2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

総合ランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月30日 (金)

独立系メディア「メドゥーザ」の立ち位置

ロシアの独立系メディアとされる「メドゥーザ」とは?

その編集方針などを見てみます。

 

Дорогие читатели! Это короткое, но важное сообщение. Пожалуйста, прочитайте его и поделитесь им со своими близкими и друзьями. Российские власти блокируют «Медузу» и десятки других независимых СМИ. Самый надежный способ читать нас (даже без VPN) — скачать наше приложение. Пожалуйста, сделайте это прямо сейчас.

親愛なる読者の皆様!これは短いけれども重要なメッセージです。どうかこれを読んでいただき、身近な人たちや友人たちと共有してください。ロシアの権力は「メドゥーザ」やその他の数十の独立系メディアをブロックしています。私たちを読む(VPNなしでも)最も確かな方法は私たちのアプリをダウンロードすることです。どうか今すぐそうしてください。

 

「メドゥーザ」はロシアでは読みにくい状態なんでしょうかね?

もちろん、日本では自由に読めます。

当ブログのリンク集にも入れてあります。 メドゥーザ



Кодекс редакции «Медузы»
«Медуза» — международное русскоязычное издание. Каждый день наши сотрудники рассказывают о событиях в России и мире — и стараются делать это максимально достоверно, беспристрастно и непредвзято. Мы действуем осознанно и ответственно; даем возможность быть услышанными тем, кого не слышат; заботимся о том, чтобы наши публикации не ухудшили положение тех, кому и так непросто. Мы изучаем претензии, поступающие в редакцию, со всей тщательностью. Мы уважаем наших читателей.

「メドゥーザ」の編集方針

「メドゥーザ」は国際的なロシア語出版物です。毎日私たちスタッフはロシアと世界で起こっている出来事について話をしています。信頼できて公平で偏見にとらわれずに話そうと最大限の努力をしています。私たちは自覚的に責任感を持って活動しています。聞いてもらえない人に聞いてもらえる機会を与えます。私たちの活動が困難になっている人の状況をさらに悪化させないように配慮します。私たちは編集部に入ってくる要望を細心の注意を払って検討していきます。私たちは私たちの読者を尊重します。

 

В своей ежедневной работе «Медуза» стремится соответствовать международным профессиональным стандартам. Права и свободы человека, изложенные во Всеобщей декларации прав человека, для нас — абсолютная ценность. Предмет нашего особого внимания — право людей на свободу слова и свободное распространение информации.

「メドゥーザ」の毎日の仕事の中で国際的な専門的基準を満たすように努めています。世界人権宣言のなかで述べられた人権と自由は私たちにとって絶対の価値です。私たちが特別に注目するテーマは言論の自由と情報の自由な普及に対する人権です。

 

このように述べた後、5つの方針をあげています。

1 Независимость 独立

2 Объективность и беспристрастность 客観性と公平性

3 Правдивость и достоверность 真実性と信頼性

4 Ответственность 責任

5 Работа в команде チームワーク

それぞれの項目について詳しい説明があります。

機会があれば取り上げたいと思います。

 

ともかく、

いわゆる西欧的価値観に基づいて活動するということでしょうか。

ロシアの中では貴重な存在です。

つぶされないことを願っています。

これからも「メドゥーザ」の記事に注目していきたいと思ってます。

平穏なロシア、ウクライナを願いながら・・・・

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2023年6月29日 (木)

ナヴァリヌイの見解 プーチンを守る者は誰もいなかった

ロシアの独立系メディア「メドゥーザ」の記事を引用します。

 

«На защиту Путина никто не встал. Никакого единения нации вокруг него не произошло» Алексей Навальный — о мятеже Евгения Пригожина

「プーチンを守るために誰も立ち上がらなかった。プーチンの周囲にはいかなる国民の団結も起こらなかった。」アレクセイ・ナヴァリヌイがエブゲーニー・プリゴジンの反乱について語る。

 

本ブログの昨日の記事では、

プーチン大統領が国民の団結心に感謝すると述べていたメッセージを紹介しましたが、

皮肉なもんですね。

ナヴァリヌイによれば、大統領の周囲には団結はなかったと。

 

Российский политик Алексей Навальный, находящийся в колонии во Владимирской области, прокомментировал мятеж, организованный основателем ЧВК Вагнера Евгением Пригожиным. По словам Навального, он узнал о случившемся во время суда по новому делу и сперва решил, что это розыгрыш.

ウラジーミル州で服役中のロシアの政治家アレクセイ・ナヴァリヌイは民間軍事会社ワグネルの創設者エブゲーニー・プリゴジンによって組織された反乱についてコメントした。ナヴァリヌイの言葉によると、彼は新たな事件の裁判中に起こったでき事について知り、最初これはデマだと決めつけた。

 

ナヴァリヌイも今回の事件を想像することはできなかったようですね。

まあ誰も予測はできないですよね。

まだまだ事態は流動的で、これからも予測不可能ですが、

しかし、今回の事件で一つの単語はよく覚えることができました。

それは

мятеж

反乱とか武装蜂起といった意味の登場頻度の少ない名詞です。

ところが、今回の出来事で何十回と出くわしました。

これまであまりなじみのなかった単語でも、これくらい出合うとさすがに忘れませんね。

語学の習得にはともかく接触頻度を増やすことが何より肝心なことを実感します。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

2023年6月28日 (水)

プーチン、緊急演説再び

ロシアの独立系メディア「メドゥーサ」がプーチンの2回目の緊急演説の全文を発表しています。

Президент России Владимир Путин вечером 26 июня снова выступил с экстренным обращением к гражданам страны в связи с мятежом Евгения Пригожина, основателя ЧВК Вагнера. Путин поблагодарил россиян за «выдержку, сплоченность и патриотизм». Он заявил, что мятеж «в любом случае был бы подавлен», — и при этом опять не назвал имени Пригожина. Президент утверждает, что с самого начала мятежа по его «прямому поручению» были предприняты меры, чтобы «избежать большой крови». «Медуза» публикует полный текст обращения Путина.

ロシア大統領プーチンは26日夜再び民間軍事会社創設者プリゴジンの反乱に関連し国内市民向けの緊急演説を行った。プーチンはロシア国民の「自制心、団結心、愛国心」に感謝した。彼は、反乱は「いずれの場合にも鎮圧されただろう」と述べたが、その際、プリゴジンの名は挙げなかった。大統領は反乱の一番最初から「直接の命令により」「大量の流血を避ける」ため措置が取られたと主張した。「メドゥーザ」はプーチンのメッセージの全文を公表する。

 

Дорогие друзья!

Сегодня еще раз обращаюсь ко всем гражданам России. Благодарю вас за выдержку, сплоченность и патриотизм. Эта гражданская солидарность показала, что любой шантаж, попытки устроить внутреннюю смуту обречены на провал.

Повторю, была проявлена высочайшая консолидация общества, исполнительной и законодательной власти на всех уровнях. Твердую, однозначную позицию поддержки конституционного порядка заняли общественные организации, религиозные конфессии, ведущие политические партии, фактически все российское общество. Всех объединило и сплотило главное — ответственность за судьбу Отечества.

Подчеркну, с самого начала событий незамедлительно были приняты все необходимые решения по нейтрализации возникшей угрозы, по защите конституционного строя, жизни и безопасности наших граждан.

Вооруженный мятеж в любом случае был бы подавлен. Организаторы мятежа, несмотря на утерю адекватности, не могли этого не понимать. Всё они понимали, в том числе то, что пошли на преступные действия, на раскол и ослабление страны, которая сейчас противостоит колоссальной внешней угрозе, беспрецедентному давлению извне. Когда на фронте со словами «ни шагу назад!» гибнут наши товарищи.

Однако организаторы мятежа, предав свою страну, свой народ, предали и тех, кого втянули в преступление. Лгали им, толкали их на смерть, под огонь, на то, чтобы стрелять в своих.

Именно такого исхода — братоубийства — хотели враги России: и неонацисты в Киеве, и их западные покровители, и разного рода национал-предатели. Хотели, чтобы солдаты России убивали друг друга, чтобы погибли военнослужащие и мирные жители, чтобы в конечном счете проиграла Россия, а наше общество раскололось, захлебнулось в кровавой междоусобице.

Они потирали руки, мечтая взять реванш за свои неудачи на фронте и в ходе так называемого контрнаступления, но просчитались.

Благодарю всех наших военнослужащих, сотрудников правоохранительных органов, специальных служб, которые встали на пути у мятежников, сохранили верность долгу, присяге и своему народу. Мужество, самопожертвование павших героев-летчиков уберегли Россию от трагических разрушительных последствий.

Вместе с тем, мы знали и знаем, что подавляющее большинство бойцов и командиров группы «Вагнер» — это тоже патриоты России, преданные своему народу и государству. Они доказали это своим мужеством на поле боя, освобождая Донбасс и Новороссию. Их попытались использовать втемную против своих братьев по оружию, с которыми они вместе сражались ради страны и ее будущего.

Поэтому с самого начала событий по моему прямому поручению предпринимались шаги, чтобы избежать большой крови. Для этого потребовалось и время, в том числе, чтобы дать возможность одуматься тем, кто совершил ошибку, понять, что их действия решительно отвергаются обществом, и к каким трагическим, разрушительным последствиям для России, для нашего государства ведет авантюра, в которую их втравили.

Благодарю тех солдат и командиров группы «Вагнер», которые приняли единственно правильное решение — не пошли на братоубийственное кровопролитие, остановились у последней черты.

Сегодня у вас есть возможность продолжить службу России, заключив контракт с министерством обороны или другими силовыми органами, либо вернуться к своим родным и близким. Кто хочет — сможет уйти и в Белоруссию. Данное мною обещание будет исполнено. Повторю, выбор за каждым из вас, но уверен, это будет выбор воинов России, которые осознали свою трагическую ошибку.

Признателен президенту Белоруссии Александру Григорьевичу Лукашенко за его усилия и вклад в мирное разрешение ситуации.

Но повторю, именно патриотический настрой граждан, консолидация всего российского общества сыграли в эти дни решающую роль. Эта поддержка позволила нам вместе преодолеть сложнейшие испытания для нашей Родины.

Спасибо вам за это. Благодарю.

 

演説全文をメモとして残しておきます。

プーチン大統領の言葉使いを知りたいところですが、まだその余裕はありませんでした。

この後、少しずつ調べていきたいと思います。

ただ、事態の進展は早く、3回目の緊急演説が行われたようでした。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2023年6月27日 (火)

プーチンは裸の王様

ロシアの独立系メディアといわれる「メドゥーサ」の記事です。 メドゥーサ

 

Путин объявляет Пригожина — своего протеже — предателем. 

プーチンは自身のお気に入りであるプリゴジンを裏切り者と宣言した。

【語句】

протеже (不変化名詞)お気に入り、保護を受けている人

 

Затеянная президентом России война шаг за шагом превращает его в голого короля. Скоро это будет вынуждено признать даже его окружение

ロシア大統領によって企てられた戦争は一歩一歩彼を裸の王様に変えていっている。まもなくこのことを彼の側近でさえもが認めざるを得なくなるであろう。

【語句】

Затеянная  ↓ 

 затевать / затеять  企てる затеятьの被動形動詞過去形

голый король  裸の王様

 

Мятеж Пригожина длился меньше суток, но без последствий для системы власти, выстроенной Путиным, эта история не пройдет.Путинским элитам в их лидере по-настоящему важно только одно: умение надежно держать рычаги контроля в своих руках. Фактическая амнистия для Пригожина, объявленная после того, как президент РФ успел назвать его «предателем» и «изменником», свидетельствует о том, что с этим как раз наблюдаются серьезные проблемы. 

プリゴジンの反乱は一日足らずで終わった。しかし、この事件はプーチンによってつくられた権力システムに影響を与えずには終わらないだろう。プーチンのエリートたちにとって真に重要なことはただ一つ、支配のレバーを自らの手にしっかりと握っておけることである。ロシア連邦大統領が彼を「裏切り者」、「売国奴」と呼んだ後に発表されたプリゴジンに対する実質的な恩赦はまさに重大な問題があることを証明している。

【語句】

Фактическая амнистия 実質的恩赦

предатель 裏切り者

изменник 裏切り者

 両方ともに「裏切り者」の意味で、微妙な違いがあるのか、まったく同じ語感なのか?

 

 

 

反乱を起こし、実際にロシア軍に死傷者が出ているのに、お咎めなし、と言うのは、やはり、何らかの裏取引があるような気もします。プーチンの力の限界を見たような気もします。

プーチンさん、終わりの始まりといった感じでしょうか?

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2023年6月26日 (月)

チェチェンのカディロフ プリゴジンの野心に警告

プリゴジンはチェチェンの首長カディロフと話をしたようです。

タス通信から引用します。

 

ТАСС, 25 июня. Глава Чечни Рамзан Кадыров убеждал основателя ЧВК "Вагнер" Евгения Пригожина оставить бизнес-амбиции и не смешивать их с государственными делами, об этом он заявил в своем Telegram-канале.

タス通信 6月25日 チェチェンの首長ラズマン・カディロフは、民間軍事会社ワグネルの創設者エブゲーニー・プリゴジンに対してビジネスの野心を捨て、国家の問題と混同しないように説得した、と自身のテレグラムで述べた。

 

Глава Чеченской Республики отметил, что люди в погоне за личными амбициями могут забыть о "привязанности и любви к Отчизне". "Я разговаривал с Пригожиным, убеждал не смешивать их [амбиции] с делами государственной важности", - написал Кадыров.

チェチェン共和国の首長は、個人的野心を追求する人々は「祖国に対する愛着や愛情」を忘れる恐れがあると指摘した。「私はプリゴジンと話し、野心を国家の重要な問題と混同しないよう説得した」とカディロフは書いた。

 

【気になった語句】

убеждать / убедить  (対格)を(不定形)するように説得する

погоня 追求、追跡

  в погоне за+造格  ~を追求して

привязанность 愛着

отчизна 祖国

смешивать / смешать   (対格)を(с+造格)と混同する

 

カディロフとプリゴジン、一見似たようなところがあると思います。

軍事優先、力の信仰、カリスマ性、

気が合うのかもしれません。

カディロフの説得がどこまで効いたのかはわかりませんが、

プリゴジンは引き上げたようです。

ひとまず、ロシア内戦にならなくてよかったかも、、、、。

今後のプリゴジンの動向が気になります。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

2023年6月25日 (日)

反乱、一日で終息か? ロシア新聞

ロシア新聞(ロシースカヤ・ガゼータ紙)の記事です。

一日だけの反乱に終わったのでしょうか?

Уголовное дело в отношении главы ЧВК "Вагнер" Евгения Пригожина будет прекращено. Об этом в ходе вечернего брифинга журналистам сообщил пресс-секретарь президента Дмитрий Песков. Остальных бойцов, по его словам, также никто не будет преследовать.

民間軍事会社ワグネル代表プリゴジンに対する刑事事件は取り下げられることになる。このことについてジャーナリストへの夜のブリーフィングでドミトリー・ペスコフ大統領報道官が語った。彼の言葉によると、他の戦闘員も追及されない。

 

ロシアも相当混乱しているようです。

しかし、

国以外の民間軍事会社があるなんて言うのもおかしいような気もしますが、、、

今後の推移に目が離せません。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2023年6月24日 (土)

内乱か?ロシアの新聞記事から

ロシア新聞(ラシースカヤ・ガゼータ紙)が本日付けネット版で報じています。

Владимир Путин назвал происходящее изменой стране и пообещал, что РФ защитит себя от внутреннего предательства

ウラジーミル・プーチンは今起こっていることを国に対する裏切りと呼び、ロシア連邦は国内の裏切りから自らを守ると約束した。

 

 

Все, кто сознательно встал на путь предательства, понесут неминуемое наказание, ответ будет жестким. Об этом заявил президент РФ Владимир Путин в видеообращении к россиянам в связи с вооруженным мятежом.

故意に裏切りの道に立った者はすべて避けることのできない罰を受け、それは厳しいものになるだろう。ロシア連邦大統領ウラジーミル・プーチンは武装蜂起に関連してロシア国民向けのビデオメッセージでこう述べた。

 

измена 裏切り

предательство 裏切り

мятеж 武装蜂起

 

プーチン大統領はプリゴジンに対して、裏切り者、武装蜂起と糾弾しているようです。

私はこんな展開は予想もしていませんでした。

いよいよロシア内乱か?

ロシア、めちゃめちゃになりそう

ロシア旅行もしたかったのですが、とても無理ですね。

プーチンさん、やっぱりウクライナ侵攻は大失敗でしたね。

ロシア国内をバラバラにしてしまいましたね。

これからどうなるのか、予断を許しません。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

2023年6月19日 (月)

今日の単語 ~ 微妙な前置詞の違い

前置詞で少し気になったことがあったので、、、

 

кандидат в служащие Сил самообороны, который открыл огонь по трем служащим Сил самообороны, отрицает, что намеренно убил одного из двух скончавшихся людей.

3人の自衛官に向けて撃った自衛官候補生は死亡した二人のうちの一人を故意に殺害したことを否定している。

 

18-летний кандидат в служащие Сил самообороны Японии выстрелил в трех человек во время учебной стрельбы 

18歳の自衛官候補生は射撃訓練の際に3人を狙って撃った。

 

この場合の по と в  との違いはよくわかりません。

上のように訳したのは、次の本を参考にしたからでした。

 

『現代ロシア語文法 中・上級編』城田俊 八島雅彦 東洋書店 p.185

1 стрелять в+対格

2 стрелять по+与格

1の場合 「ねらって」 的に照準を定め、狙って撃つの意味

2の場合 「向かって」 あまりよく狙いを定めずにとっさに撃つの意味

 

実際、どこまで違いがあるのかはよくわかりません。

上のニュース記事でも両方が用いられているようです。

ともかく、

前置詞の使い方には気を付けておいたほうが良さそうですね。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2023年6月14日 (水)

今日の単語 ~ 認知症

まずはこの単語だけは覚える。

деменция 認知症

この単語は

博友社辞書には載っておらず、

プログレッシブ辞書には載っていました。

 

次に、

люди с деменцией    認知症の人たち

 

Верхняя палата парламента Японии утвердила закон для поддержки людям с деменцией

日本の参議院は認知症の人を支援するための法律を可決した。

 

Как сообщила исследовательская группа Министерства здравоохранения, труда и социального обеспечения, количество людей с этим состоянием в Японии увеличивается из года в год. По оценкам группы, их число достигнет приблизительно 7 млн в 2025 году.

厚生労働省の研究グループによると、このような状態の人々の数は年々増加しており、その数は2025年には約700万人に達するとされる。

 

 

以前、認知症研究の第一人者が認知症になったということを聞いたことがありました。

誰がなるかわかりませんね。

ほかの病気もそうですが、

なんだか運命みたいなものがあるのかもしれません。

いくら気を付けてもダメなこともあるようです。

運は天に任せて、何事もあまり気にせず、マイペースでやっていったほうが得策ですね。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2023年6月12日 (月)

今日の単語 ~ 言い換え「提供する」

 

Премьер-министр Канады Джастин Трюдо совершил необъявленную поездку в столицу Украины в субботу, пообещав оказать этой стране дополнительную военную и гуманитарную помощь.

Трюдо сказал, что Канада будет поддерживать Украину столько, сколько потребуется, и пообещал предложить новую военную помощь на сумму 500 млн канадских долларов, или примерно 375 млн долларов США.

Наряду с финансовой помощью Трюдо заявил, что его страна предоставит украинским силам высокоточные управляемые ракеты.

カナダのジャスティン・トルドー首相は、土曜日ウクライナの首都に予告なく訪問し、同国に追加の軍事的人道的援助を提供すると約束した。

 

トルドー首相は、カナダは必要なだけウクライナを支援すると述べ、5億カナダドル(約3億7500万ドル)の新しい軍事援助を提供すると約束した。

 

トルドー首相は、財政援助だけでなくカナダはウクライナ軍に高精密誘導ミサイルを提供すると述べた。

 

【語句の言い換え】 提供する 

оказывать / оказать 

предлагать / предложить

предоставлять / предоставить

ここでは3つの言い換えが行われているようです。

それぞれの単語は独自の意味を持ってると思いますが、

この文章ではほぼ同じ意味で使われてると思います。

それぞれの違いについては辞書で例文で確かめてみる必要がありますね。

 

высокоточные управляемые ракеты 精密誘導ミサイル

この表現も考えさせられました。

управляемые の使い方に。

 

оказывать / оказать  これは特に気になる単語です。

例文で確認しておこう

оказывать / оказать услугу (与格に)サービスを提供する

оказывать / оказать помощь (与格に)援助を提供する、援助する

оказывать / оказать поддержку (与格を)支持する

こんな使い方もあったなあ・・・

Эта книга оказала на меня большое влияние.

この本は私に大きな影響を与えた。

 

 

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2023年6月 8日 (木)

今日の単語 ~首都直下地震と大きな数字

首都直下型地震を次のように言ってます。

землетрясение непосредственно под Токио

землетрясение непосредственно под японской столицей

 

По оценкам правительства, такое землетрясение может привести к гибели до 23 тыс. человек и нанести экономический ущерб величиной до 95 трлн иен, или около 680 млрд долларов.

政府の評価によると、このような地震で最大2万3千人が亡くなり、最大95兆円あるいは約6800億ドルの経済損失をもたらす。

 

【数字の読み方】

до 23 тыс.    двадцати трёх тысячи

до 95 трлн    девяноста пяти триллионов

около 680 млрд   шестисот восьмидесяти миллиардов  

 

こんな大きな数字はめったにお目にかかれません。

日常生活ならせいぜい100万単位まででしょう。

 

この際、大きな数字を再確認しておきます。

100万 миллион

10億 миллиард または биллион

1兆  триллион

 

首都直下地震では、そのめったにお目にかかれない数字に出会うようです。

ちょうど100年前の関東大震災のときには高層ビルなんてなかったですよね。

タワーマンション、どうなるんでしょうか?

壮大な実験場のようです。

私はあんなところには恐ろしくて住めません。

まあ、もちろん、先立つものがありませんから、

住みたくても住めませんが‥‥。

ちょうどよかった、ということにしておきましょう。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2023年6月 6日 (火)

今日の単語 ~ そんな日がやってくるのを信じる

 

Навальный заявил в социальных сетях, что он верит в то, что настанет день, когда в России будет безопасно говорить правду и выступать за справедливость.

ナヴァリヌイはSNSで、ロシアで真実を語り正義を主張することが安全になる日がやってくると信じている、と述べた。

 

【語句】

верить  в +対格 (~の実現を)信じる

 верить +与格 では (~を)信用する、信頼する

 

наставать / настать   (時節、状態などが)やってくる、訪れる、はじまる

настанет день, когда ~ どんな日がやってくるかを言いたいときに使える表現のようです。

 

次のよく似た表現を知っています。

наступать / наступить  

全く同じなのか、よく似たものなのかは、どうなんでしょうね?

 

ナヴァリヌイさんはまだ獄中にいるんですね。

命を懸けた闘いが続いているようです。

でも、SNSは使える状態なんですね。

これは少し意外で、驚きました。

ロシアの獄中は案外、自由?

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2023年6月 5日 (月)

今日の単語 ~自称何々

ロシア国内で混乱が起こっているようです。

どうも自称反プーチン派による攻撃のようです。

 

Две местные группы самопровозглашенных антипутинских боевиков заявили о своей причастности к этим атакам.

反プーチン派戦闘員を自称する地元の二つのグループはこれらの攻撃への関与を主張した。

 

【語句】самопровозглашенных

самопровозглашённый 【形容詞】他国から国家承認を受けていない

 ↑ プログレッシブロシア語辞典の説明  博友社辞典には不掲載

 

元の単語を考えてみると、

провозглашать / провозгласить  宣言する、布告する、公認する

したがって、

самопровозглашённый は

провозгласить の被動形動詞過去形とも考えられる。

なので、

自分で宣言した、自分で認めた、→「自称」

といった意味になるような・・・・

 

самопровозглашённый

「自称何々」というときに使えそうな便利な表現ですね。

ちょっと長い単語ですが、覚えておこう!

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2023年6月 4日 (日)

今日の単語 ~ 悪意ある者たち

最近、ロシア国内で何者かによる様々な攻撃を受けています。

それに対するプーチンの指示です。

 

Президент России Владимир Путин приказал высокопоставленным представителям силовых ведомств не допустить попытки «недоброжелателей» дестабилизировать ситуацию в стране.

ウラジーミル・プーチンロシア大統領は国内の状況を不安定化させる「悪意ある者たち」の試みを許さないよう治安機関の高官たちに命じた。

 

ここで注目するのは、次の単語とそれに関連する単語です。

«недоброжелателей» 悪意ある者たちの

 

元の単語は

недоброжела́тель 悪意ある者  複数生格 недоброжелателей

 

関連単語は以下に(これらの単語は私の頭の中では初めての登場です。)

недо́бро 【副詞】悪意を持って

недоброжела́тельно 【副詞】悪意を持って

недоброжела́тельный 【形容詞】悪意のある

недоброжела́тельство 【名詞】悪意

 

いずれも「悪いことを願っている」というような雰囲気ですね。

 

プーチンはロシア国内で起こる攻撃事件をテロリストの仕業だというようにも言っているようです。

どんな悪意を持ったグループなんでしょうか?

ロシア国内の反プーチン派?

まさか、ロシアは内戦になったりしないでしょうね?

ともかく、

ロシアが少しずつ壊れていっているようで、少し寂しい気もしています。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2023年6月 3日 (土)

今日の単語 ~出生率と数字表現

最近のニュースから

 

В пятницу Министерство здравоохранения Японии опубликовало приблизительную демографическую статистику за 2022 год. Она показывает, что среднее число детей, рожденных одной женщиной за всю ее жизнь, в прошлом году составляло 1,26. Это снижение на 0,05 пункта по сравнению с итоговыми данными 2021 года.

金曜日、日本の厚生省は2022年の人口統計の概算を発表した。それによると、昨年一人の女性が生涯に産む子どもの平均数は1,26人であった。これは2021年の総計と比べて0,05ポイント減少している。

【数字の読み方】

2022  две тысячи двадцать второй

1,26  одну целую двадцать шесть десятых

0,05  нуль целых пять сотых

2021  две тысячи двадцать первого

 

среднее число детей, рожденных одной женщиной за всю ее жизнь 

の部分を別の表現で書き換えるなら、

среднее число рождений у одной женщины за всю её жизнь

これがいわゆる「合計特殊出生率」の説明ですね。

 

Уровень рождаемости в Японии снижается седьмой год подряд

日本の出生率7年連続で減少している。

 

 

Коэффициент рождаемости в 1,26, наблюдавшийся в 2005 году, был самым низким с момента начала ведения статистики в 1947 году. Однако прошлогодний показатель оказался даже ниже, если учитывать более детальную дробную часть.

2005年に観察された出生率1,26は1947年に統計が開始されて以来最低であった。しかし、昨年の数字はより詳細に小数部分を考慮するならさらに低かった。

 

出生率のところ、言い換えがあります。

ロシア語は同じ単語が出てくるのを嫌うということを聞いたことがあります。

きっとそんなわけで言い換えが行われるのだと思います。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »