2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ロシア語関連ブログランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月

2022年4月21日 (木)

NHK国際ニュース(ロシア語版)の見出し

NHK国際ニュースロシア語版の見出しは、最近ずっと、ウクライナ関連でほぼ占められています。

こんな見出しです。

 

Президент Зеленский заявил, что ситуация в Мариуполе не изменилась и остается тяжелой

ゼレンスキー大統領は、マリウポリの状況は変わっておらず、深刻なままだと述べている。

 

Война в Украине вступает в новую фазу 

ウクライナの戦争は新しい局面に入っている。

 

Пентагон: Украина получила дополнительные самолеты

ペンタゴン:ウクライナは追加の飛行機を受け取った。

 

Япония выслала российских дипломатов

日本はロシアの外交官を追放した。

 

Город в Японии разработал долгосрочный план поддержки эвакуированных из Украины

日本の都市はウクライナからの避難民支援の長期計画を策定した。

 

По мнению представителя Пентагона, действия российских войск могут быть прелюдией к более крупным наступлениям

ペンタゴンの意見によると、ロシア軍の行動はより大きな攻撃の前触れの可能性がある。

 

いつになるとこの戦争は終わるのでしょうか?

日本にいるロシア人やロシア語にとっても厳しい状況が起こっているようです。

東京の恵比寿駅ではロシア語看板が一時撤去されたり、

ある地方都市ではロシア人お断りのホテルがでてきたり・・・

嫌な状況ですね。

日本の個人ができることは多くはありません。

日本のロシア語学習者は、臆することなく、今まで通り学習を続けていくしかありません。

私は、この後、NHKラジオテキスト5月号を買いに行ってきます。

 

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

2022年4月18日 (月)

「人、人類」を意味するантропо

昨日、『人新世の資本論』について書きました。

ロシア語では、 «Капитал в эру антропоцена»

ここで注目するのは、その内容ではなく、

本のタイトルにあった антропоце́н という単語についてです。

この単語は日本のどの辞書にも載っていませんでした。

しかし、ロシア語版ヴィキペディアには載っていました。

昨日も書きましたが、もう一度掲載しておきます。

Антропоцен — неформальный термин, обозначающий эпоху с высоким уровнем человеческой активности, воздействующей на дикую природу и играющей существенную роль в экосистеме Земли.

人新世 —  野生の自然に影響を及ぼし地球の生態系のなかで重要な役割を果たしている人間活動が高い水準である時代を意味する非公式な専門用語

日本の辞書に антропоце́н は載っていませんでしたが、

антропо は載っていました。収録語数26万語を誇る研究社露和辞典です。

それによると、

антропо は「人・人類」を意味します。

それに関連するこんな単語が載っていました。

антрополо́гия 人類学

антропо́лог 人類学者

антропоген 第四紀、人類発生紀
антропогеография 人文地理学
антропофаг 人食い人種

антропоце́н に近い単語もひとつだけ載っていました。
антропоцентризм 人間中心主義
антропоце́н は антропоцентризм と関係ありそうな気がしますが、
今日はこのへんで、、、、。

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2022年4月17日 (日)

人新世の資本論

久しぶりにNHK国際ニュースを眺めました。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/

今日、注目したのは、斉藤幸平氏の『人新世の資本論』に関する記事です。

 

Японский ученый выпустил неожиданный бестселлер, в котором он предлагает новому поколению читателей обратиться к идеям немецкого философа Карла Маркса.

日本の学者は予期せぬベストセラーを出版した。その本の中で彼は新世代の読者にドイツの哲学者カール・マルクスの思想に目を向けるように勧めた。

【語句】

бестселлер  ベストセラー 英語からロシア語になってしまった単語のようですね。

 

Сайто говорит, что пандемия коронавируса стала свидетельством противоречия глобального капитализма. Его книга «Капитал в эру антропоцена» вышла в 2020 году, и с тех пор в Японии продано около 400.000 ее экземпляров.

斉藤幸平氏は、コロナウィルスのパンデミックは世界資本主義の矛盾の証拠となったと述べている。彼の本『人新世の資本論』は2020年に出版され、その時以来、日本で約40万部が販売された。

【語句】

антропоцен 人新世

「人新世」なる単語は日本語でも聞きなれないものだったので、

антропоцен はロシア語では当然初めて出会う単語です。

антропоцен について、ロシア語版ヴィキペディアではこんな説明がされてました。

Антропоцен — неформальный термин, обозначающий эпоху с высоким уровнем человеческой активности, воздействующей на дикую природу и играющей существенную роль в экосистеме Земли.

人新世 —  野生の自然に影響を及ぼし地球の生態系のなかで重要な役割を果たしている人間活動が高い水準である時代を意味する非公式な専門用語

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2022年4月 8日 (金)

ノーバヤ・ガゼータ編集長、列車内で襲われる

今日のノーバヤ・ガゼータ紙のトップページです。

На главреда «Новой», лауреата Нобелевской премии мира Дмитрия Муратова напал неизвестный
Инцидент произошел в купе поезда на Казанском вокзале в Москве. Муратов получил травму глаз.

ノーバヤ・ガゼータ紙の編集長、ノーベル平和賞受賞者であるドミトリー・ムラトフが見知らぬ人に襲われた。事件はモスクワのカザン駅で列車のコンパートメントで起こった。ムラトフ氏は目に怪我をした。

 

コンパートメント内の写真付きの記事が出ています。

命に別条がなかったのが幸いです。

これまでに何人かのノーバヤ・ガゼータ紙の記者が正体不明の者によって殺害されていますので、

もしやと思ったのですが。

しかし、ロシアのジャーナリストは命がけなんですね。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2022年4月 2日 (土)

ヤギのことわざ

まず、ヤギをロシア語では?

メスヤギ と オスヤギ では単語が違ってきます。

коза́ メスヤギ

козёл オスヤギ

коза́ がメスヤギを指すだけでなく、ヤギ全般を指す。

つまり、

коза́ はメスヤギだけでなく、オスヤギを指すことができるが、

козёл はオスヤギを指すだけで、メスヤギを指すことができない。

ヤギに限らず、家畜関係の動物はこれと同様。

例えば、

кошка 猫、メス猫

кот オス猫

 

корова 牛、メス牛

бык オス牛

 

курица ニワトリ、メスニワトリ

петух オスニワトリ

 

овца 羊、メス羊

баран オス羊

 

 

(参考文献)

 

 

さて、次に、ヤギを使ったことわざを調べてみます。

👀 
Коза сыта и капуста цела.

 ヤギも満腹、キャベツも安全

 両方を満足させることが不可能ということ

【語句】
сытый 満腹の
целый 無傷の

 

👀
Любовь зла — полюбишь и козла.
 恋は災い、ヤギまで好きになる
 恋は盲目、あばたもえくぼということ

(参考文献)

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2022年4月 1日 (金)

ヤギと桜 天円山頂上にて

鳴門市にある里山に登ってきました。

標高434メートルの天円山(あまがつやま)です。

頂上に桜が咲いてました。

いつものように5匹のヤギさんもいます。

 

(写真)桜とヤギ

Img_0491

 

 

(写真)5匹のヤギさん

Img_0484

 

 

(写真)木によじ登るかのようなヤギさん

Img_0488

 

登山口から山頂まで約60分

山頂から見晴らし台まで約30分

見晴らし台から山頂まで約30分

山頂か見晴らし台かのどちらかで昼食約30分

山頂から登山口まで約60分

3時間~4時間の里山歩きです。

晴れた日のひとつの定番コースとなっています。

様々なコースがあるので、飽きません。

この時期、まだ蛇は出てきません。

連休明けぐらいから蛇やら虫やらが出てきて、蜘蛛の巣が張ったりして、嫌な季節となってきます。

里山歩きに適してるのは晩秋から春までですね。

なかでも寒い冬が一番好きです。

行ける間にどんどん行っておきたいと思ってます。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »