1級受験に向けた取り組み
ロシア語検定1級を受験するなら、必要な単語量が膨大なものとなってくる気がします
まだ、1級の受験はしたことありませんが、過去問は一回分だけ取り寄せています。
そこで感じたのは、
ある特定の専門的な分野でも、
一般の新聞記事に載るような単語なら知っておく必要がありそうということです。
たとえば、こんな記事はどうでしょう
Японские ученые выявили антигены, способные подавлять рост злокачественных опухолей в тонком кишечнике, активируя иммунные клетки.
出典:Японские ученые определили продукты, содержащие антигены против рака (pervoe.online)
日本の学者は、免疫細胞を活性化することで、小腸の悪性腫瘍の増殖を抑制できる抗原を特定した。
【単語】
антиген 抗原
この単語は、「博友社」の辞書にも、「プログレッシブ」にも、載っていませんでした。
唯一載っていたのが、「研究社露和辞典」です。
26万語を所載しているとの触れ込みがあるだけに、さすがです。
опухоль (女性名詞)腫瘍
これも私にとって初出単語でした。
それと一緒に覚えたほうが良さそうなのが、
злокачественный 悪性の
ここで出てきたのは
злокачественная опухоль 悪性腫瘍
あまり馴染みたくない単語ですが、・・・・
кишечник 腸
ちなみに、кишка も 腸
ここで出てきているのは、тонкий кишечник 小腸
иммунный 免疫の
иммунные клетки 免疫細胞
иммунный を調べていて、気づいたのが以下の言葉
синдром приобретённого иммунодефицита 後天性免疫不全症候群
略して СПИД
出てくる単語はすべて覚えるといった方針でやっていきます。
できれば、来年には1級を受験したいと思っています。
今は、基礎体力をつけていく時期です。
今、はまっている水泳にたとえてみます。
クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの4泳法について、25メートルなら泳ぎきれます。
あとは、どれだけ早く、長く、泳げるかを追求するときです。
ロシア語の露文和訳、和文露訳、聴取、口頭作文の4分野の現在のレベルを、
水泳にたとえるなら、25メートルならやっと泳げる程度でしょうか?_
水泳とロシア語、たまたま共通する4つの分野を意識してます。
ある程度の得手、不得手も自分なりに感じられるのも共通してます。
水泳=「身体動かす」系
と
ロシア語=「頭使う」系、
両方ともに、4分野での向上を目指したいです。
« 持続可能な開発目標 | トップページ | 私の勉強の仕方の紹介 »
「ロシア語能力検定」カテゴリの記事
- 私の勉強の仕方の紹介(2024.09.26)
- 1級受験に向けた取り組み(2024.09.24)
- ロシア語検定1級 過去問は全く歯が立たず(2020.12.29)
- ロシア語検定試験2級 私は最高齢合格者(2020.12.23)
- 祝!合格 ロシア語能力検定試験(2級)、3回目の正直(2020.12.17)
ロシア語能力検定試験1級対策オンライン講座のご案内
ロシア語 ほぼまいにち 様
はじめまして。
なかおと申します。
ロシア語好きとして、また、ロシア語能力検定試験オタクとして、ロシア語 ほぼまいにち様のブログを楽しく拝読しております。
私は、大学で3年間ロシア語を第二外国語として学び、その後数年間はロシア語をあまり勉強していませんでした。 しかし、あるとき、ロシア語を勉強したいという気持ちになり、どうせ勉強するなら目標を決めようと思い、ロシア語能力検定試験2級に合格することを目指しました。 その後、2級の過去問を取り寄せ、解いてみようとはしたものの、その難しさにより、挫折しそうになりました。 しかし、約2年間過去問を研究し、試験に向けて準備し、一昨年、2級に最高点で合格しました。
その後、ロシア語能力検定試験の最高級に合格したいという思いから、1級に合格することを次の目標としました。 1級の過去問をみたときに、1級は2級よりもはるかに難しいと感じ、インターネットで1級対策講座を探しましたが、見つかりませんでした。 私にとって、これは非常に困ったことでしたが、自分で1級の過去問を研究するしかありませんでした。 約1年間の研究と試験に向けた準備を経て、昨年1級に最高点で合格しました。
今は、次なる目標に向かって、ロシア語の勉強を継続しています。
このような背景から、私は、1級対策講座がないことで自分と同じように困っている人のために、これまでに培ってきたロシア語能力検定試験1級対策のノウハウを生かして、今月からロシア語能力検定試験1級対策オンライン講座(ズーム使用)を開こうとの思いにいたりました。
そこで、ロシア語を学習され、ロシア語能力検定試験2級を取得された、ロシア語 ほぼまいにち様に、この講座で1級合格を目指し、または、ロシア語力一般を高めましょう、というのがこの案内の趣旨です。
講座の内容、日時及び料金は、応相談です。
もし、この講座にご興味がありましたら、その旨をお書きになり、ご返信いただければと存じます。
よろしくお願いいたします。
なかお
投稿: なかお | 2025年1月 4日 (土) 14時19分
ご連絡、ありがとうございます。
ただ、どこに連絡したらいいのかわかりません。
このままにしておきますね。
投稿: ハシム | 2025年1月 9日 (木) 06時36分