恐ろしい言葉 ~ 復讐する
四国遍路に出かけていたため、すっかりロシア語から離れていました。
俗世間の出来事からも離れていました。
帰ってきてからニュースに触れると、すっかり世の中は変わっているみたいです。
まずは、このニュースが気になりました。
Израильский премьер-министр Биньямин Нетаньяху обещает отомстить исламистской группировке боевиков ХАМАС после ее неожиданной атаки
イスラエルのビニヤミン・ネタニエフ首相はイスラム戦闘員グループハマスによる奇襲攻撃があった後、彼らに対する復讐を誓っている。
【語句】
мстить / отомстить (与格)に復讐する、報復する
この単語も実際には使いたくない単語ですね。
辞書で調べていると、この単語を使ったこんな格言がありました。
Не мсти злом за зло.
悪に報いるに悪をもってするなかれ。
こんな言葉は当事者には届かないでしょうね。
イスラエル・パレスチナにしろ、
ロシア・ウクライナにしろ、
恨みは増幅するばかりで、着地点は見えません。
愚かなものですね。
人間が死んでいくことだけが確実なのに。
・・・・・・・・・。
遍路はいいですよ
こんな俗世間の争いからは全く離れることができます。
また、近いうちに行きますよ!
« 4回目区切り打ち 歩き遍路(高知~四万十) | トップページ | 「利害関係者」、「当事者」をロシア語で言うと »
「時事」カテゴリの記事
- 中高生の4人に一人がインターネット依存(2024.12.24)
- 極超音速中距離弾道弾「オレーシュニク」発射実験(2024.11.23)
- G20 気候変動(2024.11.18)
- G7に化石賞が授与される(2024.11.17)
- 少し深堀りしてみよう(2024.11.16)
「単語(動詞)」カテゴリの記事
- オリンピック終了(2024.08.12)
- なぜ日本人はVサインが好きなのか? (続き5)(2024.05.09)
- なぜ日本人はVサインが好きなのか? (続き4)(2024.05.08)
- なぜ日本人はVサインが好きなのか?(続き3)(2024.05.07)
- なぜ日本人はVサインが好きなのか?(続き1)(2024.05.05)
コメント