2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

総合ランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« どんな日、どんな年、どんな瞬間 | トップページ | 成長と分配の好循環 »

2021年10月16日 (土)

どんなに頑張っても

「どんなに頑張っても、~できなかった」という悲しいシチュエーションで使うことができます。

文法的には「譲歩」表現ですね。

 

こんな感じ。

До трёх — четырёх часов ночи я, плачя, делала домашние задания , но, сколько бы я ни старалась, я никак не могла понять и запомнить японский язык.

夜中の3時、4時まで私は泣きながら宿題をしたけど、どんなに頑張っても日本語を理解したり覚えたりできなかった。

 

NHKロシア語講座応用編5課のロシア語スクリプトp.114に典型的な譲歩文がでてきます。

上記の文は講師パートナーの河合エフゲーニャさんの発言ですから、女性形になってます。

 

私が言うなら、

сколько бы я ни старался (どんなに頑張っても)と言わなければなりません。

 

Сколько бы я ни старался、я никак не мог понять и запомнить русский язык.

私はどんなに頑張ってもロシア語を理解したり覚えたりできなかった。

こんな例文通りにはなりたくありませんが、、、、。

 

まとめておくと、こうですね。

 疑問詞+бы+ни+過去形  これで譲歩の表現

ほかにもいくつか例文を挙げておきましょう。

Что бы он ни говори́л, я ему не ве́рю.
彼がなんと言おうと、私は彼を信じない。

 

Кто бы ни стал но́вым предиде́нтом, он до́лжен занима́ться тру́дными вопро́сами.
誰が新しい大統領になっても、難しい問題に取り組まなければならない。

 

Где бы он ни находи́лся, он каждый день ей звони́л.
彼はどこにいようとも、彼女に毎日電話していた。

 

На каком бы языке́ он ни говорил, она ничего не поймёт.
彼が何語で話そうと、彼女は何もわからないだろう。

 

譲歩文を作文や会話ですらすら使えるようになったら、

検定試験1級レベルに少しは近づいてますかね?

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

« どんな日、どんな年、どんな瞬間 | トップページ | 成長と分配の好循環 »

NHKロシア語テキスト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« どんな日、どんな年、どんな瞬間 | トップページ | 成長と分配の好循環 »