ウラン・ウデを思い出す
NHKラジオ講座【ロシア語】の9月号のテキストを買いました。
前半もこの一ヶ月を残すのみになりました。
今回の入門編はかなり難しく、勉強になります。
従来の教授法とは少し違った手法のように思います。
そのなかの、ロシア人ゲストの会話などは、私はほとんど聞き取れません。
テキストの口絵写真を見るのが面白いですね。
シベリア鉄道関連の写真が毎回掲載されています。
興味深く眺めているところです。
9月号には、私が先月に訪れたウラン・ウデの写真が掲載されています。
・巨大なレーニン頭部像、
・イヴォルギンスキー・ダツァン
・セメイスキエ(ロシア正教古儀式派)
早くも懐かしく感じられます。
ハシムの世界史への旅 でも掲載しています。
自分でも見直して思い出しているところです。
興味がある方は、どうぞご覧ください。
最近のコメント