航空会社でのカスハラ
しばらくの間、ロシアのメディアから取り上げていましたが、
久しぶりにNHKニュースから引用します。
ここでは、
カスハラ(カスタマー・ハラスメント)という言い方を覚えましょう。
Компании All Nippon Airways (ANA) и Japan Airlines (JAL) заявляют, что не хотят больше терпеть оскорбления в адрес персонала и необоснованные требования со стороны пассажиров. Два ведущих авиаперевозчика Японии совместно выпустили набор рекомендаций по борьбе с недопустимым поведением.
Поведение, которое в Японии называют харассментом со стороны клиентов, встречается, по словам авиакомпаний, на земле и в воздухе.
全日空と日本航空は、職員に向けた侮辱的言動や乗客側からの根拠のない要求をこれ以上許容したくないと述べた。日本のふたつの主要な航空会社は共同して容認できない行為と闘うための提案集を発表した。
日本でクライアントの側からのハラスメント(カスハラ)と呼ばれている行為は、航空会社によれば、地上でも空中でも発生しているとのことである。
【語句】
харассмент со стороны клиентов
クライアントの側からのハラスメント(カスハラ)
оскорбление 侮辱、侮辱的言動
оскорблять / оскорбить 侮辱する
в адрес +生格 ~に向けて
необоснованный 根拠のない
недопустимый 容認できない、許しがたい
ハラスメントはそのままなんですね。
英語からの借用語がどんどん増えているような気がしますね。
« ロシア人に人気の夏の休暇の取り方 | トップページ | 日本車のロシアへの輸出は増加中 »
「時事」カテゴリの記事
- モバイル・バッテリー(2025.07.07)
- 期日前投票、始まる(2025.07.05)
- 熱中症に注意!(2025.06.18)
- 衰える日本 ロシアより貧困になる(2025.03.28)
- 中高生の4人に一人がインターネット依存(2024.12.24)
コメント