お久しぶりです 不具合・不調
このブログからずいぶんと遠ざかっていました。
決してロシア語から遠ざかっていたわけではないんです。
ただ、ただでさえ少ないロシア語関係者に向けて発信する意味があるのか?
そんなことを思ったりしました。
でも、
もっと気軽にやればいいと思うようになりました。
私の独り言でいいんです。
blogなんて所詮は自己満足の世界ですから。
そんなわけで
Технологический сбой вызвал глобальный хаос
テクノロジーの不具合が世界的なカオスを引き起こした。
сбой この単語は私にとって初登場かな?
不具合、不調、と言った意味。
Сбой нарушил нормальную работу больниц, приостановил полеты авиации и лишил миллионы людей доступа к электронным устройствам, от которых они зависят.
不具合は病院の通常業務を妨げ、航空便の運航を一時停止させ、数百万人の人々が依存している電子機器へのアクセスを奪った。
【語句】лишать / лишить [対格]から[生格]を奪う
コンピューターのちょっとした不具合で全世界が混乱してしまう世の中のようです。
トランプさんもあと数センチで危なかったようです。
何があっても不思議ではない恐ろしい世界です。
でも、宇宙規模で考える仏教的価値観で生きていくなら、
すべては些細なことのようにも思えてきます。
このところ、お寺巡りや仏教関係の本を読んだりしてます。

にほんブログ村

にほんブログ村
« ロシア語学習者は絶滅に向かっているのか | トップページ | クスっと笑える略語 »
「単語(名詞)」カテゴリの記事
- 日本の先住民族アイヌ(2025.05.02)
- 口コミ(2025.04.28)
- 春の阿波踊り 「桟敷」を説明する(2025.04.22)
- 奈良時代の説明 ロシア語版ヴィキペディアによる(2025.04.13)
- 「注意欠陥多動性障害」をロシア語で言うと(2025.04.05)
コメント