2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

総合ランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 国内避難民は150万人 | トップページ | 救済からみた四国遍路の歴史的意義 »

2023年11月17日 (金)

歩き遍路 6回目区切り打ち終了

6回目の区切り打ちに行ってきました。今回は愛媛県南西部をまわる旅でした。

 

区切りうち6回目の1日目 (これまでのトータルで27日目)

2023年11月12日(日) 前日に高知県宿毛市内で前泊 

宿毛から県境を越え、愛媛県に入る。愛媛県最初の40番、観自在寺に行く。

歩数 34,683歩

距離 22.2キロ

泊  民宿磯屋(愛南町御荘) 素泊まり 4500円 

   短評:女将はしゃべりすぎ、家のなかで猫放し飼い。猫アレルギーの人は無理。

      Wi-Fiなし。築古、いつまで続けられるか? 

 

 

区切りうち6回目の2日目(これまでのトータルで28日目)

2023年11月13日(月)

41番龍光寺に向けてひたすら歩く

歩数 37,447歩

距離 25.1キロ

泊 大畑旅館(宇和島市津島町岩松) 1泊2食7500円

  短評:主人は気遣い良し。Wi-Fiは1階のみで、部屋ではつながらず。風呂は大きめ。

 

 

区切りうち6回目の3日目(これまでのトータルで29日目)

2023年11月14日(火)

41番龍光寺、42番仏木寺に行く

歯長峠は予想以上に厳しかった。

歩数 36,182歩

距離 24.2キロ

泊 民宿みやこ(西予市宇和町) 1泊2食 7000円

 短評:女将さん良し。部屋きれい、Wi-Fiなし。

 

 

区切りうち6回目の4日目(これまでのトータルで30日目)

2023年11月15日(水)

43番明石寺に行った。

1キロ以上続く鳥坂峠は反射タスキをかけて歩いた。

歩数 36,595歩

距離 24.5キロ

泊 ホテルオータ(大洲市) 素泊まり5500円

 

 

区切りうち6回目の5日目(これまでのトータルで31日目)

2023年11月16日(木)

大洲市のホテルから内子駅まで歩くだけ

次回は内子駅から44番、45番へと向かう予定

歩数 23,289歩

距離 15.6キロ

内子駅からJRで松山駅まで戻り、翌日高速バスで帰宅。

 

次第に遍路慣れしてきた。

歩きは一日25キロ程度にすれば、足も痛くはならないことがわかった。

これからはこのペースで行こう!

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

« 国内避難民は150万人 | トップページ | 救済からみた四国遍路の歴史的意義 »

四国遍路」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 国内避難民は150万人 | トップページ | 救済からみた四国遍路の歴史的意義 »