トルストイの思想(3)自己紹介?
トルストイの言葉を取り上げます。
(NHKロシア語講座テキスト2月号p.99より)
Чем дольше живёт человек, тем яснее он видит, что наслаждений всё становится меньше и меньше, а скуки, пресыщения, трудов, страданий всё больше и больше.
人は長く生きれば生きるほど、楽しみはどんどん少なくなり、退屈、飽き飽きすること、苦労、苦しみがますます多くなることがはっきりわかるようになる。
【語句】
чем比較級, тем比較級 ~すればするほど~
наслаждений ← наслаждение(楽しみ) の複数生格
скуки ← скука(退屈)の単数生格
пресыщения ← пресыщение(満腹、飽き飽き)の単数生格
трудов ← труд(苦労)の複数生格
страданий ← страдание(苦しみ)の複数生格
これらの名詞が全部生格になってるのは数量生格のためなんでしょうね。
меньше и меньше より少ない
больше и больше より多い
その前に всё があるので、「ますます」の意味。
トルストイの言葉はもちろん、真実でしょうね。
やはり、好奇心やら活動力が衰えてくるようです。
でも、ちょっとでもそれにあらがうためには
自分が好きなことをやっていくしかないですね。
今から新しいことを見つけるのは難しいかもしれませんが、
幸い、私にはいくつかやりたいことがあります。
それは、
山登り、ズンバ、ロシア語学習、ブログづくり です。
あと、コロナが終息すれば、海外旅行にも出かけたいですね。
やりたいことをまとめると、こんな感じです。
身体動かす系 → 山登り(雨の日はダメ)、ズンバ(天気関係ない)
頭動かす系 → ロシア語学習、ブログづくり
総合系 → 海外旅行
今回初めて紹介するのは、ズンバ(ZUMBA)です。
ズンバ(ZUMBA)については、このブログでは全く触れてませんでした。
ZUMBAは音楽に合わせて体を動かすダンス・エクササイズと紹介されてる場合が多いようです。
実は、数年前から週に1,2回ほど通ってます。
圧倒的に女性が多いのですが、その中に混じって違和感なくやってます。
(私だけの感じ方かもしれませんが・・・)
山登りは天気の良い日でないといけませんが、
ZUMBAは、もちろん、天気に関係なくいつでもOK!
ZUMBAは山登りと同様、いやそれ以上の運動量で、1時間の活動で全身汗まみれになります。
でも、楽しいから続けられてます。
今回はトルストイの言葉からちょっと余分なことまで語ってしまいました。
まあ、この年になれば、あまり余計なことも気にせずに気楽にやっていければとも思ってます。
では!
« トルストイの思想(2) | トップページ | トルストイの思想(4) »
「近況」カテゴリの記事
- 新薬師寺、唐招提寺、霊山寺 奈良のお寺巡り②(2025.05.19)
- 東大寺、喜光寺、法華寺 奈良のお寺巡り①(2025.04.12)
- 歩き遍路から帰る まずは第一報(2024.12.06)
- 年賀状が販売開始される(2024.11.02)
- 「四国遍路」をロシア語で言うと・・・(2024.02.27)
「NHKロシア語テキスト」カテゴリの記事
- 期間を表す表現 за+対格(2024.11.21)
- スチリャーギの登場(2024.10.26)
- 知られざるソ連への旅 楽しみ(2024.09.21)
- 自分の感情を露骨に表さない文化的伝統(2024.08.30)
- 10月からのNHKロシア語講座 応用編は新作(2024.08.25)
コメント