極超音速中距離弾道弾「オレーシュニク」発射実験
ロシア・ウクライナ戦争は、新しい段階になってしまったのでしょうか?
В четверг в записанном видеообращении продолжительностью почти 8 минут Путин сообщил, что российские войска провели испытания новейшей гиперзвуковой баллистической ракеты средней дальности, известной как «Орешник».
木曜日、約8分間にわたるビデオメッセージのなかで、プーチンが述べたところによると、ロシア軍は「オレーシュニク」として知られる極超音速の最新中距離弾道弾の実験をした。
【語句】
в записанном видеообращении 録画されたビデオメッセージのなかで
実況ではなかったんですね。
проводить / провести испытания 実験をする
производить / произвести испытания これでもいいのかな、・・・
全く同じなのかな? それともニュアンスの違いがあるのかな?
гипер プログレッシブ辞書によると、「超過の、過度の、ハイパー」
супер よりもすごいんでしょうね。
звуковой 音の
гиперзвуковой 極超音速の
баллистическая ракета 弾道ミサイル
しかし、軍事用語ばかり詳しくなってもあまり楽しくないですね。
残念ながら、ニュースを読む限り、これがロシア語を巡る状況です。
ホントは、ロシア人と楽しく交流できる世の中になってほしいものです。
新しいミサイルの名前は орешник
орешник はしばみの木、その茂み
はしばみの木なんて、聞いたことも見たこともないのでわかりません。
覚えたくもありません。
« 期間を表す表現 за+対格 | トップページ | 歩き遍路から帰る まずは第一報 »
「時事」カテゴリの記事
- モバイル・バッテリー(2025.07.07)
- 期日前投票、始まる(2025.07.05)
- 熱中症に注意!(2025.06.18)
- 衰える日本 ロシアより貧困になる(2025.03.28)
- 中高生の4人に一人がインターネット依存(2024.12.24)
コメント