハッカー

чат チャット

 

英語からの借用も多いようですが、

従来のロシア語に新しい意味を加えたような単語も多い気がしました。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2021年2月23日 (火)

金属疲労

アメリカで恐ろしい飛行機事故が起きましたね。

エンジンが燃えながら飛んでいる飛行機の映像は心臓に悪いです。

金属疲労が原因だとか!

 

причиной отказа двигателя самолета Boeing могла стать усталость металла

ボーイング社の飛行機エンジンの故障の原因となったのは金属疲労の可能性がある。

 

【重要語句】

усталость металла 金属疲労

 

金属疲労なんて目で見ただけではわからないだろうし、

飛行機に乗るのは運試しなんですかね?

あんな映像を見ると、怖くて乗れなくなりそうです。

そういや、飛行機にはもう1年以上、2年近くかな?乗っていません。

安心して乗りたいものです。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2021年2月20日 (土)

平均寿命が1年短縮

アメリカでの話です。

コロナのせいで平均寿命が1年短縮されたようです。

コロナ恐るべし!

Центры по контролю и профилактике заболеваний США (CDC) сообщили, что показатель ожидаемой средней продолжительности жизни в Соединенных Штатах сократился на целый год в первой половине 2020 года из-за пандемии коронавируса.

アメリカ疾病予防管理センター(CDC)は、アメリカ合衆国で2020年前半にコロナウィルス・パンデミックのせいで予想平均寿命が1年短くなったと、伝えました。

 

【語句】

средняя продолжительность жизни   平均寿命

ここでの重要語句でしょうね。

この際、覚えておきましょう。

 

ところで、

日本ではどんな結果になっているのでしょう?

インフルエンザなどがほぼなくなっていたりするなど、

コロナのおかげで少なくなっている病気もあるように思いますが、

実際はどうなんでしょうね?

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2021年2月19日 (金)

震度6強の地震

東北で再び大きな地震があったようです。

震度6強とか。

震度6強  これをロシア語でどういうのでしょう?

 

その前に

マグニチュードはこんな表現がありました。

землетрясение магнитудой 7,3 балла

マグニチュード7,3の地震

【語句と表現】

магнитуда マグニチュード

магнитудой  これを造格にする

7,3 балла 少数の読み方 семь целых три десятых балла 

 

今回は震度6強の表現

По словам сейсмологов, эти толчки интенсивностью 6 плюс по японской семиуровневой шкале были афтершоком мощного землетрясения, которое почти ровно 10 лет назад разрушило регион, вызвав цунами и аварию на АЭС

地震学者の言葉によると、日本の7段階の目盛りで6強の強度のこの揺れは、ほぼちょうど10年前にこの地域を襲い、津波や原発の大惨事をもたらした巨大地震の余震だった。

интенсивность 強度といった単語で震度を表すようです。

日本の基準なんですね。

ここでも интенсивность の造格で表現するようです。

 

これでマグニチュードと震度を使って地震の性質を表せそうですね。

 

それにしても、

いつ来てもおかしくないといわれる南海地震は怖いですね。

最後になりましたが、ここでは

余震のことを афтершок と呼んでいます。

いろんな辞書を調べたのですが、載ってませんでしたけど・・・。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2021年2月18日 (木)

仲間外れになるという脅し

今日のNHKラジオ講座応用編に気になる記事が載っていました。

今月のラジオ講座では、

1960年代に東京に駐在したソ連共産党機関紙「プラウダ」特派員オフチンニコフさんの文章を読んでいます。

そのなかで現在でも通用するような日本人論が展開されています。

 

今日のキーワード

угроза отчуждения  仲間外れになるという脅し

 

отчуждение 疎外、疎遠

この単語は

чужой 他人の、自分のでない 

と関係あるような気がする単語ですね。

気のせいかな?

ともかく、初めて出会う単語でした。

そして、

「仲間外れになるという脅し」という訳し方も、さすがですね。

こなれてますね。

私のような素人なら、

「疎外感の脅し」とか、よく意味の分からない訳し方になりそうです。

 

本文にはこうあります。

Воспитание японского ребёнка начинается с приёма, который можно было бы назвать угрозой отчуждения.

日本人の子どものしつけは、仲間外れになるという脅しとでも呼べそうなやり方から始まる。

 

続いて、

«Если ты будешь вести себя неподобающим образом, все станут над тобой смеяться, все отвернутся от тебя» — вот типичный пример родительских поучений.

「もしお前が行儀良くしないと、みんなから笑われるし、だれもお前とは遊んでくれないよ。」これが両親のお説教の典型的な例だ。

(参考文献)ラジオ講座応用編「黒岩幸子先生 朗読に挑戦 第37課」2021年2月号p.103 

残念ながら、

いじめとか仲間外れとか言った問題は、1960年代も現在もそれほど変わっていないようですね。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

2021年2月16日 (火)

副作用

いよいよワクチン接種が始まるようです。

副作用がどの程度なのか気になります。

 

Минздрав Японии проведет исследование для изучения побочных явлений от коронавирусной прививки

日本の厚生省はコロナウィルス予防接種の副作用の研究するための調査を実施する。

 

【語句】

Минздрав = Министерство здравоохранения  厚生省

побочное явление 副作用

 

副作用については、以前、違った表現で出てきたことがありました。

побочная реакция 副作用

このような例文でした。↓

сильная неблагоприятная побочная реакция 重篤な副作用

 

побочное явление と побочная реакция

同じ意味のことを違う表現で言えるようになれば、

なんか上達した気分になるかもしれません。

私はまだ読んでそれを発見できればいいという段階です。

 

いずれにせよ、

побочный 副次的、派生的な

といった単語はコロナがなければ出会うことのなかった単語であったかもしれません。

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2021年2月15日 (月)

トントン拍子 慣用句

簡単な単語を使って、いろいろ深い意味を表現できるようです。

でも、知っていないと、自分の口からこんな表現は出てこないでしょう。

 

Дела́ идут в го́ру.

とんとん拍子に進んでいる。

直訳的には、

仕事(出来事)は山に歩いて行っている。

私は最近山歩きに凝ってるので、山に関する表現につい注目してしまいます。

 

こんな使い方もあるようです。

Он идёт в гору.

彼はすごい早さで出世している。

直訳的には、彼は山に歩いて行っている。

この際、山は肯定的、積極的な意味を持っているようですね。

 

でも、こんなことは私にはまるで縁のないことでしたね。

ということは、こんな表現は覚える必要ないのかな?(笑)

 

この表現はNHKラジオ講座2021年2月号p.37に載ってます。

「おもてなしフレーズで学ぶ基礎文法 第53課」内の「使いながら覚えようコーナー」です。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2021年2月14日 (日)

マグニチュード7,3

再び東北地方で大きな地震が起こったようです。

マグニチュード7,3

これをどう表現するでしょう?

 

На северо-востоке Японии произошло землетрясение магнитудой 7,3 балла

日本の東北でマグニチュード7,3の地震が起こった。

 

【語句と表現】

магнитуда マグニチュード

магнитудой  これを造格にする

7,3 балла  семь целых три десятых балла  少数の読み方に注意ですね。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2021年2月12日 (金)

男性にも女性にもなる名詞

今日の新聞を読んでいたら、いわゆる「総性名詞(両性名詞)」なるものがでてきました。

 

Оказавшийся в сложной ситуации глава оргкомитета Токийской Олимпиады и Паралимпиады заявил о своей отставке.

困難な状況に陥っていた東京オリンピックパラリンピック組織委員会委員長が自身の辞職について発表した。

 

いろいろポイントはあります。

例えば、

Оказавшийся  これは оказаться の能動形動詞過去

 

でも、ここでは

глава に注目します。

а で終わってるから女性名詞と思いがちですが、これは「総性名詞(両性名詞)」のひとつです。

つまり、実際の人物の性によって文法上の性が変わる名詞です。

 

この場合、

森さんが委員長なので、ここでのглаваは男性名詞となります。

したがって、Оказавшийся も男性形をしています。

もし、委員長が女性であったなら главаは女性名詞となって、

形動詞は Оказавшаяся となるはずです。



総性名詞の代表例を挙げておきます。

коллега 同僚

умница 賢い人

пьяница 酒飲み

соня 寝坊

 

違いを再確認しておきます。

Он ужасный соня. 彼はひどい寝坊だ


Она ужасная соня. 彼女はひどい寝坊だ

 

新聞記事を読みながらも、絶えず文法事項に注意する必要がありますね。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2021年2月 4日 (木)

それがどうしたの?

引き続き、ロシア語の口語表現をみていきます。

今回も、NHKロシア語講座2月号より取り上げます。

 

【会話例】

Переживаю за завтрашнюю презентацию.

明日のプレゼンテーションが心配なの。

Ведь я изучаю французский ещё только год.

だって、私はフランス語を勉強してまだ1年だから。

Ну и что?

それがどうしたの?

Главное, что ты профи в своём деле.

大事なことはあなたが自分の分野のプロであることだよ。

А язык всего лишь инструмент. всё будет хорошо!

それに言語はただのツールに過ぎない。すべてうまくいくよ。

Ой, спасибо,подбодрил меня.

ありがとう、元気づけてくれて。

 

「それがどうしたの?」、「だから、何?」を表す表現 Ну и что?

親しく付き合うロシア人でもできない限り、

実際に使う場面はなかなか現れないでしょうね。

ということは、すぐに忘れてしまいそうです。(残念!)

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2021年2月 3日 (水)

やめたほうがいい!Да ну !

Да ну の使い方2例目です。

昨日出てきたのとは、正確には、ちょっと違います。

昨日の例は Да ну ?! 「まさか?」 疑問文でした。

 

今日は Да ну ! 

意味は、「やめたほうがいい!」「よしなさい!」」「やめよう!」

ну のトーンを下げ、強め、長めに発音するようです。

【会話例】

Решила подарить племяннику деньги на день рождения.

甥の誕生日にお金をあげることに決めたわ。

Пусть сам купит, что ему хочется.

ほしいものを自分で買ってもらいたいの。

 

Да ну!  Что он там купит в 13 лет?!

よしなよ、彼は13歳で何を買うの?

Очередную игру для приставки?

お決まりのゲーム?

 

余談ですが・・・

приставка ゲーム機器 というのは新発見でした。

手持ちの辞書には 

приставка・・・縫い付けること、 付属品、接頭辞 の意味しかありません。

игровая приставка の省略形のようですが、

こういった使い方には初めて遭遇しました。

やはり、言葉は時代とともにあるんですね。

(出典)NHKロシア語講座2021年2月号「ロシア語の話し言葉を学ぼう!」コーナー

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2021年2月 2日 (火)

ロシア語の口語表現 нуの使い方

ロシア語の口語表現はなかなか捉えどころがないと思ってました。

そのなかでも、かねてから ну の使い方や意味がよくわかりませんでした。

 

たまたま 間投詞 ну の使い方が紹介されていました。

NHKロシア語講座テキストの2月号「ロシア語の話し言葉を学ぼう」コーナーです。

 

この短い単語は文脈とイントネーションによって、

ほとんどどんな感情でも表せるとのことです。

6例ほど紹介されてますが、

なんだか否定的な意味合いが多そうな感じですね。

 

今回はこれ

Да ну ?!  「まさか!?」 疑問文で使われる場合

【会話例】

Петров женился!

ペトロフが結婚した!

 

Да ну ?!  Он же убеждённый холостяк!

まさか!? 彼は独身主義者でしょう!

 

Да я сам поверить не могу.

僕だって信じられない。

 

ちょっと思ったんですけど、

この場合、

Да ну?! の代わりに 

Неужели? が使えそうに思いますけど、

それで大丈夫ですかね?

 

しかし、実際に使えるようになるには相当場数を踏んでないと難しそうですね。

こんな口語表現をロシア人相手に自由に使ってみたいものです。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »