略語いろいろ
ロシア語で「略語」は
аббревиатура
「たくさんの略語」は
много аббревиатур
「たくさんの略語が生まれた」は
Появилось много аббревиатур.
「革命後にたくさんの略語が生まれた」は
После революции появилось много аббревиатур.
その例として、
「ソビエト社会主義共和国連邦」 СССР
Союз Советских Социалистических Республик
「新経済政策」НЭП
новая экономическая политика
でも、略語はソ連時代だけでなく、今もとても多いですね。
DX デジタルトランスフォーメーション
とか
GX グリーントランスフォーメーション
とか
なにか新しい素晴らしいようなことを想像させますが、
どうなんでしょうね。
「マヤコフスキーは略語への傾倒を笑いものにした」
Любовь к аббревиатурам высмеивал Владимир Маяковский.
略語の使い方にも気を使ったほうが良さそうですね。
今回の記事はNHKロシア語テキスト1月号p.128を参考にさせていただきました。
« 100年生きて、100年学べ | トップページ | 健康はお金より大事 »
「単語(名詞)」カテゴリの記事
- 略語いろいろ(2023.01.05)
- 苦労する、困ることをどう表現するか?(2022.09.09)
- インターネット関連用語集(増補)(2022.06.01)
- 「人、人類」を意味するантропо(2022.04.18)
- コーヒー 男性名詞でも中性名詞でもOK!(2022.01.18)
「NHKロシア語テキスト」カテゴリの記事
- 健康はお金より大事(2023.01.13)
- 略語いろいろ(2023.01.05)
- すべて自己責任です(2022.12.13)
- したいことだけして生きる(2022.10.07)
- 舞台の名シーンに学ぶ生きたことば(2022.09.29)
コメント