「動け、止まるな!」~ソ連最初のラップ・グループ「黒と白」
ソ連最初のラップ・グループとして紹介されている「黒と白」
1989年(ソ連崩壊の2年前)のコンサートの模様です。
ユーチューブ動画を見てみましょう!
グループ名は Черное и белое 黒と白
曲名は Двигайся, не стой! 動け、止まるな!
ソ連時代終末期のロシア人の雰囲気を感じられます。
こんな曲の意味を理解しながら、聞けるようになりたいものです。
今はまだ、雰囲気だけです。
ソ連最初のラップ・グループとして紹介されている「黒と白」
1989年(ソ連崩壊の2年前)のコンサートの模様です。
ユーチューブ動画を見てみましょう!
ソ連時代終末期のロシア人の雰囲気を感じられます。
こんな曲の意味を理解しながら、聞けるようになりたいものです。
今はまだ、雰囲気だけです。
ロシアでラップを広めたのは誰であったかについては、よくわかっていないようです。
前回の続きを読んでいきましょう。
Подобно какой-нибудь канонической компьютерной игре, в СССР времён перестройки существовали четыре фракции, каждой из которых приписывают первые шаги по популяризации рэпа в нашей стране: это диск-жокеи, рокеры, продюсеры и брейк-дансеры, причем до сих пор нет единого мнения, кто был первым и чей вклад оказался решающим.
出典:РЭП В СССР: за 30 лет до Басты и Касты | Спасибо, послушаю | Дзен (dzen.ru)
なんらかの規範的なコンピューターゲームのように、ペレストロイカ時代のソ連で我が国でのラップの人気化において最初の一歩をしるした4つの部門があった。それは、ディスク・ジョッキー、ロッカー、プロデューサー 、ブレイクダンサーであった。ただ、誰が最初であったか、誰の貢献が決定的であったかについては、今のところ、一致する意見はない。
【語句】
подобно +与格 ~と同様に、~のように
канонический 規範的な
この冒頭に部分、実際どういうことなのかはよくわかりません。
приписывать / приписать 書き加える
NHKロシア語講座の後期講座が始まっています。
今回は、ソ連時代後期の文化に焦点が当てられています。
早速聞いてみましたが、なかなか面白そうです。
ソ連時代によくあったスローガンも紹介されています。
ソ連時代の公式文化ですね。
そんなこともあって、ロシア語サイトをネットサーフィンしていると、
後期ソ連に関連する面白い記事に出会いました。
ロシアのラップの歴史に関するものでした。
ロシアのラップ русский рэп
Сегодня мы отправимся в последнее десятилетие существования СССР, в тот период, когда советская молодёжь начала увлекаться битами и речитативом. Формально жанр, который мы сегодня называем русским рэпом, сформировался уже позже, в 90-х, а его расцвет и вовсе пришёлся на 2000е, но рэп-фундамент был заложен именно в Советском Союзе.
出典:РЭП В СССР: за 30 лет до Басты и Касты | Спасибо, послушаю | Дзен (dzen.ru)
今日私たちはソ連があった最後の10年間に向けて出発してみよう。その時代、ソ連の若者はビートとレチタティーヴ(叙唱)に夢中になり始めていた。今日私たちがロシアンラップと呼んでいるジャンルは、正式には、その後90年代に形成され、その全盛期は2000年代であったが、ラップの基礎はまさにソ連で築かれていた。
【語句】
приходиться / прийтись на +対格 ~に該当する、~にあたる
речитатив 辞書には、「叙唱」とされてます。「歌」песня とはどのような違いがあるのでしょうね?
ラップの基礎はソ連時代に生まれたんですね。
そして、
これはソ連の非公式文化の一つなんでしょうかね?
世界各地できな臭い動きが続いています。
ここでのテーマは
安全保障 обеспечение безопасности
以下、ロシア・メディアが日本の防衛白書を取り上げている記事です。
Оснащение российской армии на Дальнем Востоке новейшими вооружениями и активность вокруг Японии вызывают "сильное беспокойство" Токио, говорится в Белой книге по обороне Японии – ежегодном докладе министерства обороны.
"Существует тенденция оснащения российской армии на Дальнем Востоке новейшим вооружением, продолжается активность военной деятельности вокруг нашей страны. Военные движения России в Индо-Тихоокеанском регионе, включающем нашу страну, в сочетании со стратегическим сотрудничеством с Китаем вызывают сильные опасения с точки зрения обеспечения безопасности", - говорится в докладе.
出典:Японию обеспокоило оснащение российской армии - РИА Новости, 12.07.2024 (ria.ru)
極東でのロシア軍による最新兵器の装備と日本周辺での活動は東京に「強い懸念」を呼び起こしていると、防衛省の年次報告書である防衛白書で言われている。「極東のロシア軍に最新兵器を装備させる傾向があり、我が国周辺での活発な軍事活動も続いている。我が国を含むインド太平洋地域でのロシアの軍事的動きは、中国との戦略的協力と相まって、安全保障の観点から強い懸念を呼んでいる。」と報告書は述べている。
【語句】
*私にとっての初出語句
оснащение 装備(させること)
оснащать / оснастить (対格)に(造格)を装備させる
*私にとっての重要語句
беспокойство 懸念
опасение 懸念
в сочетании с +造格 ~と組み合わさって、~とあいまって
сочетать 対格を с+造格 と組み合わせる、結合する
с точки зрения +生格 ~の観点から
こんな記事を見つけました。
おそらくは、
スマホやAIを使うことの弊害を示唆してるんでしょうね。
私も気を付けて使いたいものです。
Не так давно в Стране восходящего солнца, где технический прогресс опережает весь мир, ученые пришли к неутешительному выводу — высокий уровень доступности передовых технологий для обычных граждан не только не приводит к значительному прогрессу в развитии когнитивных способностей у взрослых, но и отрицательно сказывается на детях. Японские исследователи выяснили, что массовое использование передовых гаджетов школьниками ведет к снижению уровня познавательных способностей.
出典:Как японцы борются за мозги молодёжи? Они ввели всего один предмет... | Литрес | Дзен (dzen.ru)
つい最近、テクノロジーの進歩が全世界を凌駕している日出ずる国【日本のこと(ロシア・メディアでは日本のことをこう呼ぶ場合がしばしばあります)】で、学者たちは次のような喜ばしくない結論に達しました。一般市民が先進的テクノロジーに簡単にアクセスできるということは、大人の認識能力の向上に大きな進歩をもたらさないだけでなく、子どもには悪影響を与えるのだということです。日本の研究者たちは先進的機器を利用しすぎることは生徒たちに認識能力レベルを低下させるということを解明しました。
【語句】
Страна восходящего солнца 日出ずる国
(ロシアのメディアで日本のことをこう表現しているのを時々見かけます。)
опережать / опередить ~を凌駕する
неутешительный 喜ばしくない、好ましくない、
утешать / утешить 喜ばせる、慰める
когнитивный 認識の
この単語は26万語所載を誇る研究社露和辞典だけに載っています。
博友社辞典やプログレッシブ辞典には載ってません。
この単語の言い換えが
познавательный 認識の
ここで言われていること、わかるような気がしますね。
今では、調べるのは紙の辞書や本ではなく、
スマホであっという間に、
それをうのみにするままで。
難問に悪戦苦闘するなんていうのは、無くなってしまうかもしれませんね。
ロシア語学習についても、よく似たことが言えます。
私も自動翻訳機能を利用しています。
でも、
本当の学力をつけるためには、紙の辞書を引くことがとても大切だと感じています。
なので、
いくつかの辞書(上記の3種類)はいつも私の手元にあります。
わからない単語や表現があれば、
自動翻訳ではなく、手間はかかりますが、紙の辞書で調べます。
私が昔人間なだけかもしれませんが・・・
ロシアのメディアによる日本の秋の紹介です。
После жаркого лета наступает приятная пора.
暑い夏が終わり、心地よい時期が来ています。
そのまま覚えて得おきたい表現ですね。
続いて、こうあります。
Япония предлагает множество красивых осенних пейзажей и особенностей, таких как осенние листья.
Есть специальные места, где можно ощутить уникальное очарование Японии.
出典:БМ24 рассказывает. 10 захватывающих осенних пейзажей ждут в Японии (bm24.ru)
日本は紅葉など多くの美しい秋の景色や風物を提供してくれます。
日本のユニークな魅力を感じることのできる特別な場所があります。
やっと秋を感じられるようになってきました。
ロシアのメディアでも上にあるように報道されてました。
そのまま記憶にとどめておきたいような表現です。
最近のコメント