2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

総合ランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »

2023年8月

2023年8月25日 (金)

汚染水とは呼ばずに、処理水、希釈水

Начался сброс обработанной и разбавленной воды с АЭС «Фукусима дай-ити»

「福島第一」原子力発電所からの処理され薄められた水の排出が始まった。

【語句】

обрабатывать / обработать  加工する、処理する

разбавлять / разбавить  薄める

 

日本側は「汚染水」とは言わないようです。

「処理され、薄められた水」・・・なんか微妙ですね。

影響があるのは数年後か数十年後か知りませんが、

「あとは野となれ、山となれ!」ですか?

まあ、人間が地球を汚しているのは間違いないと思いますがね・・・・

「人新世」=人が地球の地質にまで痕跡を残している時代を感じさせますね。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2023年8月15日 (火)

「寿司」かと思ったら「陸地」だった

Мощный тайфун №7 достиг суши в префектуре Вакаяма в западной части Японии незадолго до 5 часов утра по местному времени.

強い台風7号は現地時間の朝5時前に西日本の和歌山県の陸地に到達した。

(台風が「和歌山県に上陸した」ということをロシア語ではこんな風に言えるようです。)

 

【語句】

この суши は「寿司」ではありません。

суши の原形は суша で、

「陸地」という意味の単語です。

ここでの суши は суша の単数生格

незадолго до ~の少し前


台風7号はもう通り過ぎたようです。

風雨は少し強かったですが、

このあたりでは特に被害はありませんでした。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2023年8月13日 (日)

沿海州で大洪水

ロシアの独立系メディア「メドゥーザ」の記事より

В Приморье — крупное наводнение: в Уссурийске прорвало недостроенную дамбу, в нескольких районах ввели режим ЧС Утонули двое детей, затопило десятки населенных пунктов

沿海州で大洪水:ウスリースクで未完成のダムが決壊した。いくつかの地域で非常事態が導入された。二人の子供が溺死した。数十の村が浸水した。

【語句】

недо  「不十分な」の意を添える接頭語

прорывать / прорвать 決壊させる、癇癪を起させる(無人称文)

тонуть / утонуть  溺れる、沈む

затоплять / затопить  水で浸す、沈没させる

【無人称文】

прорвало затопило の部分は無人称文ですね。

自然の力など人間の力ではどうしようもないとき、

主格主語なしで対格補語をとって無人称文が作られます。

ここでは、ダムの決壊、浸水で、使われてます。

 

どうやら、日本で被害を与えた台風6号が低気圧に変わって、

ロシア沿海州に被害を与えたようです。

今度は7号が近づいています。

何事もないように祈ります。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2023年8月12日 (土)

山の日 一度は登ってみたい富士山

 

В День гор в Японии любители восхождений устремились на гору Фудзи

日本の山の日に登山愛好家たちが富士山に駆けつけた。

 

【語句】

устремляться / устремиться  突進する、集中する

 

В пятницу – национальный праздник День гор в Японии многие любители горных восхождений устремились на гору Фудзи.

金曜日、国民の祝日である山の日に、多くの登山愛好家たちが富士山に駆けつけた。

 

【語句】

любители горных восхождений 登山愛好家

 本格的な登山者は альпинист(アルピニスト)でしょうが、

 そこまでいかない趣味で山を楽しむ人は

 любители горных восхождений のほうがいいのでしょうね。

 

私もいつか富士山には登ってみたいと思ってます。

地元発着のツアーがあったんですが、残念ながら、今回は見送ってます。

登山者が多すぎて困っているとのニュースも聞きました。

登山道で渋滞が発生しているようですね。

ただ、天気に左右されますね。

次期シーズンにはもっと具体的に考えてみたいです。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2023年8月 8日 (火)

日本の実質賃金は低下が続く

NHKニュースから

 

Японские потребители страдают от стагнации заработной платы и роста цен

日本の消費者は賃金の低迷と物価上昇で苦しんでいる。

【語句】

стагнация  不況、低迷、不振

 

Предварительные данные Министерства здравоохранения, труда и социального обеспечения Японии демонстрируют, что реальная заработная плата в мае снизилась на 1,2% по сравнению с годом ранее. Снижение наблюдается уже четырнадцатый месяц.

日本の厚生省の速報値によると、5月の実質賃金は前年同月比1.2%減少した。減少は既に14か月間観測されている。

【語句】

Министерство здравоохранения, труда и социального обеспечения

 厚生労働省(文字通りには、保健・労働・社会保障省)

по сравнению с+造格 ~と比べて

по сравнению с годом ранее 前年と比べて

 

年金生活者にとっても物価高は痛い!

円安のせいで海外旅行にも行きにくい!

高齢者にとっては、絶対、円高のほうが暮らしやすいと思います。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2023年8月 7日 (月)

ロシア人はタイのリゾート地を目指す

ロシアの独立系メディア「メドゥーザ」の本日付け記事より

 

Туристический поток из России в Таиланд в первом полугодии 2023 года вырос на 1000%. Больше половины вилл, проданных на Пхукете в 2022 году, купили россияне

ロシアからタイへの旅行者の流れは2023年前半に1000%増加した。2022年にプーケットで売られたヴィラの半分以上をロシア人が購入した。

【語句】

полугодие 半年

в первом полугодии 上半期に

в первом полугодии 2023 года  2023年の上半期に

вилла ヴィラ、豪華別荘

【数字の読み方】

2023 года   две тысячи двадцать третьего года

 語結合をどんどん増やして学習を深めていこう!

 

После начала полномасштабного вторжения войск РФ в Украину и запрета на полеты из России в Евросоюз многие богатые россияне стали посещать страны с легким визовым режимом, такие как Таиланд

ロシア連邦軍の本格的なウクライナへの侵攻が始まり、ロシアからEUへの飛行が禁止された後、多くの裕福なロシア人はタイなど簡単にビザの取れる国を訪れ始めた。

【語句】

полномасштабный 本格的な 

 これとよく似た単語で、今までに出会ったのが 

 крупномасштабный 大規模な  言い換え表現の一つでしょうね。

запрет на+対格 ~の禁止

страны с легким визовым режимом 簡単にビザの取れる国

 この表現も参考になります。

 

金持ちロシア人はこのように外国に逃れることができますが、

普通の人は難しいでしょうね。

でも、ロシア人が国内からどんどん外国へ流出して、

ロシアの人口はますます減っていくのではないでしょうか?

 

これからはロシア人とロシア語で話したければ、

東南アジアのリゾート地を訪れるのが手っ取り早くなるかもしれません。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2023年8月 6日 (日)

マイナンバー制度に対する不信感

NHKニュースから

Премьер-министр Японии Кисида пообещал развеять опасения по поводу национальной системы идентификационных карт My Number

岸田首相は本人確認カード「マイナンバー」制度に対する懸念を払拭することを約束した。

 

【語句】

マイナンバー制度をどう表現するか?

固有名詞を説明する必要がありますが、うまくわかってもらいたいですね。

 

ここでは、次のように説明されています。

национальная система идентификационных карт My Number

本人確認カード「マイナンバー」の国家システム

 

さらに分解すると、

идентификационные карты 本人確認カード


さらに元をたどれば、

идентификация 本人確認、同定、特定


なんのためにやってるのかいまいち不明。

デジタル化を役所が手作業でやってるのも面白い。

北欧など他の先進国ではどうやったんでしょうね?

 

развеять опасения 懸念を払拭する

この表現も参考になります。

気の合う名詞と動詞の結合に注目して、自然なロシア語力を身につけていきたいものです。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2023年8月 5日 (土)

闘え!沈黙しないで!

ナヴァリヌイの元同僚が呼びかけています。

ロシアの独立系メディア「メドゥーザ」の本日付け記事より

 

«Всем привет! Это Даня Холодный» Бывший технический директор «Навальный Live» (ему дали 8 лет по одному делу с Навальным) написал письмо: «Боритесь! Не молчите! Ради себя и ваших детей»

「皆さん、こんにちは!私はダーニャ・ホロドニイです。」「ナヴァリヌイ・ライブ」の元テクニカルディレクターは(ナヴァリヌイと同じ事件で8年の刑を受けています。)手紙を書きました。「闘ってください!沈黙しないで!自分のために、そして、子どもたちのために

 

【語句】二つの命令形がでてきます。

Боритесь! 闘ってください!

  боро́ться  闘う  борю́сь, бо́решься,....

Не молчите! 沈黙しないで!

  молчать  黙っている молчу́, молчи́шь,...

 

ナヴァリヌイ氏に対して、昨日、禁固19年の判決が下されたようです。

元同僚は闘いを呼びかけています。

ロシア国内世論が戦争の動向を決める大きな要素になると思いますが、

果たしてナヴァリヌイさんたちの思いの行方は・・・・・

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »