2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

総合ランキング

  • ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月28日 (日)

ロシアがNATOに加盟すべき(そんな時代もあったのか)

エリツィン時代にはこんな議論もされていたようです。

Россия должна вступить в НАТО. Нужен картель США, России и Европы. Украине даны гарантии безопасности в знак дружбы и добрососедства 30 лет назад об этом говорили Борис Ельцин, Билл Клинтон . Опубликованы документы об их переговорах

ロシアはNATOに加盟すべき。アメリカ合衆国、ロシア、ヨーロッパのカルテルが必要。ウクライナには友好と善隣のしるしとして安全保障が与えられる。30年前にボリス・エリツィンとビル・クリントンはこのように語った。彼らの交渉の関する文書が公表された。

(出典)ロシアの独立系メディア「メドゥーザ」

 

30年前は全く別の時代であったようです。

ソ連崩壊後の混乱の中にあって、こういった議論もされてたんですね。

 

いまや、NATOとロシアは世界大戦の危機をはらんだ危険な関係となっています。

これから30年後のことなんかもまったく想像もできませんね。

 

それよりも、自分自身の生存?のことを心配をしたほうがよさそう?

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

2024年1月23日 (火)

日本への旅行者数 ロシア人はわずか4万2千人

Японию за 2023 год посетили 42 тыс. туристов из России, что превышает показатели 2022 года в четыре раза, следует из статистики, опубликованной на глобальном сайте Японской национальной туристской организации JNTO.

日本政府観光局JNTOのグローバルサイトに公表された統計に従うと、2023年に日本を訪れたロシアからの旅行者は4万2千人で、これは2022年の4倍を超えている。

 

Всего число побывавших в Японии иностранных туристов в прошедшем году составило 25 млн 66,1 тыс. человек, что в 6,5 раз больше, чем в 2022-м.

去年日本を訪れた外国人旅行者数は25,066,100人 で、2022年と比べて6.5倍増えている。

(出典)ロシアの旅行ニュースサイト RATA-news – новости турбизнеса (ratanews.ru)

 

日本への外国人旅行者約2500万人のうち、ロシア人はわずか4万2千人なんですね。

少なすぎますね。

ホントに、ロシアと日本は近くて遠い国になってしまっているようです。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2024年1月22日 (月)

別の場面で2度出てくる単語は覚えやすい

 

別のニュースでたまたま同じ語句が出てくる時があります。

こういうのがあると、その単語は印象に残って、覚えやすいです。

 

今回は、 вдоль という単語(前置詞)です。

вдоль+生格 ~に沿って

 

Страны Балтии планируют сооружение оборонительных объектов вдоль своих границ с Россией и Белоруссией

バルト海諸国はロシアやベラルーシの国境沿いに防衛施設の建設を計画している。

 

Вдоль северного побережья полуострова Ното обнаружено поднятие почвы высотой более 2 метров

能登半島の北部海岸沿いで高さ2メートル以上の地盤隆起が見つけられた。

 

 

вдоль+生格 ~に沿って 

別の場面で2度出てくると印象に残ってきますね。

ささやかなことですが、

こういった偶然を利用して学習を定着させていきたいものです。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2024年1月21日 (日)

レーニン没後100周年 今日は記念日ですね

今日(2024年1月21日)」は、ロシア史における重要な記念日です。

ちょうど100年前の今日、レーニンが亡くなっています。

特集記事を組んでいる ロシースカヤ・ガゼータ(ロシア新聞) から拾い読みしましょう。

 

Сто лет назад, 21 января 1924 года не стало Ленина. Его смерть, как великое горе, оплакивала вся страна. Ему соорудили мавзолей и поставили в ХХ веке тысячи памятников по всему миру. Память о Ленине и ленинизме век ХХI стирает практически до основания. 

100年前、1924年1月21日、レーニンは亡くなりました。大きな悲しみとして、彼の死を国中が悼みました。彼のために霊廟が建てられ、20世紀には何千もの記念碑が世界中に建てられました。21世紀はレーニンとレーニン主義の記憶を根こそぎ消し去ろうとしています。

(出典は以下の記事です。)

Ленин и сегодня - Российская газета (rg.ru)

 

また、「同志レーニン」の特集もあります。多くの写真や動画が掲載されてます。

Товарищ Ленин (rg.ru)

ソビエト・ノスタルジーが感じられますね。

 

この記念日にあって、プーチン政権は特に何も言ったり、したりもしないのでしょうかね?

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2024年1月19日 (金)

ツルゲーネフの名言 幸福と健康について

ロシア語学習の際、名言に出会うことがよくあります。

こんな名言もあるようです。

 

Счастье ー как здоровье:  когда его не замечаешь, значит, оно есть.

幸福とは健康のようなものである。それに気づかなければ、つまり、それはあるということだ。

【語句】

замечаешь 二人称単数形の ты に応じた動詞

今回は、一般人称文を使ったツルゲーネフの名言です。

一般人称文の述語の形は、二人称単数形の ты に応じた動詞を用います。

 

一般人称文は主格主語のない文です。

そのなかには、

不定人称文、一般人称文、無人称文 があります。

これらの文はいずれも、

ロシア語らしさ」をもたらす「不定性」といったのがあるようです。

これがNHKロシア語講座応用編の1月号の大きなテーマとなっています。

その切り口がとっても参考になります。

今までにない視点からの文法解説で、おおいに注目しています。

 

上記の名言のテキストは第28課「頭の体操」欄にでています。

 

文法事項も重要ですが、

内容もしっくりきますね。

健康と幸福に関するこの名言、覚えるだけでなく、実践していきたいものです。 

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2024年1月18日 (木)

時事ニュースは純粋に語学の勉強素材です

NHKニュースを利用してロシア語の勉強をしています。

ニュースですから当然時事問題を扱いますが、個人的なコメントはあまりしていません。

このサイトのメインはロシア語学習ですので、よろしくお願いします。

 

Ущерб от землетрясения на полуострове Ното сильно сказывается на рыбаках и учащихся

能登半島地震の損害は漁師や学生に強い影響を与えています。

【語句】

сказываться / сказаться на+前置格 ~に影響する、反映する、ひびく

 

Комиссия по ядерному регулированию распорядилась пересмотреть инструкции о реагировании на чрезвычайные происшествия

原子力規制委員会は非常事態対応のガイドラインを見直すよう指示した。

【語句】

次の二つの単語、よく似てますね。でも、まったく違う単語です。

регулирование 規制、調整

реагирование на+対格 ~に反応すること

распоряжаться / распорядиться +(不定形)~することを指図する、命令する

 +造格 では ~をきりまわす、処理するといった意味で出てきたことがある。

 

基本的なことの確認にはNHKニュースは私にとって最適な感じですね。

ありがたいことです。

毎日、見出しと内容の一部については辞書を引きながら読んでます。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

2024年1月14日 (日)

アクーニン 「外国の代理人」に指定される

久しぶりにロシアの独立系新聞「メドゥーザ」に目を通しました。

日本でもおなじみの人名を見つけました。

 

アクーニン

 

Министерство юстиции РФ обновило реестр «иностранных агентов», включив в него писателя Бориса Акунина .

ロシア連邦法務省は作家ボリス・アクーニンを含めて「外国人の代理人」のリストを更新した。

Минюст заявил, что писатель также «принимал участие в мероприятиях по сбору средств в поддержку ВСУ».

法務省は、作家は「ウクライナ軍支援の資金援助のイベントに参加」もしたと述べた。

 

アクーニンは現在、イギリスで活動しているようですね。

 

ロシアの現状について、共同通信の書面インタビューに対するアクーニンの回答が参考になる。

(以下、長文ですが、引用させていただきます。)

 

―ロシアの民主体制はなぜ簡単にプーチン独裁に乗っ取られたのか。

 「その答えを見つけるために私は『ロシア国家の歴史』(全10巻)を書いた。その結果分かったのは、『他の道』はあり得なかったということだ。ロシアのように巨大で多様な国は、独立した自治体の連合(アメリカ合衆国のような)か、超中央集権的な体制のいずれでしか存在できない。ロシアが経験したのは超中央集権的な体制だけで、この制度下で民主主義は不可能なのだ」

 「独裁体制が弱体化すれば、(ソ連崩壊後の)1990年代のように混沌(こんとん)と分離主義が台頭する。『プーチン主義』とは歴史の偶然でも、一人の人間の悪意でもない。近い将来ロシアで民主的改革が起きたとしても、ロシアが中央集権国家であり続ける限り、また同じことが繰り返されるだけだ。つまり、混沌、『(指導者の)強い手』への願望、『新たなプーチン』の登場だ」

 「ロシアを民主国家に変革する唯一の方法は、完全な連邦国家、あるいは連合国家に移行することだ。国家の構成体は強制力ではなく、相互利益のために一つにまとまる。1990年代のチェチェン共和国のように離脱したい構成体が出てくれば、離脱させればよい」

 

 ―ロシアは民主主義に戻れるか。

 「第一に、1990年代の混沌のせいで、国民の間で『秩序と安定』を求める声が生まれた。この土壌の上にプーチン主義が生まれ、強化された。第二に、ロシアには中産階級が根付いていない。中産階級こそが民主主義を必要とする」

 「(2011~12年ごろの)プーチン体制への抵抗運動はかなり強力だった。私自身この運動に参加した。しかし、抵抗は主に中産階級の比率が高いモスクワに限られていた」

 「ロシアの多くの地域はわれわれを支持せず、支持したとしても不十分だった。このため、体制は批判勢力の抑圧を強め、一部は国外に亡命し、一部は抗議の声を潜め、最も勇敢な人々は投獄された」

 「21世紀の今、核大国で、巨大なロシアに外部から民主主義を導入することはあり得ない。ロシアを改革する唯一の希望は革命だ。革命が民主的に実行され、ロシアが連邦国家に転換できれば、その時こそロシアが自由で繁栄する国に生まれ変わるチャンスが訪れる

 

―日本人に何を伝えたいか。 

 「ロシア連邦は血にまみれた侵略戦争を行い、世界を核戦争で脅迫する恐ろしい国家だ。しかし、ロシア全体が『プーチンランド』」だとは、どうか思わないでほしい。戦争と独裁に反対しているロシア国民は大勢いる。時が変われば、ロシアも生まれ変わる」

 

アクーニンの考えによれば、

ロシアのような巨大国家においては、プーチンや新たなプーチンの出現は必然と考える。

連邦制へ向けた革命だけが民主主義実現への道だという。

時が変われば、ロシアも生まれ変わるといいうけど、

う~ん、

私が生きているうちには実現しそうにないなあ・・・・・

夢のまた夢・・・・残念。

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2024年1月13日 (土)

中国が自動車の世界最大の輸出国になる

 

これからは電気自動車の時代になっていくのでしょうか。

この分野では中国が強そうですね。

 

Китайская ассоциация автопроизводителей в четверг сообщила, что в прошлом году Китай экспортировал 4,91 млн автомобилей.

中国自動車工業会は木曜日、昨年中国は491万台を輸出したと発表した。

【数字の読み方】

4,91 млн  четыре целых девяносто одну сотую миллиона



Китай, скорее всего, превзошел Японию как крупнейший в мире экспортер автомобилей.

中国はおそらく世界最大の自動車輸出国として日本を超えた。

【語句】

скорее всего たぶん、きっと

превосходить / превзойти  ~(対格)をしのぐ、まさる、ひいでる

 

これくらいの文ならすらすら読めるように何回も読みたいものです。

どんな文でも新しい発見、再発見はあるものです。

その都度、頭に入れておきたいものです。

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2024年1月12日 (金)

地震とGDP

Как полагают экономисты, мощное землетрясение, произошедшее в центральной Японии 1 января, серьезно ударит по валовому внутреннему продукту страны.

エコノミストたちの考えるところによれば、1月1日に日本の中央部で起こった巨大地震は日本の国内総生産に深刻な打撃を与える。

【語句】

ударя́ть / уда́рить по+与格  ~を打つ、たたく、なぐる、ける、攻撃する

打撃を与える対象を по+与格 で表すのに注目しました。

対格を取りそうな感じなのに。

 

ホントに、地震は怖い。

文字通り、叩かれたり、殴られたり、けられたり、あらゆることをされた感じです。

一刻も早く復旧されることを願っています。

 

валовой внутренний продукт  国内総生産(GDP)

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

2024年1月 7日 (日)

悲しい言葉を覚えた

新年早々、大変なことが起こっています。

ロシア語ニュースでも、悲しい言葉に多く接しました。

 

В пострадавших от землетрясения районах Японии продолжаются спасательные работы

地震の被災地で救助活動が続いている。

【語句】

страдать / пострадать от+生格 ~で被害を被る

пострадавших ← пострадать の 能動形動詞過去複数前置格形

 

Дожди представляют дополнительную опасность в пострадавших от землетрясения центральных регионах Японии

雨が地震で被災した日本の中央地域でさらなる危険をもたらしている。

【語句】

район と регион この二つの使い分けがいまいちわからん。

両方とも「地域」といった感じなんだけど、・・・・。

 

Ожидается, что пострадавшая от аварии взлетно-посадочная полоса в аэропорту Ханэда вновь откроется в понедельник

事故で被害を受けた羽田空港の滑走路は月曜日に再開される見込みです。

【語句】

ここでも、пострадать の 能動形動詞過去形が使われている

взлетно-посадочная полоса 滑走路 こんな言い方をするんですね。

  直訳的には「離陸と着陸の筋」

 

正月早々、二つの大きな пострадать の場面がありました。

一刻も早い回復を願っています。

 

近いうちに来るかもしれない南海トラフ巨大地震も怖いですね。

私が生きてる間にやってくるのだろうか?

 

直近に起こったのは、

1854年、1946年 だけど・・・・。この間隔でいけば・・・・・

次は2030年代にも・・・・・か?

 

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »